最近の学校の様子から

カテゴリ:全面芝生校庭

冬芝の芽が順調に伸びています

10月1日に冬芝(ベリニアルライグラス)の種をまき、6日に発芽してから1週間です。
台風14号(チャンホン)の直撃を免れ、大雨による被害もなさそうです。
芽はだいぶ伸びてきました。
 
種まきをしてから2週間で芝の先端を刈ります。
大量に刈らなくてはならない大変に作業になるために
毎年2学級のボランティアをお願いしています。
ぜひ、ご協力をお願いいたします。
次回は10月17日(土)
リーダーは鶴牧サッカークラブのみなさん
ボランティアは5年2組、5年3組の保護者のみなさんです。
9時00分に校庭にお集まりください。
ボランティア担当でない学級の保護者の方、地域の方の参加も大歓迎です。

冬芝種まきから1週間

10月1日に種をまきした冬芝の種が6日に発芽しました。
発芽から丸一日過ぎた10月8日の朝には、黄緑色の新芽が生えそろい、
とてもきれいになっています。
1日で劇的に変わりました。雨に濡れて一層きれいです。

冬芝が発芽しました

10月7日の朝、1日にまいた冬芝(ベリニアルライグラス)の種が発芽していました。
昨日、10月6日の朝には発芽しているのを確認できなかったので
10月6日のうちに発芽したのでしょう。
 

冬芝の種をねらうドバト

10月5日、やはり鳥に見つかってしまいました。
早朝からまいた冬芝の種をねらって大挙してドバトが集結しています。
鳥たちは無心で種を食べ続けています。完全にレストランの状況です。
 
10月5日は約100羽、10月6日は約60羽いました。
すぐにスプリンクラーを動かして追い払いました。
子どもが学校にいる間は近寄ってきません。

養生始め

10月2日に夏芝の上に冬芝の種をまくオーバーシーディングの工事が終わりました。
工事後、南鶴牧小グリーンネットワーク委員会(Gネット)の方が芝生養生のために
コーンとバーを設置してくださいました。
これから約1か月の養生期間となります。
10月3日の朝、Gネットの方が散水して種に水をやりました。
ありがとうございます。
 
 
「養生期間は入らないでください。」と書いてある表示もしてくださいました。