最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

2年 ダブルダッチ体験教室

9月28日、学校公開日に2年生がダブルダッチ体験教室を行いました。
明星大学のダブルダッチサークル「シェイキンキー」のみなさんが12名来てくださり
グループごとに入って跳び方を教えてくださいました。
難しいダブルダッチも、こつをつかめば2年生でもすぐに跳ぶことができました。
2本の縄を交互に回すのが難しいのですが、さすが、いつも練習している専門家です。
上手に回してくれるので、子どもたちも跳ぶことができて大満足でした。
 

1年 ヤクルトおなか元気教室

9月28日、学校公開日に1年生がヤクルトおなか元気教室を行いました。
おなかの中の様子や小腸や大腸の様子、
腸内細菌である腸内フローラと、おなかの調子をよくする乳酸菌のことなどを学習しました。

小腸は長い!6mほどあります。(写真左)大腸は太い!長さは1m50cmほど。(写真右)
これらがおなかの中に入っています。
 

学校だより「たいさんぼく」令和元年10月号

学校だより「たいさんぼく」最新号を発刊しました。
今月は、東京オリンピック・パラリンピックのレガシー、6年生の総合的な学習の時間
合唱団の活動、エコスポ祭り
についてお知らせしています。
4ページには10月の最新行事予定を掲載しています。
カラー版は学校ホームページからご覧ください。

こちらからも見ることができます。

祝 カウンターが10万回

日頃より学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
9月27日夜に学校ホームページのカウンターが10万回となりました。
記念すべき100000を獲得された方、おめでとうございます。
これからも、学校ホームページの閲覧をお願いいたします。

9月28日土曜日 学校公開日

9月28日(土)に学校公開を行います。授業は4校時までです。
午後は南鶴牧小グリーンネットワーク委員会主催のエコスポ祭りです。
【学校公開】1校時8:30 2校時9:20 3校時10:25
1校時~3校時 公開全学級 場所:各学級教室・特別教室等
1年 ヤクルトおなか元気教室 2校時 場所:3階特活室
2年 ダブルダッチ体験教室(オリンピックパラリンピック教育) 3校時 場所:体育館
 講師:明星大学ダブルダッチサークル「シェイキンキー」のみなさん
4年 芝生管理作業体験教室 1校時 4年3組、2校時 4年2組、3校時 4年1組 場所:校庭
5年 オリンピアン講演会(オリンピックパラリンピック教育) 3校時 場所:3階特活室
 講師:競泳オリンピアン 山口 美咲 先生(下参照)

【講演会】4校時11:15
4校時 オリンピアン講演会(オリンピックパラリンピック教育) 場所:体育館
 講師:山口 美咲 先生(競泳オリンピアン)
 北京オリンピック(2008) 4×200Mフリーリレー 7位入賞
 リオデジャネイロオリンピック(2016) 4×100Mフリーリレー 8位入賞
※4校時は6年生と保護者への講演会です。1~5年の授業公開はありません。
【代表委員会主催 なんちゃってギネス だるまさんがころんだ】
12時15分~12時30分 場所:芝生校庭(雨天中止)
ギネス記録の740人以上に挑戦します。全校児童は530人しかいません。
保護者・地域のみなさんの参加をお願いいたします。

【校庭芝生化10周年記念 芝生の上でお弁当】
12時30分~13時00分 場所:芝生校庭(雨天:各教室・各特別教室)
エコスポ祭りが始まるまでの間、ご家族ご一緒に、芝生の上で昼食を食べてください。
※芝生の上はビニール製の敷物は使えません。直接腰を下ろすかゴザをお使いください。

【校庭芝生化10周年記念 第11回エコスポ祭り】
13時15分~15時00分 場所:芝生校庭(雨天:体育館、一部校舎内)
参加費 アルミ缶・テトラパック(資源回収します。)
芝生の上を、はだしで運動してください。

開会行事
オープニングコンサート 南鶴牧小学校合唱団ミュージックノート
各ブース
ローンボウルズ・ディスクゴルフ※(多摩市スポーツ推進委員協議会)
キックターゲット・ミニゲーム(鶴牧サッカークラブ)
ベースランニング・スピードガンコンテスト※・投げるくん※(多摩ボーイズ)
車いす体験※・老人体験※・二人三脚※(おやじの会)
スナッグゴルフ(放課後子ども教室)
大人が挑戦!握力測定※(父母と教職員の会)
幼児もできるバランスボール・パラバルーン※・フォームロケット※・ほっこり茶道※
・ふれあい動物ランド(南鶴牧小学校)
※は雨天実施種目です。

閉会行事
クールダウン
握力測定表彰式
南鶴牧小グリーンネットワーク委員長あいさつ

下の項目のチラシをご参照ください。


授業一覧は下の項目をご覧ください。
なお、当日は多摩テレビの取材があります。
車での来校はできません。自転車は整列駐車してください。
学校内での動画・静止画の撮影はご遠慮ください。