豊春地区公民館ブログ

豊春地区公民館

いきいき学級を開催しました


71日(水)~3日(金)までの3日間、

豊春地区公民館 講堂において「いきいき学級」を開催しました。

 

1日目は「全国老人クラブ連合会健康づくり推進員」の田中道子先生を講師にお迎えし、健康体操の実習を行いました。

簡単なストレッチや音楽に合わせて体を動かしたりと心地よい汗をかき、常に笑顔あふれる講座でした♪

 

2日目は「さだまつ眼科クリニック」院長の貞松良成先生をお招きし、緑内障と白内障を中心に、参加者の疑問を解消しながら分かりやすく説明してくださいました。

皆さんは、目薬はまつ毛にあたらないようにさすことは知っていましたか?

これ以外にもまさに“目”からウロコの情報満載のとても充実した講座でした。

 

3日目は「第3地域包括支援センター」の皆様に講師を依頼し、

「エンディングノートで私らしい人生を」と題した講座を行いました。

グループワークでは活発な意見が飛びかい、これからの自分の人生を見つめなおすきっかけとなったようでした☆

 

今回の3つの講座を参考に、皆さんのこれからの人生が、より一層“いきいき”とすることを願っております☆