粕壁南公民館ブログ

カテゴリ:報告事項

剪定


梅雨空の昨日、つつじの見頃も終わりましたので、雨が降っていない時を見計らって、
つつじの剪定を行いました。

剪定をしてくれたのは・・・
ある時は・・・真面目な公務員 絵文字:メガネ
また、ある時は・・・優しいお父さん 絵文字:笑顔
そして、ある時は・・・少しの妥協も許さない剪定師! 絵文字:怒る

    

利用者の方からも、「粕壁南公民館は、草木の手入れもされて、正面入り口も、お庭も
綺麗にされてますね!」と、お褒めの言葉を頂いた事があります。

利用者の皆様を気持ち良く迎える為に・・・
今日も館長は汗を流します!

来月 7/10 は参議院選挙の投票所にもなる粕壁南公民館!
投票に来て下さった皆様を綺麗な公民館がお迎えします!
みなさん投票に行きましょう!!

親子でふれあうコンサート


5/21(土) 「親子でふれあうコンサート」 が開催されました。

    
   講師の早乙女先生                  早乙女先生親子共演!


  
早乙女先生三世代共演!              参加者の親子も美しい歌声に聞き入ってます


  
手遊びの様子                      読み聞かせの様子


歌を聴くという外部からの刺激は、体の内部のリフレッシュに十分効果があり、聴くことで気分転換はもちろん、楽しい、ゆったり気持ちが落ち着くなど様々な心理的効果を生みます!
参加した皆様も、親子で心地よい時間を過ごして頂けたようです。


参加者からのアンケートにも、「コーラスがとてもきれいで涙がでました」「美声、読み聞かせ、手遊び等、親子で楽しませて頂きました」との声が寄せられました。


粕壁南公民館の藤の様子です!
少しずつ、つぼみが開き始め、藤棚も色づいてきました絵文字:笑顔
      

先日、粕壁南公民館の庭を見せて欲しいと訪ねてきた方がいらっしゃいました。
その方は家を新築され、庭を作るにあたり、かつて訪れた粕壁南公民館の庭の素晴らしさを思い出し庭師を連れてこられました。

ちなみに・・・
自慢の庭はパーフェクトヒューマン館長の剪定でキープされています!
*館長の名前は中田ではありませんのでご注意ください(笑)

皆様も是非見に来てください!

平成28年度



桜満開!

いよいよ今日から、新年度がスタートしました。

粕壁南公民館では、様々な団体が活動しています。
この春から、あなたも新しい事にチャレンジしてみませんか?

素敵な仲間との出会いが待っているかもしれません!

                                 

CSP講座


毎回好評の幼児家庭教育学級ですが、今回は、講師にCSPトレーナーの資格を持つ子育て支援課の職員を迎えて、ダイジェスト版 ~ダメな子なんていない~ 「怒鳴らない」 子育て練習講座を開催しました。 

CSP(Common Sence Parenting)とは、暴力や暴言を使わずに子供を育てる技術のことです。
親子のコミュニケーションの改善を目標として、親がその技術を学ぶプログラムです。



 
         

                    


映像を使った説明や子育ての具体的な場面の紹介は、分かりやすいと好評でした。

                       
                   

参加者の方に意見を述べてもらったり、隣の方と話し合ってもらう場面もありました

                    


この受講をきっかけに、子育てを楽しむヒントが見つかってくれたら嬉しく思います。