東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
本日の芝生管理作業はリーダーがおやじの会の皆さん、担当学級は5年2組と1年4組でした。
前半は小枝や小石拾いを行います。これらが芝刈り機に吸い込まれると、機械の刃が欠損してしまうので、とても大切な作業です。
芝刈りは35ミリ設定で、校舎に対して水平方向に刈り進みました。
まっすぐに生え伸びていく冬芝は、芝刈り機の進んだ方向へ傾くので、とても規則的な模様が浮かび上がります。
急激に気温が下がり、とても寒い朝でした。お集まりいただいた皆さん、誠にありがとうございました。
次回の作業日は12月2日(土)9:00からです。
リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は4年2組、2年1組です。他の皆さんの参加もお待ちしています。
南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会
本日は第2回学習発表会保護者鑑賞日でした。
2年前の学芸会とは名称や活動の目的が変わったと同時に、参観者の人数制限も撤廃して実施しました。
〇学習発表会の歌「友達賛歌」
〇1年生「おはなしのくに」
〇3年生「11ぴきのねこ」
〇ふたば「ミツバチさんとおともだち:ふたば研究プロジェクト」
〇2年生「たからはどこだ」
〇5年生「5年生によるライオンキング~南鶴バージョン2023~」
〇4年生「2023年 宇宙への旅」
〇6年生「夢から醒めた夢」
〇6年生「代表児童の言葉」
本日はたくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。
児童数増加に伴い、座席の移動やプログラムごとの入れ替えにご協力をお願いしましたが、会場の皆さんにご理解とご協力をいただきました。
ありがとうございました。
皆さんの温かい拍手が子どもたちの励みになっています。
今後も南鶴牧小学校へのご支援をお願いいたします。
学習発表会保護者鑑賞日の朝、教室の様子です。
昨日から変更がある教室のみ掲載しています。
体育館へ子どもたちが一堂に会し、学習発表会の舞台発表を鑑賞し合いました。
はじめの言葉から始まり、1年生、3年生、ふたば、2年生、5年生、4年生、6年生の順番でプログラムが進みました。
終わりの言葉では6年生の代表児童から、自分たちで一つのものを創り上げる過程の喜びと、仲間と助け合いながら今日まで進んでこられたことの充実感が話されました。
子どもたちへのサプライズとして、教員による合唱と合奏がありました。
曲は「夢をかなえてドラえもん」と「ラヴァーズコンツェルト」でした。子どもたちから盛大な拍手をもらえて、先生たちもうれしそうでした。
この演目は22日限定のため、23日は上演されません。(子どもたちが一堂に会さないと教員が集まることはできません、ご了承ください)
明日は保護者鑑賞日です。
開場・受付開始 8:10~
開演 8:30~
朝の教室を歩いていると、学習発表会の初日を迎える子どもたちへのメッセージがかかれている黒板に出会いました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。