2020年9月の記事一覧
9月29日(火)の給食・ごちそうビーフシチュー
【今日の献立】米粉パン 牛乳 イタリアンサラダ ごちそうビーフシチュー ぶどうゼリー
今日は、地元産材活用支援事業として、矢板市より補助をいただき、実施される「とちぎ和牛献立」です。9月から1月まで実施され、第1弾は矢板市産とちぎ和牛を角切りにした「ごちそうビーフシチュー」です。また、矢板市産の「じゃがいも」と「たまねぎ」も活用しました。
今日は、地元産材活用支援事業として、矢板市より補助をいただき、実施される「とちぎ和牛献立」です。9月から1月まで実施され、第1弾は矢板市産とちぎ和牛を角切りにした「ごちそうビーフシチュー」です。また、矢板市産の「じゃがいも」と「たまねぎ」も活用しました。
9月28日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 和風きのこハンバーグ ゆかり和え 湯葉とわかめの味噌汁
今日は大根おろしで和風ソースをつくり、ハンバーグにかけた和風きのこハンバーグでした。きのこは、しめじとタモギタケを使いました。大根をすりおろして、醤油、みりん、砂糖を加え煮詰め、仕上げに片栗粉でとろみを漬けました。ハンバーグだけでなく、鶏肉や魚、蒸した野菜にも合いそうなソースです。ぜひ、ご家庭でもご活用ください。
今日は大根おろしで和風ソースをつくり、ハンバーグにかけた和風きのこハンバーグでした。きのこは、しめじとタモギタケを使いました。大根をすりおろして、醤油、みりん、砂糖を加え煮詰め、仕上げに片栗粉でとろみを漬けました。ハンバーグだけでなく、鶏肉や魚、蒸した野菜にも合いそうなソースです。ぜひ、ご家庭でもご活用ください。
9月25日(金)の給食について
【今日の献立】食パン ジャム&マーガリン 牛乳 チーズはんぺんフライ ごまじゃこサラダ カレーうどん
今日の「ごまじゃこサラダ」には、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこは、いわしの子どもで、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムを多く含んでいます。今日は、もやし、きゅうり、小松菜、ちりめんじゃこを醤油、砂糖、ごま油、いりごまで和えました。
今日の「ごまじゃこサラダ」には、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこは、いわしの子どもで、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムを多く含んでいます。今日は、もやし、きゅうり、小松菜、ちりめんじゃこを醤油、砂糖、ごま油、いりごまで和えました。
9月24日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 さばの照焼 もやしの磯和え 豆乳仕立ての野菜汁
今日は、「さばの照焼き」でした。さば、さんま、いわしのように背中が青い魚のあぶらには、脳の働きを活発にし、血管がつまり、やぶれてしまうこわい病気を防ぐ働きがあります。肉だけでなく、魚も食べるようにしましょう。
今日は、「さばの照焼き」でした。さば、さんま、いわしのように背中が青い魚のあぶらには、脳の働きを活発にし、血管がつまり、やぶれてしまうこわい病気を防ぐ働きがあります。肉だけでなく、魚も食べるようにしましょう。
9月23日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 豚キムチ炒め ツナとひじきのナムル わんたんスープ
野菜は1日350g食べましょうと言われています。
栃木県民の野菜の摂取量は280gで70g足りません。
(平成28年度県民健康・栄養調査結果より)
今日の給食1食分で約120gの野菜(1日の3分の1)を食べることができます。生活習慣病予防に効果のあるビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養が含まれる「野菜」を意識して食べましょう。
野菜は1日350g食べましょうと言われています。
栃木県民の野菜の摂取量は280gで70g足りません。
(平成28年度県民健康・栄養調査結果より)
今日の給食1食分で約120gの野菜(1日の3分の1)を食べることができます。生活習慣病予防に効果のあるビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養が含まれる「野菜」を意識して食べましょう。
9月18日(金)の給食について
【今日の献立】トマトつけ汁うどん(うどん・トマトつけ汁)牛乳 県産豚肉コロッケ ブロッコリーとツナのサラダ
今日は、学校給食レシピ集から、野木町の人気メニュー「とまとぶっかけうどん」を紹介します。野木町のお祭りで登場し、学校給食の定番メニューになったそうです。
材料は、豚肉、なす、たまねぎ、しめじ、トマトを和風だし、しょうゆ、みりん、塩、こしょうで味付けしました。給食ではすべての食材を加熱しますが、ご家庭では、仕上げにトマトを加えるのがポイントです。
※学校給食レシピ集は第1~第3編まであり、栃木県内各市町の人気の給食レシピを紹介しています。
下記の栃木県教育委員会のHPよりご覧になれます。
学校給食レシピ集第1編
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m09/kenkouhukurika/reshipi.html
学校給食レシピ集第2編
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m09/kenkouhukurika/reshipi2.html
