4/22版 「教科書・教材の配布等について」の詳細と追記
先日、メールとホームページでお知らせいたしました
「教科書・教材の配布等について」ですが、
その後、保護者の方からご心配やアドバイスをいただきました。
メールでの文字数を抑えるために前回お知らせできなかった詳細や、
アドバイスを伺っての追加措置を長文となりますがご連絡いたします。
当日、少しでも他の方との接触を避けるための措置となりますので、
ご面倒様ですが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
1 教科書等の配布の経緯
(1)4月7日の緊急事態宣言に伴う休校措置により、
教科書や教材を児童に配布できなかった公立小中学校が多数あります。
文部科学省から4月中に配布する旨の連絡があり、
多摩市教育委員会の指示のもと配布することとなりました。
(2)始業式にご家庭にお願いした提出物の回収と併せて実施いたします。
(3)回収・配布の際は、感染防止への配慮のもと行うこととなります。
2 来校日
(1)4月27日(月)、4月28日(火)の9時00分~15時00分(混雑緩和のため時間を長くしました。)
(2)ご都合がつかない場合は、「学年・学級・氏名・来校日・来校できる時刻」を
学校代表メールか電話でお知らせください。
対応日・時間は、平日の9時00分~16時00分です。(すでに連絡いただいている方は不要です。)
(3)学校代表メール:daihyo-minamiturumaki-sho@city.tama.ed.jp
電話:042-372-1860
3 回収物
(1)始業式・入学式で配布した学校提出文書
→ 就学援助費申請書(1~6年)、緊急連絡・保健調査票(2~6年)、
児童理解のための個人票(2~6年)
を下の各学年ごとの回収物と一緒に学校提出文書用袋に入れてご提出ください。
(この提出をもって来校確認といたします。)
(2)わかばに在籍する児童の確認書。
(3)各学年の以下回収物。
《1年》 ひらがなプリント
《2年》 物語作文2枚、自己紹介カード、学校おすすめカード
《3年》 算数プリント、自己紹介カード
《4年》 集金530円、自己紹介カード、日直カード、春の歌、漢字の組み立て、
春の楽しみ、表とグラフ、東京都の白地図、調べ学習。
《5年》 集金2025円(漢字・計算ドリル各270円、国語・社会・算数・理科・
家庭・英語・自学ノート各125円、資料集610円。
集金袋は配布していません。封筒に記名の上、お持ちください。)
漢字以外の課題を記名の上提出(自主学習の記録、算数~丸付け含、
理科・社会プリント)
《6年》 集金2510円(集金袋に入れて)。スキー教室の写真申し込み封筒と代金、
算数教科書問題~丸付け含、社会の国調べ(完成者のみ)、
未提出者のみの提出物(作文「スキー教室を終えて」、
算数ショートテスト、社会新聞、国語作文「一枚の写真から」)
《ふたば》 1~5年はなし。6年生は課題のうちできたもののみ回収。
4 配布物
(1)未配布の教科書。
(2)教材(1年生はアサガオ栽培の鉢と土も配布します)。
(3)お便り。
(4)休校措置が5月7日以降伸びた場合の課題。
5 回収・配布の流れ
感染拡大防止策として、教員も含めた他の方との接触が少なくなるよう
配慮しながら進めます。
当初、1F図工室や理科室の窓から校庭側の保護者の方々へ受け渡すことも想定しましたが、
授受に手間取ることと、窓口での密集を避けるため、以下の方法にて行うこととしました。
ご理解ください。
次の順序で提出・受け取りをお願いします。
(1)自転車で来校してくださって構いませんが、駐車場ではくれぐれもご注意ください。
⇩ ⇩ ⇩
(2)受け渡しは保護者の方1名とします。マスク着用にてお願いします。
(発熱等かぜ症状があるときは、学校へ連絡の上、後日、ご来校ください。)
⇩ ⇩ ⇩
(3)校庭側中央昇降口より入ってください。
⇩ ⇩ ⇩
(4)上履きに履き替え、外履きを持って、中央階段を2階まで上がってください。
この際、階段の左側を上ってください。2m置きに緑とピンクのテープが
床に張り付けてあります。複数名並ぶ場合は、テープの位置に沿って距離
をあけて並んでください。
⇩ ⇩ ⇩
(5)職員室(後ろの入口)にお越しくださり、提出物を渡してください。
職員室入口にはスーパーのレジのようにビニールが下がっています。
ビニール越しで失礼いたします。
⇩ ⇩ ⇩
(6)提出が終わりましたら、中央階段を上って、お子さんの教室に向かって
ください(1年生はそのまま2階の教室へ。ふたばは学童側の階段(西階段)
を下って1階プレイルームへ)。
⇩ ⇩ ⇩
(7)2年1組,2年2組,5年2組,5年3組の学級の方は、教室の前の入口から入ってください。
他の教室は後ろの入口から入ってください。
⇩ ⇩ ⇩
(8)黒板に書いてある座席表を確認し、お子さんの机の上の配布物をお持ちください。
⇩ ⇩ ⇩
(9) 2年1組,2年2組,5年2組,5年3組の学級は教室の後ろから出て、体育館側の階段(東階段)を
降り、体育館に向かう通路の所から靴を履いて出てください。
その他の学級は、教室の前から出て、学童側の階段(西階段)を降り、
そのまま学童側の昇降口(西昇降口)から靴を履いて出てください。
(中央階段は上り専用、両端の階段は下り専用とします)
⇩ ⇩ ⇩
(10)お子さんが複数名在籍している場合は、職員室入口での回収は一括して
受け取ります。教室に配布物を取りに行く場合は、大変申し訳ありませんが、
教室に行く都度一度1階に降りて、再び中央階段を上って各教室へ行ってください。
保護者間のすれ違いによる接触を避けるためです。ご理解ください。
6 その他
(1)教室、廊下、階段の窓は全開にしてあります。閉めないでください。
(2)教員(担任含)は基本的には自宅勤務を命じられています。
当日も最小限の人数での対応となりますので、担任にご連絡がある場合には、
対応する職員にお伝えいただくか、電話にてお願いします。
(もしもの場合として、教員が学校を介在とした感染の中心源となってしまう
クラスター化を避けるためです。ご理解ください。)
(3)教員との立ち話し、懇談等はできません。
(4)校舎内での保護者間の会話や立ち止まっての雑談等はしないでください。
(5)水道、トイレは使用してくださって構いません。
(6)15時00分以降は、校舎内の消毒作業を行っています。
連絡して15時00分以降に取りに来られる方は、ご了解ください。
(7)保護者の方々の勤務状況、学童や保育園等の都合もありますので、
例えば学年ごとに日時を指定することはしておりません。
中央昇降口が混雑していた場合は、少し校庭で待っていただくなどのご配慮を
お願いできればと思います。
(8)校舎配置図(教室の場所)を昇降口に掲示してあります。ご確認ください。