活動の様子(2024)
避難訓練-竜巻の場合-
本日昼休みに 避難訓練を実施しました。
竜巻が発生したという想定です。
教室にいる児童は、窓から離れ、ダンゴムシになって手で頭を守ります。
校庭にいる児童は、建物の中に入り、同じようにダンゴムシになって手で頭を守ります。
「自分の命は自分で守る」という意識を持たせることもこの訓練のねらいの一つです。
矢板小学校は5年前に、給食中に竜巻に襲われました。
幸い、大きな被害はありませんでしたが、いつどんな形で災害が起こるかわかりません。
御家庭でも「どうすれば被害に遭わないか」いざというときのことを話題にしてみて下さい。
竜巻が発生したという想定です。
教室にいる児童は、窓から離れ、ダンゴムシになって手で頭を守ります。
校庭にいる児童は、建物の中に入り、同じようにダンゴムシになって手で頭を守ります。
「自分の命は自分で守る」という意識を持たせることもこの訓練のねらいの一つです。
矢板小学校は5年前に、給食中に竜巻に襲われました。
幸い、大きな被害はありませんでしたが、いつどんな形で災害が起こるかわかりません。
御家庭でも「どうすれば被害に遭わないか」いざというときのことを話題にしてみて下さい。
西小学校との交流授業-その2-
本日の交流授業は、2年生・4年生・6年生が行いました。
体育科や国語科の他にも、外国語活動やプール活動を一緒に行いました。
プールに入った4年生は「水が冷たくて気持ちよかった。」と感想を述べていました。
これからも、校外学習や和太鼓の体験活動などを通して、交流を深めて行きます。
体育科や国語科の他にも、外国語活動やプール活動を一緒に行いました。
プールに入った4年生は「水が冷たくて気持ちよかった。」と感想を述べていました。
これからも、校外学習や和太鼓の体験活動などを通して、交流を深めて行きます。
西小学校との交流授業
本日2校時と3校時に 西小学校との交流授業がありました。
今日は、1年生・3年生・5年生が交流しました。
国語の授業で「夏の夜」の文章作りをしたり、体育の授業では一緒にプールで泳いだりしました。1年生は音楽室で「白くまのジェンカ」を楽しく踊っていました。
長い休み時間には、校庭で汗だくになりながら遊ぶ姿も見られました。
明日は 2年生・4年生・6年生が交流します。
今日は、1年生・3年生・5年生が交流しました。
国語の授業で「夏の夜」の文章作りをしたり、体育の授業では一緒にプールで泳いだりしました。1年生は音楽室で「白くまのジェンカ」を楽しく踊っていました。
長い休み時間には、校庭で汗だくになりながら遊ぶ姿も見られました。
明日は 2年生・4年生・6年生が交流します。
わくわくタイム
今日は 雨模様だったので室内での活動になりました。
ハンカチ落としやいすとりゲーム、フルーツバスケットなど、6年生を中心に
みんなで楽しく活動することができました。
それぞれ活動する教室への移動の時に、迷子になる1年生がいるのではないかと心配しましたが、上級生が迎えに行ったり、途中で声を掛けたりしたので、無事に教室までたどり着いたようです。1年生もずいぶんとしっかりしてきました。
ハンカチ落としやいすとりゲーム、フルーツバスケットなど、6年生を中心に
みんなで楽しく活動することができました。
それぞれ活動する教室への移動の時に、迷子になる1年生がいるのではないかと心配しましたが、上級生が迎えに行ったり、途中で声を掛けたりしたので、無事に教室までたどり着いたようです。1年生もずいぶんとしっかりしてきました。
七夕飾り
明日は七夕です。校内にも、きれいな七夕飾りがたくさんつるされています。
短冊には「サッカー選手になれますように」とか「テストで100点がとれますように」など
子どもたちの願い事が書かれています。
「夢は叶う」でもそのためには「惜しみない努力が必要」……現実はなかなか厳しいのですが、
子どもたちの願いが叶うよう、応援していきたいです。
短冊には「サッカー選手になれますように」とか「テストで100点がとれますように」など
子どもたちの願い事が書かれています。
「夢は叶う」でもそのためには「惜しみない努力が必要」……現実はなかなか厳しいのですが、
子どもたちの願いが叶うよう、応援していきたいです。