児童の活動

児童活動の様子

最終確認

 修学旅行に、明日出発する6年生が、

最終確認をしていました。

 旅行先は、尾瀬、会津若松方面になります。

思い出いっぱいの修学旅行にしたいですね。

 

温かいご声援、ありがとうございました

 児童一人一人に交通事故に対する

安全意識の高揚を図るとともに、

広く地域住民にも訴え、交通事故防止の

啓蒙を図ることを目的に、

交通安全鼓笛パレードを実施しました。

 地域の方々からの温かいご声援、

本当にありがとうございました。

明日に向けて

 運動会の準備をしました。

暑い中での準備となりました。

5・6年生が、運動会を成功させるという

強い意気込みで、準備に取り組んでくれました。

本番が楽しみです!

 運動会予行を実施しました。

全校生が一丸となって、本番を想定して

予行に取り組みました。

 演技や係活動など、一つ一つ確認しながら

進めていました。本番が楽しみです。

 

 

環境整備 ありがとうございました

 11日(土)に、中学年の保護者の皆様に

校地内の環境整備をしていただきました。

 早朝よりたくさんの保護者の皆様にご協力をいただき、

今週末に実施される運動会に向けて、

最高の環境が整いました。

 お忙しい中、本当にありがとうございました。

避難訓練

 理科室から失火を想定し、

避難訓練を実施しました。

一人一人真剣に取り組む姿が見られました。

 石川消防署須釜分署の方々から、

ご指導もいただきました。

 代表の子どもたちが水消火器を使って

消火訓練にも取り組みました。

今日も元気いっぱいです!

 校庭のチューリップが見事です。

そんな中、子どもたちは元気いっぱいに活動しています。

 また、4年生が校長室に取材に来ました。

「『小学生の頃に夢中になっていたこと』を聞かせてください。」