児童活動の様子
書写指導(11月1日)
◇ 特別非常勤講師の金沢先生に書写の指導をしていただきました。今年度は、3年生以上の学級で指導を受けます。今日は、3年生と5年生が指導を受けました。
金沢先生には、文字の形や筆遣いについて指導していただいたり、個別に指導をしていただいたりしました。
子どもたちは、良い作品を仕上げようと真剣に取り組んでいました。
<3年1組>
<3年2組>
<5年1組>
金沢先生には、文字の形や筆遣いについて指導していただいたり、個別に指導をしていただいたりしました。
子どもたちは、良い作品を仕上げようと真剣に取り組んでいました。
<3年1組>
<3年2組>
<5年1組>
業間マラソン(10月31日)
◇ 今日の業間運動は、マラソン大会(11月9日)が近いので、マラソンを実施しました。先週まで、学習発表会の練習があったり、天気が悪かったりで業間運動ができませんでしたが、久しぶりに全校生で実施することができました。
マラソン大会で、全員が完走できるようあとわずかですが、練習に励げよう声をかけていきたいと思います。
マラソン大会で、全員が完走できるようあとわずかですが、練習に励げよう声をかけていきたいと思います。
学習発表会(10月28日)
◇ 本日、学習発表会を行いました。保護者の皆様、地域の皆様には、早朝より学習発表会においでいただきありがとうございました。
ご来賓の皆様には、ご多忙の中ご臨席を賜り誠にありがとうございました。
今年のスローガン「心をひとつに玉一っ子!!笑顔と努力で頑張ろう!!」のもと、それぞれの学年で、そして全校生266人で協力し、一生懸命練習してきました。子どもたちは、その成果を十分に発揮することができました。それぞれの発表に温かいご声援をいただきましてありがとうございました。
本日の子どもたちの発表の様子をご覧ください。(プログラム順に掲載しました。)
<オープニング>
<3年生「My Neighbor Totoro」>
<4年生「たまかわソーラン祭」>
<1年生「みんなの力で❝かぶ❞をぬこう」>
<合唱部「課題曲『いまだよ』、自由曲『風の道しるべ』」>
<全校合唱「世界がひとつになるまで」>
<2年生「クックの森へ ようこそ!」>
<5年生「しばらくの関」>
<6年生「尾瀬・日光・そして未来へ」>
<エンディング>
ご来賓の皆様には、ご多忙の中ご臨席を賜り誠にありがとうございました。
今年のスローガン「心をひとつに玉一っ子!!笑顔と努力で頑張ろう!!」のもと、それぞれの学年で、そして全校生266人で協力し、一生懸命練習してきました。子どもたちは、その成果を十分に発揮することができました。それぞれの発表に温かいご声援をいただきましてありがとうございました。
本日の子どもたちの発表の様子をご覧ください。(プログラム順に掲載しました。)
<オープニング>
<3年生「My Neighbor Totoro」>
<4年生「たまかわソーラン祭」>
<1年生「みんなの力で❝かぶ❞をぬこう」>
<合唱部「課題曲『いまだよ』、自由曲『風の道しるべ』」>
<全校合唱「世界がひとつになるまで」>
<2年生「クックの森へ ようこそ!」>
<5年生「しばらくの関」>
<6年生「尾瀬・日光・そして未来へ」>
<エンディング>
昼休み(10月26日)
◇ 太陽の光がまぶしく感じるほど、久しぶりに暖かい日になり、子どもたちは元気に校庭を走り回ったり、遊具で遊んだりしていました。
元気な子どもたちの姿は、見ているだけで陽気で愉快な気持ちにさせてくれますね。
元気な子どもたちの姿は、見ているだけで陽気で愉快な気持ちにさせてくれますね。
授業の様子(10月26日)
◇ 久しぶりに晴れた、暖かい日になって外での活動もやっとできるという感じの一日でした。こんな日を待っていたかのように外に出て学習していたところです。
<3年2組理科「太陽の光をしらべよう」>
地面は、日光によってあたためられるのかどうか、日なたと日陰の地面の温度を調べているところです。
<3年2組理科「太陽の光をしらべよう」>
地面は、日光によってあたためられるのかどうか、日なたと日陰の地面の温度を調べているところです。
校内発表会(10月25日)
◇ 学習発表会の校内発表会を、本日、10月25日に行いました。全校生が、お互いの発表を鑑賞しました。下級生を温かく見守る姿や上級生を憧れのまなざしで見つめる姿なども見られ、有意義な時間となりました。
各学年の一場面の写真ですが、ご覧ください。学習発表会当日は、今日以上に張り切って演じると思いますので、ご期待ください。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
各学年の一場面の写真ですが、ご覧ください。学習発表会当日は、今日以上に張り切って演じると思いますので、ご期待ください。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
サルナシ収穫体験(10月24日)
◇ 本日、最高の天気に恵まれ、事前学習をした「サルナシ収穫体験」を実施しました。
昨日の台風の影響で、たくさんのサルナシの実が落ちてしまったそうですが、それでも今年は豊作ということで、たくさんのサルナシを収穫することができました。
大きいものなど気に入った実をパックに詰めています。
高いところは、台に上って取っています。
サルナシを栽培している佐久間さん、玉川村営農推進協議会技術主幹の安齋さんにいっぱい質問しました。
説明していただいたことを、しっかりメモしています。
昨日の台風の影響で、たくさんのサルナシの実が落ちてしまったそうですが、それでも今年は豊作ということで、たくさんのサルナシを収穫することができました。
大きいものなど気に入った実をパックに詰めています。
高いところは、台に上って取っています。
サルナシを栽培している佐久間さん、玉川村営農推進協議会技術主幹の安齋さんにいっぱい質問しました。
説明していただいたことを、しっかりメモしています。
授業の様子「学習発表会の練習」(10月24日)
◇ 学習発表会の練習の様子をお知らせします。最後は、6年生です。陸上競技大会や修学旅行など行事が終わってまだ10日余りですが、当日に向けてがんばっています。
<6年生>
<6年生>
授業の様子「学習発表会の練習」(10月20日)
◇ 学習発表会の練習の様子をお知らせします。今回は、1年生、2年生、4年生、5年生です。当日は、どのような発表になるか楽しみです。
<1年生>
<2年生>
<4年生>
<5年生>
<1年生>
<2年生>
<4年生>
<5年生>
サルナシ収穫体験事前学習(10月20日)
◇ 来週に予定している3年生の「サルナシ収穫体験」の事前学習を行いました。栽培している方の紹介や収穫の仕方などを、玉川村地域おこし協力隊の方より詳しく説明していただきました。