東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
地域の学校協力者の方々で組織されている学校運営協議会が開催されました。
今年度2回目の開催です。
委員の皆さんは体育館で行われているリハーサルにも足を運び、子どもたちの頑張っている姿に拍手を送ってくださいました。
協議会では、学校からの報告の他に、各種の学校協力団体や地域の代表の方々から最近の子どもたちにまつわる情報提供がありました。
最後に令和6年度に向けた学校の方針や年間の予定について提案があり、委員の皆さんから様々な意見をいただく協議をすることができました。
来年度の方針や行事予定、地域行事等のお知らせは、細部の調整後に保護者の皆さんにも通知をしていきます。
22日から始まる学習発表会のために、朝からリハーサルです。
プログラム通りの順序で、各学年が本番を想定したリハを行いました。
図書室前の掲示物が更新されていました。
子どもたちに人気の「おはなしめいろ」です。
「うらしまたろう」をクリアすると、少し難しい「一寸法師」「牛若丸」に挑戦できます。
校舎内を歩くと、学習発表会に向けた子どもたちの気持ちが伝わる場面に遭遇します。
4年生は、自分たちの決意を寄せ書きにして、廊下に掲示していました。
ふたば学級の教室前にも、4年生と同様の掲示物がありました。
体育館練習中の5年生は、舞台上で演じている友達に対して、気付いた点を伝え合っていました。
これらの活動は、体育や音楽、国語等でコミュニケーションを取りながら、ポジティブに技能を高め合ったり、第三者の意見に触れることで、新しい気付きがあったり、という学習内容と同様のねらいを内包しています。
衣装や小道具、大道具も段々揃ってきたようです。
今日の全校朝会は、リモートで各教室へ配信しました。
朝のあいさつに続いて、からだジャンケンです。
校長の話は、22日、23日に予定されている学習発表会についてでした。
みんなの練習ぶりや準備をする様子を見ると、とても一生懸命に取り組んでいるのが伝わります。
本番はうまくいくかもしれないし、そういかないこともあるかもしれない。
それでも、今日まで皆さんがやっている個人としての表現方法の練習や、友だちと協力し合って高め合っていることは、全部が力になっているはずです。だから、すでに皆さんは大成功の勝利者だと思っています。
今週の生活目標は、自分の身の回りのことをしっかりとやっていこうでした。
大きな行事があるからこそ、自分のできることを考えて、できることはしっかりとやっていこうと呼びかけました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。