最近の学校の様子から

2020年6月の記事一覧

メダカが繁殖しています

今年はプールが中止になり、夏の間も消毒しない水を貯めています。
南鶴牧小学校のプールは防火水槽に指定されているので水を抜くことはできません。
夏に水をためておくとカ(蚊)が発生します。
そこで、カの幼虫であるボウフラを食べてもらうために、プールにメダカを放しました。
日がよく当たって暖かいためなのか、居心地がいいらしく大繁殖しています。
写真では見えにくいかもしれませんが小さな子メダカがたくさんいます。
画像を拡大して見ることができる方は拡大してみてください。

夏にメダカすくい大会でも開こうかと話しています。

モズ

モズが屋上のアンテナでキョッキョッと強い警戒音を発していました。
秋はモズの高鳴きといって、縄張りづくりのためによく鳴いて目立ちます。
縄張りづくりでない夏の間も鳴くことがあります。
 
モズは肉食で昆虫やトカゲなどの小動物を食べます。
肉食の特徴であるかぎ状のくちばしをもっています。
尾は長く、上下にビンビンと細かく揺らします。

関連記事
令和2年(2020年)3月20日 モズのはやにえ
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

オトシブミ

クリの花が咲いていた時にクリの木に
オトシブミのゆりかご(揺籃・ようらん)を見つけました。
オトシブミはゾウムシに近い仲間です。
葉の中に卵を産み付けて葉を巻きます。
生まれた幼虫はゆりかごになっている葉を食べて育ちます。
「落とし文(落とした手紙)」と言われるように、
木についたままにせずに、木の下に落とす種類や
葉全体でなく、葉の一部分だけを巻く種類もあります。
チョッキリの仲間も揺籃をつくります。

ムクドリの大群

ムクドリの大群が飛来しています。
300羽以上でしょうか。数えきれません。

プール南側のヤマモモの実が熟していて、食べ放題のレストラン状況なので
それを目指して集まっているのでしょうか。
それにしてもすごい数です。
芝刈りが終わったら、すぐに集結していました。

芝生管理作業 令和2年6月18日

週末が雨の予報となっていたため
6月18日に校庭芝生の匠1名と教職員2名、地域の方1名で芝刈りをしました。
途中から雨が降ってきて芝がぬれて来てしまい
芝刈り機にくっついてしまいました。
大きなビニール袋に8.5袋刈りました。
 
6月19日は1日雨の予報です。明日の朝までに芝生が乾きそうにありません。
6月20日土曜日に予定していた有志による芝生管理作業は中止します。

次回の芝生管理作業は、6月27日土曜日9時00分からです。
リーダーはおやじの会のみなさん。
ボランティアは1年1組、5年1組の保護者のみなさまです。
各学級の保護者のみなさまには、年間3回、1時間ずつのご奉仕をお願いしております。
今年度はコロナウイルス感染症対策の影響で年間2回で済みそうです。
1年中緑の芝生の上で子どもたちが過ごすことができますように
保護者のみなさまの少しずつのご奉仕を賜りますようお願い申し上げます。
他の学級の方、地域の方の参加も大歓迎です。

2年 初収穫

6月17日、なんつる農園で2年生が育てている夏野菜の初収穫です。
給食の時間に全員が少しずついただきまました。

給食の前に家庭科担当の教員が野菜を切って、いためました。
 
1組用と2組用の2皿できました。子どもが苦手なピーマンがたっぷり入っています。
 
拍手で迎えられて、一人数かけらずつ配膳しました。
自分たちが育てたこともあり、みんな「おいしい」と言っていただきました。
中には、「このピーマン甘い」とよく味わっている子どももいました。
これで好き嫌いがなくなるといいですね。
 

保護者会資料 高学年

6月17日水曜日に実施する高学年保護者会の資料をアップします。
オンラインで参加される方はこの資料をダウンロードしてご覧ください。
年間行事予定表は全校共通です。芝生のあゆみは家庭数で配布します。
5年保護者会資料表紙[PDF:233KB] 
5年保護者会資料2[PDF:367KB] 
5年年間指導計画[PDF:236KB]
6年保護者会資料[PDF:539KB] 
6年年間指導計画[PDF:241KB]
全校共通年間行事予定6月版
芝生あゆみ

ストレスに負けないためのポイント

多摩市教育委員会からのお知らせ

教育相談室の相談員が、感染症流行時にストレスに負けないためのポイントや、
ストレスを抱える子どもとの関わり方のこつ、
児童・生徒が健康に過ごすために必要なことを資料としてまとめました。
この資料は、多摩市公式ホームページ内でも紹介しています。
公式ホームページURL:http://www.city.tama.lg.jp/0000011327.html


こちらからもご覧になれます。[PDF:KB]
【保護者向け】子どもとの関わり方の6つののらこつ。[PDF:140KB]
【保護者向け】保護者の皆さんがストレスに負けないための7つのポイント[PDF:140KB]
【小学校児童向け】心の健康[PDF:124KB]

体育実技研修会

6月10日、教員の体育研修会を行いました。
密集・密接しない学習が求められている中、
人とくっつかない、集まらない運動にはどのようなものがあるかを研修します。
 
タオルを自前で持ってきてもらうことで共用を避けながら、
投動作の練習や柔軟体操をする方法の確認をしたり、
赤白帽子、紙皿、ナイロンテープ、新聞紙などを使った運動を紹介したりしました。
 
ナイロンテープが床に着かないように走ったり、
新聞紙がおなかから落ちないように走ったりします。

就学援助費の年度途中申請について

多摩市教育委員会からのお知らせです。

保護者の皆様

就学援助は、家庭の経済的理由により就学が困難な児童生徒の保護者に対して、
お子さんが学校で安心して勉強できるよう、
学用品代等の就学に伴う費用の一部を援助するものです。
本制度は、各世帯の昨年の収入額により援助を決定しますが、
今般の新型コロナウイルス感染症の影響により、
直近の家計が急変した世帯につきましては、
年度途中からの申請を行うことができます。
1ケ月分の収支明細書や3ケ月程度の収入を証明できる書類等が必要になりますので、
まずは学校支援課(電話: 042-338-6875)までご相談ください。