学校給食レシピ集第3編
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m09/kenkouhukurika/reshipi3.html
今日は、学校給食レシピ集から、野木町の人気メニュー「とまとぶっかけうどん」を紹介します。野木町のお祭りで登場し、学校給食の定番メニューになったそうです。
材料は、豚肉、なす、たまねぎ、しめじ、トマトを和風だし、しょうゆ、みりん、塩、こしょうで味付けしました。給食ではすべての食材を加熱しますが、ご家庭では、仕上げにトマトを加えるのがポイントです。
※学校給食レシピ集は第1~第3編まであり、栃木県内各市町の人気の給食レシピを紹介しています。
下記の栃木県教育委員会のHPよりご覧になれます。
学校給食レシピ集第1編
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m09/kenkouhukurika/reshipi.html
学校給食レシピ集第2編
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m09/kenkouhukurika/reshipi2.html
学校給食レシピ集第3編
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m09/kenkouhukurika/reshipi3.html
9月17日(木)の給食について
【今日の献立】麦ごはん 牛乳 かむかむ海藻サラダ ポークカレー 県産ヨーグルト
朝の気温は下がってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。こまめに水分補給をしましょう。
私たちの体の60%が水分でできています。外遊びや体育の授業などで汗をかいたときはもちろん、のどが渇いたと感じる前に、こまめに水分をとりましょう。給食も牛乳やスープだけでなく、和えものなどの野菜からも水分補給がきるので、しっかりと食べましょう。
朝の気温は下がってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。こまめに水分補給をしましょう。
私たちの体の60%が水分でできています。外遊びや体育の授業などで汗をかいたときはもちろん、のどが渇いたと感じる前に、こまめに水分をとりましょう。給食も牛乳やスープだけでなく、和えものなどの野菜からも水分補給がきるので、しっかりと食べましょう。
9月16日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 さんまの蒲焼き ほうれん草のお浸し さつまいも汁
今日は「さんまの蒲焼き」と「さつまいも汁」でした。秋の味覚を感じる献立となりました。さつまいもは荒れた土地でも育つ強い作物で、でんぷんが多くエネルギーがごはんとほぼ同じなので、米があまり食べられない時代には、ごはんの代わりに食べられていました。また、ビタミンCや食物繊維も多く含まれています。
今日は「さんまの蒲焼き」と「さつまいも汁」でした。秋の味覚を感じる献立となりました。さつまいもは荒れた土地でも育つ強い作物で、でんぷんが多くエネルギーがごはんとほぼ同じなので、米があまり食べられない時代には、ごはんの代わりに食べられていました。また、ビタミンCや食物繊維も多く含まれています。
9月15日(火)の給食について
【今日の献立】セルフ照焼チキンバーガー(パン・照焼チキン)牛乳 ポテトサラダ マカロニのクリーム煮 アセロラゼリー
今日はパンに照焼チキンやポテトサラダをはさんで食べました。
デザートには少し酸味のあるアセロラゼリーがつきました。今日のアセロラゼリーにはビタミンCや食物繊維が多く含まれています。
今日はパンに照焼チキンやポテトサラダをはさんで食べました。
デザートには少し酸味のあるアセロラゼリーがつきました。今日のアセロラゼリーにはビタミンCや食物繊維が多く含まれています。
9月14日(月)の給食について
【今日の献立】セルフ三丼(肉そぼろ・炒り卵・ごま和え)牛乳 ピリ辛トックスープ
今日はセルフ三色丼でした。
肉そぼろ、炒り卵、ごま和えの3種類の具材をごはんにのせて食べました。スープは韓国のトックを使ったピリ辛トックスープです。
今日はセルフ三色丼でした。
肉そぼろ、炒り卵、ごま和えの3種類の具材をごはんにのせて食べました。スープは韓国のトックを使ったピリ辛トックスープです。
9月11日(金)の給食について
【今日の献立】黒糖パン 牛乳 ポテトカップグラタン(なすトマト) カレーマリネドレッシング 和風きのこスパゲティ
今日のカレーマリネサラダは、「矢板高校栄養食物科の生徒のみなさんが考案したレシピ集から取り入れました。ドレッシングにカレー粉が使われているので、ちょっぴりスパイシーなサラダになっています。
今日のカレーマリネサラダは、「矢板高校栄養食物科の生徒のみなさんが考案したレシピ集から取り入れました。ドレッシングにカレー粉が使われているので、ちょっぴりスパイシーなサラダになっています。
9月10日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 ポークしゅうまい 八宝菜 わかめスープ
今日は八宝菜でした。八宝菜の「八」は8種類という意味ではなく、「多くの」材料を使ったという意味です。今日は、豚肉、いか、えび、あさり、にんじん、たまねぎ、たけのこ、うずらの卵、しいたけなどのたくさんの材料を使っています。
