活動の様子(2024)
箏教室(6年)
本日3・4校時に、外部から先生をお招きし
6年生が箏の体験教室を実施しました。
子どもたちは、緊張して箏の前に座りましたが、丁寧なご指導のおかげで
最後には「さくらさくら」が演奏できるまでになりました。
正座をして「礼」をしたり、演奏したりしたので、
子どもたちからは「足が痛い、しびれたー」などの声が聞かれました。
今の子どもたちは、日本の伝統文化を体験するのも一苦労のようです。
6年生が箏の体験教室を実施しました。
子どもたちは、緊張して箏の前に座りましたが、丁寧なご指導のおかげで
最後には「さくらさくら」が演奏できるまでになりました。
正座をして「礼」をしたり、演奏したりしたので、
子どもたちからは「足が痛い、しびれたー」などの声が聞かれました。
今の子どもたちは、日本の伝統文化を体験するのも一苦労のようです。
わくわくタイム(異学年交流)
今日のわくわくタイムは、縦割り班での活動でした。
それぞれに、6年生を中心に、いろいろな遊びを計画し実施しました。
こおり鬼やだるまさんがころんだ、ドッジボールやヘビ鬼など、
なかよく遊んでいました。
それぞれに、6年生を中心に、いろいろな遊びを計画し実施しました。
こおり鬼やだるまさんがころんだ、ドッジボールやヘビ鬼など、
なかよく遊んでいました。
長縄跳び大会に向けて
21日(水)に長縄跳び大会が行われます。
各クラスで、昼休みを利用して練習をしています。
大きな声で数を数えながら、リズムよく跳んでいるのですが、
失敗しても「ドンマイ」と声をかけていて、気持ちを一つにしている姿を見ることができました。
毎年、6年生のクラスは高速跳びですばらしい記録をだしています。
今年はどんな記録がでるのか楽しみです。
各クラスで、昼休みを利用して練習をしています。
大きな声で数を数えながら、リズムよく跳んでいるのですが、
失敗しても「ドンマイ」と声をかけていて、気持ちを一つにしている姿を見ることができました。
毎年、6年生のクラスは高速跳びですばらしい記録をだしています。
今年はどんな記録がでるのか楽しみです。
持久走記録会 2日目
本日 2校時と3校時に 持久走記録会が行われました。
風もなく 穏やかな日で、 記録会にはもってこいの日でした。
1年生が走るときには、体育の授業をしていた3年生が
大きな声で応援していました。
子どもたちはみな、途中で、あきらめることなく、最後まで完走していました。
風もなく 穏やかな日で、 記録会にはもってこいの日でした。
1年生が走るときには、体育の授業をしていた3年生が
大きな声で応援していました。
子どもたちはみな、途中で、あきらめることなく、最後まで完走していました。
避難訓練(不審者対応)
本日5校時に避難訓練を実施しました。
6年生の教室に不審者が侵入したという設定です。
不審者役の警察の人は、迫力満点で、先生達は、本気で取り押さえに向かったそうです。
子どもたちは、担任の指示に従って、体育館や多目的室に全員無事に避難できました。
DVD鑑賞の後、「自分の命は自分で守る」ことや「いかのおすし」を意識することが大切だと言う話を聞きました。
6年生の教室に不審者が侵入したという設定です。
不審者役の警察の人は、迫力満点で、先生達は、本気で取り押さえに向かったそうです。
子どもたちは、担任の指示に従って、体育館や多目的室に全員無事に避難できました。
DVD鑑賞の後、「自分の命は自分で守る」ことや「いかのおすし」を意識することが大切だと言う話を聞きました。