活動の様子(2024)
よい歯の表彰が始まりました
今日から、よい歯の表彰式が始まりました。未処置歯のない児童とむし歯を治療した児童に、校長先生から、シールとカードをいただきます。これは、歯の健康を守るための生活習慣ができるようにするためと、むし歯のある児童について、進んで治療しようとする意識を高め、治療率の改善を図るためです。本校は、むし歯の治癒率が全国平均を下回っていることから、本年度の重点事項として実施されました。
校長先生からいただいたシールは、保健室廊下の「健康の木」に貼ります。カードは連絡帳に貼ります。これから通院する場合は、治療が終わったら、歯科受診報告書を担任の先生に渡してください。その都度、校長先生から表彰を受けることになります。むし歯があると、気になって勉強に集中できなかったり、気になって眠りにくいことがあります。むし歯を直して、すっきりして生活したいものです。おうちの方、お忙しいところ申し訳ありませんが、すぐではなくても結構ですので虫歯の治療にご協力をお願いします。
今日の給食
今日の献立は、わかめご飯 鯖の味噌煮 大根ときゅうりの香り漬け けんちん汁 牛乳です。
鯖の味噌煮は、魚料理の中では比較的人気のある料理です。
今日もおいしくいただきました。
鯖の味噌煮は、魚料理の中では比較的人気のある料理です。
今日もおいしくいただきました。
ICT支援授業
矢板小学校では、ICT(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー)支援員の先生に協力いただいて、パソコンの授業を実施しています。本日は、3年生が「ローマ字入力のやり方とインターネット」についての勉強をしました。
パソコンを起動するところから、丁寧に教えていただきました。
パソコンを起動するところから、丁寧に教えていただきました。
6年生茶道体験教室
6年生が茶道体験教室を行いました。
小口茶道教室の方々が、丁寧に教えてくださいました。
T橋先生も今日は、茶道の先生です。
実は、矢板小学校のT先生の他にもS先生やU先生もお茶の先生なのです。
抹茶と生菓子をいただいて、マナーと作法を教えていただきました。
貴重な体験ができました。お茶の先生方ありがとうございました。
小口茶道教室の方々が、丁寧に教えてくださいました。
T橋先生も今日は、茶道の先生です。
実は、矢板小学校のT先生の他にもS先生やU先生もお茶の先生なのです。
抹茶と生菓子をいただいて、マナーと作法を教えていただきました。
貴重な体験ができました。お茶の先生方ありがとうございました。
和太鼓教室
本日、3・4時間目に和太鼓教室が開かれました。
「野州轟一番太鼓」の皆さんを講師にお招きし、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
また、演奏の後には実際に太鼓を叩く体験をさせていただき、子ども達は懸命に腕を振り上げて太鼓を叩いていました。
日本の文化に触れる、素晴らしい一時となりました。野州轟一番太鼓の皆さん、ありがとうございました。
「野州轟一番太鼓」の皆さんを講師にお招きし、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
また、演奏の後には実際に太鼓を叩く体験をさせていただき、子ども達は懸命に腕を振り上げて太鼓を叩いていました。
日本の文化に触れる、素晴らしい一時となりました。野州轟一番太鼓の皆さん、ありがとうございました。
6年生が地層を見学しました
5・6時間目は、校外学習で片岡と山田にある地層を見学しました。土を少しだけいただき、授業中に実験や観察をします。駐車場を提供いただいた方、地主の方、ご協力ありがとうございました。
表彰朝会
本日は朝、表彰朝会がありました。
塩谷地区芸術祭をはじめとして、多くの子が表彰をうけました。
矢板小の子が、さらに様々な場で活躍できるといいですね。
塩谷地区芸術祭をはじめとして、多くの子が表彰をうけました。
矢板小の子が、さらに様々な場で活躍できるといいですね。
グリーンタイム
今日は、グリーンタイムで各学年ごとにパンジーとチューリップの球根を植えました。
きれいに植えられました。チューリップの方は、春に咲くのが楽しみです。
きれいに植えられました。チューリップの方は、春に咲くのが楽しみです。
今日の給食
今日の献立は、セルフハムチーズサンド ボイルブロッコリー シーフードチャウダー 牛乳です。
食パンに自分でハムとチーズをはさみます。
給食当番は、配膳室にワゴンを取りに行きます。配膳室には調理員さんが、待っていてくれます。「いただきます」とあいさつをして、教室に運び配膳します。
給食が終わったら、またワゴンを配膳室に戻します。
戻すときには、調理員さんは立ってません。ですが、誰もいない配膳室に向かって、頭を下げて、大きな声で「ごちそうさまでした」と言ってくれます。なんて素晴らしい矢小の子ども達。
後片付けも、しっかりできます。
今日もおいしくいただきました。
食パンに自分でハムとチーズをはさみます。
給食当番は、配膳室にワゴンを取りに行きます。配膳室には調理員さんが、待っていてくれます。「いただきます」とあいさつをして、教室に運び配膳します。
給食が終わったら、またワゴンを配膳室に戻します。
戻すときには、調理員さんは立ってません。ですが、誰もいない配膳室に向かって、頭を下げて、大きな声で「ごちそうさまでした」と言ってくれます。なんて素晴らしい矢小の子ども達。
後片付けも、しっかりできます。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食
今日の献立は、ご飯 ともなりくん玉子焼き 即席漬 すき焼き風煮 牛乳です。
11月1日は矢板市制57年の記念日でした。
その記念に、玉子焼きに矢板市のゆるキャラのともなり君をプリントしてもらいました。
ともなりくん玉子焼きがかわいくて、食べるのがもったいない
今日もおいしくいただきました。
11月1日は矢板市制57年の記念日でした。
その記念に、玉子焼きに矢板市のゆるキャラのともなり君をプリントしてもらいました。
ともなりくん玉子焼きがかわいくて、食べるのがもったいない
今日もおいしくいただきました。