江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

にっこり 5校時の様子です。

8年生:進路学習

7年生:数学

6年生:国語

5年生:音楽


 5時間目、8年生から5年生の授業の様子を写真で紹介します。8年生は進路について「なぜ働くか:働く意義目的」について、7年生は数学、文字を使った分配法則を小学校で学んだことを元に考えていました。6年生は国語で漢字のつくりについて、5年生は音楽でした。5年生のみなさん、合唱、ハーモニーが美しく響いていました。聞かせてくれてありがとう。
 各クラスとも一生懸命に学んでいました。

9年生の学力テスト受験


 9年生は、東部地区学力テストを受験しました。このテストは東部地区等の中学校3年生がほとんど受験していて、学力の実力を知る貴重なデータを得ることができます。みんな、できはどうでしたか? テストの範囲が決まっているので、そこを勉強し受験して実力を伸ばせれば最高です。がんばってください。

にっこり 学総大会、がんばれ~


 9年生にとって最後の学総大会がもうすぐ始まります。選手の健闘を祈って7年8年9年生が集まり、生徒会本部役員が中心になって壮行会を行いました。
 H先生も応援団に加わりエールを送りました。

にっこり ヤゴとった~


 24日がプール開き。水を抜いて明日掃除をします。まだ少し水が残っているプールにはいろいろな生き物がいました。初めて水中の生き物を捕まえる子もいましたが、実際にプールの中に入ると、たくさんヤゴがいていっぱい取ることができました。

にっこり PTA高校見学会


  PTA卒業進路委員会の企画で、高等学校見学会が行われました。越ヶ谷総合技術高等学校、越ヶ谷高等学校、春日部共栄高等学校、庄和高等学校の順に見学し、各校の校長先生、教頭先生からご説明を頂き、校舎を見学しました。
 各校の雰囲気がよくわかり、実際に足を運ぶ大切さがわかりました。PTA卒業進路委員会のみなさま企画・運営ありがとうございました。

にっこり 雨の日の放課後


 1年生の教室から雨に濡れた校庭が見えます。今日から5・6年生の部活動仮入部が始まりました。陸上部は体育館でトレーニング。卓球部と文化部はいつもの場所で活動しています。
 1年生の教室では、ボランティアの新井さんに硬筆を教えてもらっています。
 雨でちょっと肌寒く感じましたが、放課後の子ども達は、元気よく活動していました。

 

 児童が出場した市民体育祭の様子をアルバムにしました。ご覧ください。