最近の学校の様子から

2024年11月の記事一覧

11月21日 避難訓練

本日の避難訓練は、地震発生⇒火災発生⇒防火扉を使って避難行動の順で行いました。

 

地震発生の警報と校内放送によって、教室内の避難行動をします。

「おうた」の場所へ避難します。

お 落ちてこない
う 動いてこない(移動してこない)
た 倒れてこない
教室の場合は自分の机の下にもぐり、頭を机の下に隠します。
机が倒れないように、机の脚を対角線で持ちます。
隠れるものがない時は、自分の腕で頭を隠して小さく丸くなる
「ダンゴムシ」のポーズをとります。

 

地震に伴い校舎内で火災が発生の放送がされました。素早く防災頭巾を被り、ハンカチ等で煙を吸い込まない予防をします。

この後、速やかに屋外へ移動します。但し、今日は天候の関係で教室へ戻り、校長の話を聞きました。

 

教室から学年ごとに防火扉を通る訓練をしました。

閉まっている状態です。

人が一人通れるくらいのサイズの扉を開けて、実際に通ってみます。

注意点は大きく2点あります。

足元が少し高くなっているので、躓かないようにすること。

自動的に閉まる仕様になっているので、自分の手で押さえ、開いた状態を保ちながら次の人を通すようにすること。

 

子どもたちは防火扉を通る際も、声を挙げずに速やかに行動できていました。