江戸川小中学校ブログ
一年生を迎える会
4月15日に、「一年生を迎える会」を開きました。3年生と一緒に会場に入ってきた1年生は、2年生から「朝顔の種」を、4年生から「メダル」をプレゼントしてもらいました。コロナ対応のため、5年生から9年生までは教室でタブレットを使っての参加となりましたが、江戸川小中学校の一員となった1年生を、心から温かく迎え入れました。1年生自己紹介では、全員がはっきりとした声で発表することができました。これから全校204名が、「伝統に学び、未来にはばたく江戸川小中学校」の担い手としてたくましく成長してくれる姿に期待しています。
避難訓練・地区別児童生徒会
3時間目に全校で避難訓練をしました。関東地方で震度5強を上回る大型地震が発生したという想定で、避難経路を確認しながら、校庭に避難しました。避難時では、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、近づかない」の合言葉を守り、おしゃべりをする児童生徒は誰もいませんでした。避難後の校長先生のお話では、「自分の身は自分の身で守ること。」そのためには、「①避難訓練を本気でやること、②7~9年生は、他学年の児童をサポートすること」をしてほしいと述べていました。実際の地震による避難所では、7~9年生はお年寄りの方や家族等のサポートもしてほしいと思います。避難訓練の後には、地区別に児童生徒が集まりました。震度5弱以上の地震があった場合は、保護者の方に引き渡しをすることになります。スムーズに引き渡せるように、地域別で集まり、メンバーを確認しました。5・6年生のお兄さんやお姉さんが、1・2年生を迎えに行き、自分の地区の場所に連れて行ってくれました。本校の良さが十分に発揮された避難訓練となりました。
交通安全協会の方の登校指導
本日は、交通安全協会の方がお越しになり、朝の登校指導をしていただきました。正門前の歩道を渡る自転車通学者の見守りをしてくださいました。交通安全協会の方の他にも、毎日、交通指導員さんが登校指導をしてくださっています。また、宝珠花駐在所の巡査さんも交通指導をしてくださっています。たくさんの地域の方に見守られて、安全に登下校ができております。本当にありがとうございます。
部活動・委員会説明会、しおり学習会
本日は、5~9年生は、1時間目に部活動・委員会説明会を、5時間目にしおり学習会を行いました。部活動の説明では各部の部長さんが、委員会の説明では各委員会の代表者が丁寧に説明をしてくれました。本校では、5年生以上が委員会に所属をします。また、部活動は、強制ではありませんが、入部したい児童は5・6年生も入部することができます。今日の説明会の話を参考にして、委員会・部活決めをしてほしいと思います。しおり学習会では、本校の生活のきまりを説明しました。後期課程(7~9年生)では、制服などの服装のことや自転車通学のこと等も説明がありました。7年生は早く後期課程の生活に慣れていってほしいと思います。
令和4年度第4回入学式
4月11日(月)の午後に、令和4年度第4回入学式を挙行いたしました。校庭の駐車場の車から保護者とともに降りてきた新入生の皆さんは、少し緊張した面持ちで会場の体育館に向かいました。開始時間の前には、体育館前の入学式の縦看板で写真を撮っている家族もいらっしゃいました。入学式では、「新入生呼名」で自分の名前を呼ばれた児童は、はじらいながらも「はい」と返事をしていたのが、ほのぼのとしていました。校長式辞では、校長先生が新入生児童に2つの言葉を送りました。1つ目は、「笑顔であいさつをするようにしよう。」、2つ目は、「お友達をたくさん作って、仲良くしよう。」です。私たち教職員並びに2~9年生の児童生徒は、新入生の入学を待ち望んでいました。義務教育学校である本校で、ともに勉強や運動を頑張っていきましょう。保護者の皆様、ご多用の中、入学式に参列していただきましてありがとうございます。一人一人の児童の良さを伸ばしていきます。今後とも、本校の教育活動にご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。