最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

令和2年度鶴っ子祭り 6年生

6年1組のお店は「Xジャイロ」と「お化け屋敷」です。
 
 
ペットボトルでつくったリングです。回転させながら投げるとよく飛びます。
的もつくってあるので遊ぶこともできます。
 
 
人気一番はやはりお化け屋敷です。泣く子も続出でした。
さすが6年生。休み時間には自主的に集まって反省をし、
次の時間には自分たちで修正して臨んでいました。
「ピンチはチャンスプロジェクト」で培った力を生かしています。

6年2組のお店は、「クイズ大会」と「プチ夏祭り」です。
 
 
自作の早い押しボタンもつくっています。
いろいろな形式のクイズを出していました。
 
 
割りばし鉄砲でつくった射的と、ペットボトルキャップを自作のポイですくうゲームです。
夏祭りの屋台のイメージです。

6年3組のお店は「有〇のかべ!!」と「鶴亀祭り」です。
 
 
お客さんが6年生がするコントを審査するお店です。
6年生は1日中コントをし続けなくてはならないので大変です。

 
 
割りばし鉄砲の射的、ペットボトル釣り、得点に応じて商品がもらえるくじがあります。

令和2年度鶴っ子祭り 5年生

5年1組のお店は「あつまれ!ブラバンの森」と「カーリングボム」です。
 
 
透明なプラスチック容器の廃材に絵を描いて、オーブントースターで過熱し、
プラスチックを収縮させてアクセサリーをつくります。
プラパンとはプラスチックの板のことです。
 
 
段ボールの下にビニール袋を付けて、袋に空気をいっぱいに入れ、
床の上をカーリングのようにスーっと動くホバークラフトをつくります。
大型のものも準備されていて、これには人が上に乗ることができます。

5年2組のお店は「オリジナル日輪刀」、「コロコロ迷路」、「バーバリウム」、
「ヨーヨー」です。
 
日輪刀は鬼滅の刃に出てくる刀です。紙でレプリカを作ります。
特に1年生の男子に人気でした。今年の流行をとらえたお店です。
 
紙で迷路をつくって、紙でつくった玉を転がして遊ぶエコなおもちゃです。
 
バーバリウムはドライフラワーを油などで密封したインテリアです。
今回はドライフラワーの他に、きらきらと光るもの等を入れて洗濯のりで封入しました。
 
牛乳パックなどの厚紙をゴムでつるしてつくるヨーヨーです。
大きいので手ではじきやすく、よく弾む優れものです。

5年3組のお店は「キャップヨーヨー」と「でんでんだいこ」です。
 
 
ペットボトルキャップとタコ糸でつくりますが、よく戻ってきます。
とてもよくできています。
 
 
手作りとは思えないくらいかわいい、でんでんだいこをつくることができました。
こちらもペットボトルキャップを活用しています。

令和2年度鶴っ子祭り ふたば

ふたば学級のお店は「2020つるっこボール」と「ふたばこうくう」です。
 
 
折り紙で作ったボールを的に入れて点数を競います。
自分たちで作った的がよくできています。
お客さんへの説明の仕方を工夫しました。
 
 
折り込み広告の紙を使って作ります。
不思議な動きをする「筒形紙飛行機」を作って遊びます。

令和2年度鶴っ子祭り

毎年1~2月に実施していた「鶴っ子祭り」を今年は12月17日に実施しました。
新型コロナウイルス感染症防止のために2か月間の臨時休校があったため
今年度は学校行事の実施時期を大幅に組み替えています。
2月には秋に予定していた第20回展覧会を実施します。

鶴っ子祭りでは廃材などを利用して、つくって遊ぶお店を出します。
例年だと2~6年生が出店するのですが、
今年は密集をさけるために、5・6年生だけが出店しました。
お店を2グループに分け、お客さんは1時間ずつ回ることができます。
1・2年生は1・2時間目、3・4年生は3・4時間目、5・6年生は5・6時間目に回って
密集しないようにしました。
7時間目は片付けです。
各店舗に入るときはアルコール消毒をします。
例年、保護者の方に参観していただくのですが、
今年は感染症予防のため保護者の方の参観は中止しました。
5・6年生は1日中お店を運営するのでとても大変でした。
1~4年生は、「もっと回りたい。」と少し残念そうでしたが
とても満足した1日となりました。
廃材等の回収にご協力いただきありがとうございました。

関連記事
平成28(2016年)1月23日 鶴っ子祭り
平成29(2017年)2月2日 鶴っ子祭りが行われました!
平成30(2018年)1月21日 鶴っ子祭り
令和2年(2020年)2月6日 鶴っ子祭りお店紹介
令和2年(2020年)2月9日 鶴っ子祭り
令和2年(2020年)2月9日 2年 鶴っ子祭り
令和2年(2020年)2月9日 3年 鶴っ子祭り
令和2年(2020年)2月9日 4年 鶴っ子祭り
令和2年(2020年)2月9日 5年 鶴っ子祭り
令和2年(2020年)2月9日 6年 鶴っ子祭り
令和2年(2020年)2月9日 ふたば 鶴っ子祭り
令和2年(2020年)12月10日 鶴っ子祭りのコマーシャル

令和2年の初氷

12月17日、寒波と日本海の水温が平年より高いために
日本海側や関東の山間部、東北地方は1日で1mの積雪の場所もあります。
この日、朝の屋上の温度計は-2.5℃まで下がっていました。
校庭の芝生にも霜が降りていました。
丸の左側はスプリンクラーによる散水で水がかかった部分で、
霜が溶けために境目がよく分かります。
 
水を張ってある場所には、氷が張っていました。
昨年の初氷は11月29日でした。
1年生が霜柱を持って来て、見せてくれました。
 
関連記事
令和元年(2019年)11月30日 初氷