2023年5月の記事一覧
5月30日(火)の給食について
【今日の献立】バターパン 牛乳 チキンチーズ焼き ブロッコリーとツナのサラダ ミートソーススパゲティ
今日は、ブロッコリーとツナのサラダでした。
ツナは英語でマグロやカツオなどの魚を意味する言葉です。
油やスープに漬け込んでから作られます。魚の栄養成分が加工される過程で失われることなく、ほぼそのまま入っています。
人気のサラダなので、レシピを紹介します。
<材料・・・4~5人分(g)>
ブロッコリー・・・1束
ツナ(オイル漬)・・・70g(1缶)
粒とうもろこし ・・・30g
酢 ・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
砂糖 ・・・小さじ1
ごま油 ・・・小さじ1
【作り方】
①ブロッコリーは洗い、房を1口大にカットする。
②沸騰したお湯に塩を少々入れ、ブロッコリーを茹で、ザルに開けて冷ます
③ツナは軽く油を切る
④調味料を合わせてドレッシングをつくる
⑤野菜とツナを調味料で和える
5月29日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ のり酢和え 根菜のごま汁
今日は、乙畑小学校の1・2年生が片岡調理場見学に来てくれました。
ランチルームでお話を聞いた後、雨の中でしたが、傘をさして調理場の外側から、給食をつくっている様子を見学しました。
鶏肉のから揚げを調理している様子をみて、「いいにおい!」「お腹がすいたー!」など、大きな歓声か上がっていました。
5月26日(金)の給食について
【今日の献立】セルフツナマヨサンド 牛乳 ポークビーンズ フルーツ杏仁豆腐和え
今日は、ポークビーンズでした。ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、名前のとおり、豚肉(ポーク)と豆(ビーンズ)を一緒に煮込んでつくられています。
アメリカでは白いんげん豆を使いますが、給食では大豆を使いました。
5月25日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 焼きギョーザのねぎソースかけ 中華風春雨サラダ 豆腐チゲスープ
今日の豆腐チゲスープには、白菜キムチが使われています。
キムチは韓国の漬物で、家で手作りされることが多く、それぞれの「家庭の味」があります。
また、地方によっても味が違い、日本でおなじみの白菜だけでなく、いろいろな野菜で作られます。
きゅうりや大根、ごまの葉やたんぽぽの葉のキムチもあります。キムチは辛いというイメージがありますが、発酵によってうまれる独特の風味やうまみがあり、料理の材料として使ってもおいしく食べられます。
5月24日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 イタリアンサラダ ハヤシライス さくらんぼゼリー
今日はハヤシライスでした。ハヤシは細かく切った肉という意味のハッシュがなまったものという説があります。また、日本でコックをしていた「ハヤシさん」がまかないメシとして野菜の煮ものnごはんを添えて出したところ、これが好評で「ハヤシライス」と名付けられ、メニューになったとも言われています。今日は、豚肉、玉ねぎ、にんじん、しめじを炒め、カットトマトとマッシュルーム、白いんげんのピューレを加えて煮込み、2種類のハヤシルウを加えてからよーく混ぜながら、コトコトと煮て仕上げました。
5月23日(木)の給食について
【今日の献立】米粉パン 牛乳 いわしのカリカリ揚げ アスパラのごまマヨ和え 焼きそば
今日は、いわしのカリカリフライです。
いわしには、骨を強くする働きのあるカルシウムや、貧血を予防する鉄分が多く含まれています。
今日の「いわしのカリカリフライ」は、じゃがいもを粉状にした衣が付いているので「カリカリ」としていて、骨ごとおいしく食べることができます。
5月22日(月)の給食について
【今日の献立】セルフビビンバ(ごはん・焼き肉・ナムル)牛乳 ねぎと生姜のスタミナスープ
今日は、セルフビビンバでした。
焼肉とナムルをごはんにのせ、混ぜながら一緒に食べました。
スープの仕上げにたっぷりとおろし生姜を加えた、ねぎと生姜のスタミナスープもさっぱりとして人気でした。
5月19日(金)の給食について
【今日の献立】食パン チョコクリーム 牛乳 スペイン風オムレツ 小松菜とじゃこサラダ カレーうどん
今日は、矢板高校栄養食物科の生徒のみなさんが考案したレシピ集から「小松菜とじゃこのサラダ」を取り入れました。ちりめんじゃこには、強い骨をつくるために欠かせないカルシウムが多く含まれています。カルシウムを体に取り入れるためには、食事と運動が大切です。運動をして骨に刺激を与えることで、骨にカルシウムが吸着され、強く丈夫な骨をつくることができます。体育の時間だけでなく、晴れた日は、外で元気に運動しましょう。
5月18日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 あじフライ 梅かつお和え 豚汁
今日は気温が高く暑い日でした。さっぱりとした「梅かつお和え」をご紹介します。
<材料>一人分
・キャベツ ・・・20g
・もやし ・・・15g
・きゅうり ・・・ 5g
・にんじん ・・・ 5g
・ねり梅 ・・・ 1.5g
・醤油 ・・・ 1g
・まぐろ削り節 ・・0.5g
<作り方>
①キャベツは角切り、きゅうりは輪切り、にんじんは千切りにします。
②①の野菜と、もやしを茹でて、水冷し、水気を切ります。
③ねり梅、醤油を合わせ、②の野菜と和え、仕上げにかつお節を加えて和えて出来上がりです。
