最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

400年ぶりの木星・土星の最接近

12月21日の夕方、木星・土星が大接近します。
肉眼で見ると1つの星に見えるくらい近づきました。
天体望遠鏡で見ても、同じ視野に2つの惑星が見えるほどです。
木星は縞模様とガリレオ衛星が見えました。
土星はちょうど土星らしい輪の角度です。
天体望遠鏡を理科室から出して職員で観察会を行いました。
残念ながら写真は撮れませんでしたが、今日も、まだ大接近中です。
日没後すぐに南西の空の低いところて明るく光っています。
ぜひ、見てください。
 

2年 図書館見学

12月21日、2年生が図書館の見学のために唐木田図書館へ行きました。
学級ごとに行って、図書館の説明や図書館の使い方を教えていただきました。
 
 
読み聞かせもしていただきました。ありがとうございました。
多摩市立図書館をたくさん利用してください。

1年、1・2年ふたば 焼きいもづくり

12月21日、1年生とふたば学級が春から「なんつる農園」で育てたサツマイモを使って
焼きいもをつくって食べました。
学校用務職員が朝から木を焼いて、熾火(おきび)をつくります。
熾火ができて給食前に子どもたちがサツマイモを入れました。

5校時、焼けたいもをとりにきました。おいしくいただきました。
 
 
 
関連記事
令和2年(2020年)5月12日 分散登校1年
令和2年(2020年)11月11日 1年 サツマイモの収穫
令和2年(2020年)11月13日 ふたば1・2年 サツマイモの収穫

令和2年度鶴っ子祭り 6年生

6年1組のお店は「Xジャイロ」と「お化け屋敷」です。
 
 
ペットボトルでつくったリングです。回転させながら投げるとよく飛びます。
的もつくってあるので遊ぶこともできます。
 
 
人気一番はやはりお化け屋敷です。泣く子も続出でした。
さすが6年生。休み時間には自主的に集まって反省をし、
次の時間には自分たちで修正して臨んでいました。
「ピンチはチャンスプロジェクト」で培った力を生かしています。

6年2組のお店は、「クイズ大会」と「プチ夏祭り」です。
 
 
自作の早い押しボタンもつくっています。
いろいろな形式のクイズを出していました。
 
 
割りばし鉄砲でつくった射的と、ペットボトルキャップを自作のポイですくうゲームです。
夏祭りの屋台のイメージです。

6年3組のお店は「有〇のかべ!!」と「鶴亀祭り」です。
 
 
お客さんが6年生がするコントを審査するお店です。
6年生は1日中コントをし続けなくてはならないので大変です。

 
 
割りばし鉄砲の射的、ペットボトル釣り、得点に応じて商品がもらえるくじがあります。

令和2年度鶴っ子祭り 5年生

5年1組のお店は「あつまれ!ブラバンの森」と「カーリングボム」です。
 
 
透明なプラスチック容器の廃材に絵を描いて、オーブントースターで過熱し、
プラスチックを収縮させてアクセサリーをつくります。
プラパンとはプラスチックの板のことです。
 
 
段ボールの下にビニール袋を付けて、袋に空気をいっぱいに入れ、
床の上をカーリングのようにスーっと動くホバークラフトをつくります。
大型のものも準備されていて、これには人が上に乗ることができます。

5年2組のお店は「オリジナル日輪刀」、「コロコロ迷路」、「バーバリウム」、
「ヨーヨー」です。
 
日輪刀は鬼滅の刃に出てくる刀です。紙でレプリカを作ります。
特に1年生の男子に人気でした。今年の流行をとらえたお店です。
 
紙で迷路をつくって、紙でつくった玉を転がして遊ぶエコなおもちゃです。
 
バーバリウムはドライフラワーを油などで密封したインテリアです。
今回はドライフラワーの他に、きらきらと光るもの等を入れて洗濯のりで封入しました。
 
牛乳パックなどの厚紙をゴムでつるしてつくるヨーヨーです。
大きいので手ではじきやすく、よく弾む優れものです。

5年3組のお店は「キャップヨーヨー」と「でんでんだいこ」です。
 
 
ペットボトルキャップとタコ糸でつくりますが、よく戻ってきます。
とてもよくできています。
 
 
手作りとは思えないくらいかわいい、でんでんだいこをつくることができました。
こちらもペットボトルキャップを活用しています。