最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

クラブ活動終了

2月21日、今年度最後のクラブ活動でした。
この日は、いつもの活動の他に、年度初めに立てた目標と1年間の活動振り返って
ワークシートにまとめました。
来年度も楽しく活動できるようにしていきます。
 

環境委員会発表

2月20日、児童集会で環境委員会が発表しました。
ごみの分別の仕方や掃除の仕方について
劇やクイズを使いながら興味をもって見ることができるように発表をしました。
 
 分別の方法を選択するクイズ    掃除の方法を実際に見せています

ふたば ダイナソープロジェクト

特別支援学級ふたばでは、ソーシャルスキルを高める自立活動を行っています。
ダイナソープロジェクトと名付けられた活動を通して
適切な行動を選択する
ルールに従って行動する
状況を判断して場面に応じた行動をする
ことを目標に授業を進めています。
鶴っ子祭りで恐竜のゲームを見ていただいた方もいらっしゃると思います。
2月19日、この日はグループで相談しながら協力して風船を運ぶことを通して
目標に向かった活動をしました。
 
まずルールや目的を確認します。(左写真)
状況設定が重要です。恐竜の卵を救出するというミッションを与えられました。
その後、グループごとに相談して、どのようにことに気を付けて運ぶかを確認しました。
(右写真)
 
練習の後、本番です。うまくいかずにもめることもありましたが
うまく声をかけ合いながら協力して救出作業を進めることができました。

モーニング・プラス

南鶴牧小学校では、東京都教育委員会、多摩市教育委員会の支援を受けて
補習教室「地域未来塾」を開催しています。
地域学校協働活動推進員(教育連携コーディネーター)が中心になって
4名の学習支援員(地域の方)が指導しています。
地域未来塾の名称は「モーニング・プラス」、
水・木・金曜日の7時45分から実施しています。
今年度は5月から実施して3月12日が最後になります。
参加する子どもたちが朝からがんばっいます。

ビワの花

南鶴牧小学校は果樹の種類が多い学校です。
職員玄関前にある
ビワの花が咲いています。(花の跡が残っています。)
実が熟すのは初夏です。
摘果しないと売っているような大きくて甘いビワにはなりません。