日誌

活動の様子(2024)

授業研究会 1年生

1・3・5年生の各授業で、先生方による授業研究会を実施しました。
1年生は、国語で「ものの名まえ」という題材です。
 
この授業のねらいは、客と店の人になって品物について確認したり、応答したりすることができるというものです。

先生方は、この授業は話すこと・聞くことの能力を伸ばすのに有効であるかどうかを、みんなで検討します。
 
手順を学習したら、実際にみんなでやってみます。
 
みんな楽しそう。
 
このように、子ども達が楽しく学ぶことができるような授業でした。

今日の給食

今日の献立は 焼きそば ボイルウインナー ボイルサラダ コッペパン 牛乳です。
 
コッペパンには切り目が入っているので、ウインナーをはさんでもOK

中には、こんな子どもたちも

焼きそば、もっと食べたい人は並びます。
 
今日もおいしくいただきました。

6年生の代表が、市未来はぐくみプロジェクトに参加しました。

市教育委員会が主催し、青少年育成市民会議の委員さんや市内の小中学生の代表が、市文化会館小ホールに集まり、「メディアの使い方」と「ボランティア」について話し合いました。

「中学生の前でも、自分たちの意見が言うことができた。今後もこのような機会があれば参加したい。」、「中学生の先輩が、僕たち小学生の意見をまとめてくれた。すごいと思った。」、「(ボランティアでは)やってあげるのではなく、やってあげたいという気持ちが大切だとわかった。」、「中学生が議題をまとめてくれた。あんな中学生になりたいと思った。」など、感動したようでした。

校外学習に行ってきました

上三川町にある日産自動車栃木工場に、5年生が社会科見学に行ってきました。ゲストホールだけは、写真撮影が可能でした。工場は、矢板小学校の校庭が178個入るほど、広い敷地なので、バスで見学しました。工場の中を機械でつり下げられた自動車が次々と組み立てられていきました。

5年生にインタビューしてみました。
「色々な工程が見られてよかったし、ゲストホールの展示もよかった。」
「バスの中がよかったです。」
「広くて、暑かったけど、楽しかった。」
「よりよい体験ができた。また行ってみたい。」
など、校外学習を満喫したようでした。

今日の給食

今日の献立は、ご飯 納豆 白菜とたくあんの和え物 肉じゃが 牛乳です。
  
納豆は、よく混ぜてねばりを出すとうまみが増します。
 
低学年の子ども達は、納豆を食べるのにスプーンがほしいところですが・・・
あえて、はしで頑張ってもらっています。
今日もおいしくいただきました。

今日の給食

今日の献立は、みそラーメン えびかつ フルーツのヨーグルト和え 子どもパン 牛乳です。
 
みんな大好きラーメン。
食事のマナーが素晴らしい人発見。

麺は、一度に入れず小分けにして。お椀は持って姿勢良く食べていました。
一方こちらは・・・・
盛りすぎ注意報発令 無事に席までたどり着けるのでしょうか・・・


おかわり行列
 

今日もおいしくいただきました。

2年生1年生 おもちゃ大会

2年生の生活科の授業で、おもちゃ大会が開催されました。
子ども達は、それぞれ楽しいおもちゃやゲームを作って、遊びます。今日は1年生を招待して、一緒に遊びました。
 
初めてのお客さんには、遊び方を説明します。
 
 
それぞれ、楽しいおもちゃです。
 
 
みんな楽しく遊びます。
 
 
 
お兄さん、お姉さんになった2年生、立派なおもちゃ屋さんになって、自分たちもとても楽しみながら、1年生を楽しませてあげることができました。1年生も楽しく遊ぶことができました。

6年生 矢板中学校見学

6年生は、矢板中学校の学校説明会に出かけました。
 
給食を早めに食べて、みんなで歩いて矢板中学校まで行きました。
 
保護者の方も一緒に、中学校における学習や生活、部活動、学校行事について説明がありました。授業の様子も見学させていただき、4月からの中学校生活をイメージすることができました。6年生は小学校生活も残すところあと4ヶ月あまりです。
 
中学校に対する期待や不安があると思いますが、残された小学校生活を楽しく元気に過ごしましょう。

今日の給食

今日の献立は、ご飯 鯖の韓国風味漬 キムチ和え 厚揚げと大根の煮物 牛乳です。
 
煮物は普段あまり人気がないのですが、この厚揚げと大根の煮物は比較的食べてくれる煮物の一つです。オイスターソースが決め手の中華風の煮物だからかもしれません。
 
おいしいものは、ご飯にかける習性のある人が・・・・けっこういます。

きらきら号

今日は、6年生を対象に薬物乱用についてのお話がありました。
きらきら号という名前のバスできてくれました。
 
「薬物は体に悪い」というDVDを見た後、薬物の種類や1度でも使用すると、脳が破壊されたり、ひどくなると幻覚が見えたり、幻聴が聞こえたりすることや依存性が高く、やめたくてもやめられないという話を聞きました。
 
6年生は、初めて聞く薬物についての話に真剣な態度で聞くことができました。