カテゴリ:報告事項
中学生期家庭教育学級
2月16日、緑中学校において、中学生期家庭教育学級「車いすバスケットボール」が行われました。
この事業は、中学生を持つ親と子のより良い人間関係を深めるとともに、車いすバスケットボールの体験により、障がいを持った人達も含め多くの人達との交流の中で、自己をより高め社会的向上に努めることを
ねらいとして行われました!
春日部市社会福祉協議会へ講師との仲介を依頼し、NPO法人インフィニティーより講師の先生をお招きし、車いすバスケットボールを体験してもらいました。
県立大学の車いすバスケットボールサークルの学生さんも協力してくれて、まずは模範プレー
続いて、生徒たちも車いすバスケットボールを実体験!
体験後・・・
「操作が難しかった」と言う生徒の感想に対し、「障がい者のスポーツだから難しいのではなく、初めて体験するスポーツだから難しいのだ。人間の可能性を伸ばすために『何でもできる』という気持ちで取り組む事が大切」という講師の話を生徒たちは真剣な表情で聞いていました。
障がい者本人の活動する姿や質疑応答の中で、講師から直接、体験談を伺うことにより、性格形成期にある生徒、保護者は大変意義深い経験となった事でしょう!
この事業をきっかけに、共生の意識がより深まる事を祈ります!
ご協力頂きました講師の先生や県立大学の学生さん
また、今回の事業実施にあたり、企画・調整をご協力頂きました緑中学校PTAの皆様に深く感謝申し上げます。
3B体操
2/1(水)に幼児家庭教育学級 「3B体操」 が行われました。
ボール、ベル、ベルダーの3つの道具を使って音楽に合わせて体を動かします!
まだまだ寒い季節!思いっきり外で遊ぶ事が出来なくてストレスがたまっていた子供達も、フロアーいっぱいに走り回ったり、思いっきり体を動かすことが出来、
楽しい時間を過ごせたようでした!
幼児家庭教育学級
11/18(金) 幼児家庭教育学級「パパとママのなかまづくり」が行われました
この企画は、保護者が日頃感じている悩みや疑問について、専門的なアドバイスを受けながら
保護者同士の交流が出来る場を作ることを目的としています。
最初は自己紹介を兼ねて、サイコロに書かれた悩み事について皆で回答しあいました
次は工作タイム! 親子で折り紙を使ってクリスマスツリーを作りました
最後に、皆で「さつまいもご飯」を食べて、和気あいあい参加者同士の会話も弾みました
今回は、社会体験チャレンジの中学生にも参加してもらい、終始和やかな雰囲気の中で
開催することが出来ました
子育てには、不安や疑問が付き物です
私も、子育て奮闘中の頃は、色々な事に悩みました
でも今は、「なんで食べてくれないの?」と悩んだ頃が嘘のように、私より大きくなり、
私が子供達を見上げていますし
ママが居ないと泣いていた子供も・・・
今は、親である私の方が、子供達が相手をしてくれないと泣いています(笑い)
事業終了後のアンケートには
「みんな同じ悩みを持っていて、話しが聞けて良かった」
「保育士さんに、色々と相談にのっていただき、皆の話しも参考になった」
などの意見が多く寄せられました
ご参加ありがとうございました
お知らせ
公共下水道接続工事について
粕壁南公民館(春日部コミュニティセンター)では、平成28年11月末までの工期で、公共下水道へ接続する工事を行う契約が完了致しました。
実際の工事に関する詳しい工期日程が決まりましたら、再度お知らせ致します。
工事期間中にご来館いただく皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解ご協力を賜ります様お願い申し上げます。
ビックニュース
後半戦いきなりのビックニュース!
何がビックと言いますと・・・
総重量250キロ!
何だと思いますか?
恥ずかしがり屋で、普段は黒いマントをかぶっています。
でも実はマントを脱いでも真っ黒クロスケです
恥ずかしがり屋なので、押さないと声が出せません!
上の歯は虫歯ですが、下の歯は、ピカピカの白い歯!
分かりましたか?
そうです!
ピアノで~す
春日部コミュニティセンター(粕壁南公民館)音楽室に
新しいピアノが搬入されました
善意の贈り物です
皆様、大切にお使いください