お好みで、梅の量を加減してください。
5月17日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 和風ハンバーグ ジャーマンポテト 水ギョーザスープ
今日は、ジャーマンポテトでした。子どもたちに人気だったので、作り方を紹介します。
ベーコンと玉ねぎを炒め、塩こしょうでしっかりと味付けをします。茹でたじゃがいもを加えよく炒め合わせます。仕上げにチーズとパセリを加えて炒め、チーズ―がとろり、と溶けたら出来上がりです。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。
5月16日(火)の給食について
【今日の献立】アーモンドトースト 牛乳 海藻サラダ スパゲティきのこシチュー
今日は給食室で手作りした「アーモンドトースト」です。
マーガリンと砂糖、粉末アーモンドをよく混ぜ合わせ、食パンに塗って上からローストアーモンドをのせてオーブンでこんがりと焼き上げました。
食パンのみみまでサクサクでおいしいトーストです。
5月15日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 肉しゅうまい 八宝菜 わかめのスープ
今日は、八宝菜でした。
八宝菜の「八」は8種類という意味ではなく、「多くの」材料を使ったという意味だそうです。
今日の八宝菜には、ぶた肉、いか、ほたて、にんじん、白菜、玉ねぎ、たけのこ、うずらの卵、しいたけなどのたくさんの材料が使われています。
5月12日(金)の給食について
【今日の献立】セルフハムカツ(パン・ハムカツ・ソース)牛乳 コールスローサラダ ミネストローネスープ
今日は、イタリアの代表的なスープ、「ミネストローネ」です。
イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味があります。
主にトマトを使いますが、イタリアでは使う野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピではなく田舎の家庭料理です。どんな材料とも相性がやよく、その時に家庭にある野菜を何でも入れて煮込んでつくることができます。イタリア人にとってミネストローネは、日本人にとっての「みそ汁」のようなものだそうです。
5月11日(木)の給食について
【今日の献立】麦ごはん 牛乳 花野菜とパスタのサラダ チキンカレー 栃木県産生乳ヨーグルト
今日は、「花野菜とパスタのサラダ」でした。
ブロッコリーはキャベツの仲間ですが葉ではなくつぼみを食べます。
ブロッコリーは一度切っても横からつぼみが出てくるので「子持ち花野菜」とも言われています。
カロテンやビタミンCがとても多く含まれ、茹でてもビタミンが失われるのが少ないので栄養面でも素晴らしい野菜です。今日は、シェルという貝の形をしたパスタと和えてサラダにしました。
5月10日(水)の給食について
【今日の献立】セルフ五目ごはん 牛乳 鰆の西京焼き ゆばとわかめのみそ汁
鰆は「魚」へんに「春」と書きますが、8月を除くほぼ1年中おいしい魚です。鰆は、成長とともに「さごし→やなぎ→さわら」と名前を変える出世魚です。
たんぱく質が多く、血液をサラサラにし、がんの予防もしてくれます。
今日は、西京味噌で下味を漬けて焼いた「鰆の西京焼き」でした。
5月9日(火)の給食について
【今日の献立】ココア揚げパン 牛乳 ハムマリネサラダ クラムチャウダー
今日は、みんなの大好きな「ココア揚げパン」でした。
1年生にとっては初めての揚げパンでしたが、口のまわりにココアをつけて、おいしそうに食べてくれました。今日もみんなよく食べました。
5月8日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 鶏肉のにらソースかけ 茎わかめのサラダ 道産子汁
今日は、栃木県の学校給食レシピ集から足利市で人気の給食「鶏肉のにらソースかけ」を取り入れました。色鮮やかな「にらソース」は豚肉のソテーやハンバーグにも合う万能ソースです。
食缶に残ったソースをごはんにかけて食べてもおいしい、と人気のメニューだそうです。
ソースは砂糖、醤油、酒、おろしにんにく、おろし生姜を合わせて煮立ます。そこに、にらを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにごま油を加えて作ります。焼いた鶏肉にかけて出来上がりです。
5月分学校給食献立予定表について
※5月分の献立変更がありましたので、訂正したものを掲載します。
変更の内容は下記のとおりです。
5月29日(月)の献立 → 31日(水)に実施
5月31日(水)の献立 → 29日(月)に実施
5月2日(火)の給食について
【今日の献立】セルフホットドック(コッペパン・ソーセージ・ケチャップ&マスタード)牛乳 マカロニサラダ 野菜のポトフ
今日はセルフホットドックでした。
スライスされたコッペパンにソーセージをはさみ、上からケチャップとマスタードをかけて食べした。1年生は初めてのメニューでしたが、上手に食べていました。
5月1日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 豚キムチ炒め たくあん和え わかめと春雨のスープ
今日は、たくあん和えでした。
たくあんは大根から作られ、江戸時代から食べられている「漬物」です。
たくあんは、江戸時代初期に、臨済宗のたくあん和尚が作ったと伝えられたことから、その名前がついたと言われています。
今日は、たくあん、にんじん、きゅうりを千切りにし、白いりごま、かつお節、醤油で味付けをしました。