最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

二反田公園 どんど焼き

1月14日。明日は1月15日、小正月です。
小正月を迎える夜、無病息災を祈念してどんど焼きを行いました。
唐木田の二反田公園では16時30分に点火しました。
総勢200名くらいの集まりで、
幼児、小学生、中学生、保護者も集まって行っていました。
本校の児童も10名ほど見かけました。
 
枝の先に繭玉(おもちや白玉)を付けて火であぶって食べます。

3年 野鳥観察

1月14日、年末インフルエンザが流行したために延期した野鳥観察を行いました。
講師は前回に引き続き、野鳥観察の専門家の本校理科講師です。
1学級ずつ、1単位時間(45分間)フィールドワークをしました。
  
この日観察した野鳥
メジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、コゲラ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、
ツグミ、キジバト、アオゲラ、ハシブトガラス、トビ、計12種

芝生管理作業 1月11日

1月11日。芝生周りの側溝清掃とシートの移動をしました。
毎年1回、側溝と雨水マスの清掃をして、芝生の排水を確保しています。
今年初めての芝生管理作業には多摩ボーイスと鶴牧サッカークラブの
コーチ、保護者と子どもたちがたくさん集まってくださいました。

リーダーはおやじの会のみなさん、当番は5年2組と6年3組の保護者のみなさんです。
当番の保護者ボランティアの方が2名、
その他の学級の保護者の方が3名参加してくださいました。
全員で大人が45名、子ともが60名、合計105名の参加でした。

  
      側溝の清掃           雨水マスの清掃       歩道の側溝
歩道の小さな側溝もきれいにしました。
きれいになりました。
 
集めた落葉や砂はプールの脇に持って行きました。

養生シートは西側から東側に移しました。
これで1週間ごとの養生が1周終わって、2周目に入ります。
 

5年 民舞講習会

1月10日、5年生がゲストティーチャーをお迎えして民舞の講習会を行いました。
 
これから、5年生は総合的な学習の時間で民舞を調べていきます。
この日は、講師の先生に踊りのもとになっている「民舞への想い」についてお聞きしました。
そして、その想いがどのように民舞の動きにつながっているのかを
実演を交えてお話ししていただきました。
5年生は、これから様々な民舞について調べ、
その後、自分たちで民舞を創作していく予定です。

1月11日土曜日の芝生管理作業のお願い

次回の芝生管理作業は芝生周りの側溝清掃です。
1月11日土曜日9時00分から行います。
側溝の砂や落葉をかき出します。
リーダーはおやじの会のみなさん
ボランティアは5年2組と6年3組の保護者のみなさんです。
担当学級の方々だけでなく、どなたでも参加できます。
短時間、人海戦術で行います。たくさんの方のお手伝いをお願いいたします。