活動の様子(2024)
表彰集会
本日の集会で、表彰を行いました。
塩谷地区児童作品展や地区芸術祭、下野教育書道展など、
9つの作品展やコンクールで入賞した人たちの表彰です。
校長先生からは、「表彰を受けなかった児童も みな一生懸命取り組んでいて
どれもすばらしい作品でした。」というお話もありました。
名前を呼ばれた低学年の児童は返事もしっかりできていて 立派でした。
塩谷地区児童作品展や地区芸術祭、下野教育書道展など、
9つの作品展やコンクールで入賞した人たちの表彰です。
校長先生からは、「表彰を受けなかった児童も みな一生懸命取り組んでいて
どれもすばらしい作品でした。」というお話もありました。
名前を呼ばれた低学年の児童は返事もしっかりできていて 立派でした。
調理実習-5年-
5年生が「ごはんと味噌汁」の調理実習を行いました。
手際がよく、1組の実習の様子の写真を撮りに行ったときには、
すでに「いただきます。」になっていました。
「味噌汁」は煮干しを使ってだしををとるという本格的です。
大根や油揚げ、ネギが具として入っていました。
ごはんは、炊飯器ではなく厚手の鍋を使って炊きあげました。
おこげができていておいしそうでした。
手際がよく、1組の実習の様子の写真を撮りに行ったときには、
すでに「いただきます。」になっていました。
「味噌汁」は煮干しを使ってだしををとるという本格的です。
大根や油揚げ、ネギが具として入っていました。
ごはんは、炊飯器ではなく厚手の鍋を使って炊きあげました。
おこげができていておいしそうでした。
長縄跳び説明会
19日(火)の2校時に、長縄跳び大会が行われます。
今日は、その説明会が行われました。
2分間に何回跳べたか、学級対抗で行われます。
縄を回すコツや、跳ぶ人の並び方、走り抜け方など
優勝するためのポイントを、運動委員会の子どもたちが説明しました。
その後、それぞれの学級ごとに練習しました。
6年生は、縄を回すスピードが速くて、さすがです。
どんな記録がでるか楽しみです。
今日は、その説明会が行われました。
2分間に何回跳べたか、学級対抗で行われます。
縄を回すコツや、跳ぶ人の並び方、走り抜け方など
優勝するためのポイントを、運動委員会の子どもたちが説明しました。
その後、それぞれの学級ごとに練習しました。
6年生は、縄を回すスピードが速くて、さすがです。
どんな記録がでるか楽しみです。
校内持久走記録会
各学年で校内持久走記録会が行われました。
持久走頑張りカードを使って、練習に励んで来ました。
いよいよ今日は、力を発揮する日です。
男女別に走りましたが、見学の児童も含めて応援も一生懸命でした。
写真は、1年生の様子です。
持久走頑張りカードを使って、練習に励んで来ました。
いよいよ今日は、力を発揮する日です。
男女別に走りましたが、見学の児童も含めて応援も一生懸命でした。
写真は、1年生の様子です。
総合的な学習「豆腐作り」
3年生は、総合的な学習で大豆について学習をしています。今日は、こいしや食品(株)より講師の先生をお招きして、大豆を原料として作られる加工食品、「豆腐」を実際に作りました。
はじめに、講師の先生から、用具の使い方や豆腐作りの説明をよく聞きました。
グループごとに分かれて、豆腐作りにとりかかりました。豆乳の温度が80℃になるまで温め、にがりを入れてよく混ぜました。
豆腐が固まる時間を利用して、ゆば作り体験もしました。最後に、自分たちが作った豆腐やゆばを試食しました。今日は、豆腐作りを通して、大豆への理解を深めることができました。
はじめに、講師の先生から、用具の使い方や豆腐作りの説明をよく聞きました。
グループごとに分かれて、豆腐作りにとりかかりました。豆乳の温度が80℃になるまで温め、にがりを入れてよく混ぜました。
豆腐が固まる時間を利用して、ゆば作り体験もしました。最後に、自分たちが作った豆腐やゆばを試食しました。今日は、豆腐作りを通して、大豆への理解を深めることができました。