今日は八宝菜でした。八宝菜の「八」は8種類という意味ではなく、「多くの」材料を使ったという意味です。今日は、豚肉、いか、えび、あさり、にんじん、たまねぎ、たけのこ、うずらの卵、しいたけなどのたくさんの材料を使っています。
9月9日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 あじフライ ソース のり酢和え 豚汁
今日はあじフライです。魚の「あじ」は味が良いので、「あじ」という名前がつけられたと言われています。あじの旬は5月~8月ですが、秋に収穫されている秋あじも脂がのっておいしくなります。あじに含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)には脳細胞を活性化し、記憶力や学習脳力をアップさせる効果があると言われています。
今日はあじフライです。魚の「あじ」は味が良いので、「あじ」という名前がつけられたと言われています。あじの旬は5月~8月ですが、秋に収穫されている秋あじも脂がのっておいしくなります。あじに含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)には脳細胞を活性化し、記憶力や学習脳力をアップさせる効果があると言われています。
9月8日(火)の給食について
【今日の献立】ミルクパン 牛乳 ほうれん草のオムレツ 焼きそば フルーツ杏仁豆腐和え
今日は、焼きそばでした。給食の焼きそばは、豚肉といか、にんじん、キャベツを炒め、味付けは焼きそばソースとウスターソースを合わせて調味しています。焼きそばの麺は蒸して温度を上げ、味付けした具と炒め合わせます。炒めすぎると麺が切れたり、ベタベタするので、さっと仕上げるのがコツです。今日も子どもたちはよく食べていました。
今日は、焼きそばでした。給食の焼きそばは、豚肉といか、にんじん、キャベツを炒め、味付けは焼きそばソースとウスターソースを合わせて調味しています。焼きそばの麺は蒸して温度を上げ、味付けした具と炒め合わせます。炒めすぎると麺が切れたり、ベタベタするので、さっと仕上げるのがコツです。今日も子どもたちはよく食べていました。
9月7日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 鶏肉のねぎ味噌焼き ごぼうサラダ えびボールと春雨のスープ のりふりかけ
今日から給食に和え物やサラダが提供されます。引き続き主食、主菜、副菜、汁物と栄養バランスのよい給食づくりに努めていきたいと思います。
野菜が苦手な人もいるかもしれませんが、健康な体をつくるために頑張って一口から食べてみましょうね。
今日から給食に和え物やサラダが提供されます。引き続き主食、主菜、副菜、汁物と栄養バランスのよい給食づくりに努めていきたいと思います。
野菜が苦手な人もいるかもしれませんが、健康な体をつくるために頑張って一口から食べてみましょうね。
9月4日(金)の給食について
【今日の献立】セルフハムカツバーガー(パン・ハムカツ・ソース)牛乳 ミネストローネスープ
ミネストローネはイタリアの代表的なスープです。イタリア語で「具だくさん」を意味する言葉で、新鮮な野菜をたっぷり入れたトマト味のスープです。日本の味噌汁のように、毎日のように食事に出されることが多く、イタリアの「おふくろの味」と言われています。
ミネストローネはイタリアの代表的なスープです。イタリア語で「具だくさん」を意味する言葉で、新鮮な野菜をたっぷり入れたトマト味のスープです。日本の味噌汁のように、毎日のように食事に出されることが多く、イタリアの「おふくろの味」と言われています。
9月3日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 洋風ハンバーグ けんちん汁
けんちん汁に使われている「こんにゃく」には、胃腸の調子をよくする食物繊維が多く含まれています。また血管をつまらせる原因になるコレステロールを体の外に出してくれる働きもあります。そのためこんにゃくは「体の砂払い」、または「胃腸のほうき」と呼ばれています。
けんちん汁に使われている「こんにゃく」には、胃腸の調子をよくする食物繊維が多く含まれています。また血管をつまらせる原因になるコレステロールを体の外に出してくれる働きもあります。そのためこんにゃくは「体の砂払い」、または「胃腸のほうき」と呼ばれています。
9月2日(水)の給食について
【今日の献立】麦ごはん 牛乳 コーンコロッケ ポークカレー シークワーサーゼリー
今日は、シークワーサーゼリーがついています。シークワーサーは沖縄の方言で「酸っぱい」を表す「シー」と「食べさせる」を意味する「クヮーサー」に由来しています。本名はヒラミレモンです。ビタミンCや、ビタミンB1、カロチンが含まれ、美肌効果や疲労回復の効果があります。
今日は、シークワーサーゼリーがついています。シークワーサーは沖縄の方言で「酸っぱい」を表す「シー」と「食べさせる」を意味する「クヮーサー」に由来しています。本名はヒラミレモンです。ビタミンCや、ビタミンB1、カロチンが含まれ、美肌効果や疲労回復の効果があります。
9月1日(火)の給食について
【今日の献立】バターロール 牛乳 チキンチーズ焼き スパゲティナポリタン
今日は、気温も低く過ごしやすい1日になりました。給食は子供たちの大好きなナポリタンだったので、今日もよく食べていました。
※8月に引き続き、9月4日(金)までは夏季食中毒防止対応として、和えものやサラダを提供しない献立になっています。
今日は、気温も低く過ごしやすい1日になりました。給食は子供たちの大好きなナポリタンだったので、今日もよく食べていました。
※8月に引き続き、9月4日(金)までは夏季食中毒防止対応として、和えものやサラダを提供しない献立になっています。