豊春地区公民館ブログ

豊春地区公民館

「第27回文化バラエティーin豊春」の準備を進めています


いよいよ今度の土日に「第27回文化バラエティーin豊春」を開催します。

ただ今準備を進めています!!




階段にも飾りつけ



ステージの看板取り付け



豊春第二公民館文化祭でも展示していただき好評だった「こころMoji」も特別展示しています。


皆様、ぜひ今度の土日には、豊春地区公民館の「第27回文化バラエティーin豊春」でお楽しみください。

※駐車場が限られているため、出来るだけ公共交通機関をご利用くださるようお願いいたします。
    東武アーバンパークライン豊春駅より、徒歩約5
分です。


「えほんの広場」を開催しました


本日、豊春地区公民館において11月の「えほんの広場」を開催しました。


「えほんの広場」では、絵本の読み聞かせだけでなく、手遊びや歌も行っています。

ご家庭でお子様とのふれあいの参考にも!


次回は128日(木)午前10時30分から豊春地区公民館1階和室で開催します。

申し込みは不要です。直接会場にお越しください。

「おおさむ こさむ」「てぶくろ」「みんなでぬくぬく」「こびととくつや」などの本を用意いたします。

木枯らし一番が吹き、寒い季節になりましたが、公民館で絵本を楽しみましょう!


※この事業は、春日部市立図書館ボランティア団体「春日部子ども文庫の会」の皆様のご協力により実施しております。


スッキリしました


豊春地区公民館の植栽がだいぶ伸びていましたので、手入れをしました。
始めるとすぐに地域の方がアドバイスしてくれ、さらにお手伝いもしてくださいましたので、お蔭様で早く出来ました。

手入れ前





スッキリ 綺麗になりました!

もうすぐ「第27回文化バラエティーin豊春」が開催されます。

皆様ぜひご来場ください!


第27回豊春文化バラエティーin豊春の開催について


皆様のご来場を心よりお待ちしています。


  過日行われた第19回豊春第二公民館文化祭において、こころMojiの展示をしてくださいました浦上秀樹さんの作品を、第27回文化バラエティーin豊春においても展示してくださることになりました。

親子の広場(10月)♪


1020日(木)、豊春地区公民館において10月の「親子の広場」を開催しました。




今回も、先月に引き続き特別企画「親子で出来る体操」を行いました。

 

「親子の広場」は、小さいお子さんの自由な遊び場と保護者の情報交換の場です。

更生保護女性会の方がお子さんを見ていてくれますので、ちょっとした気分転換に参加してみませんか?
お子さんのお友達が増えるのはもちろん、保護者の悩み相談の場にもなります。

 

次回は1117日(木)午前10時から豊春地区公民館2研修室で開催します。

申し込みは不要です。直接会場にお越しください。


第62回豊春地区体育祭を開催しました


秋の爽やかな青空のもと、第62回豊春地区体育祭を豊春小学校で開催しました。






地区対抗種目(総合)の結果は次のとおりです。

 優勝---紫チーム 準優勝---赤チーム 3位---緑チーム 4位---白チーム

 5位---青チーム 6位---桃チーム  7位---黄チーム

 役員の皆様、関係団体の皆様、選手の皆様ご協力を賜り誠にありがとうございました。




「宮川小学校2年生 生活科 校外学習」を公民館で実施しました



9/29
(水)生活科校外学習の一環で、宮川小学校2年生

44人の児童が豊春地区公民館を訪れました。

はじめに、公民館の役割などについて勉強してもらい、

併せて公民館の見学を行いました。




また、春日部市生涯学習市民推進員の杉山さんのご指導により

公民館の事業体験として「紙トンボ」を作りました。

勢いよく飛んだ紙トンボに皆、笑顔がたえませんでした。