最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

【再掲】令和3年度 第39回運動会のご案内

4月19日にご案内いたしましたが、5月29日に第39回運動会を開催する予定です。
新型コロナウイルス変異株の感染が拡大しているため
今後、延期等の場合がありますことをご承知おきください。
感染症対策・熱中症対策として、これまでの実施方法を変更しています。
・朝、8時の開始、午前中で終わります。昼食は家でとってください。
・保護者のみ、2名までの参観とします。自転車ではなく徒歩でお越しください。
・原則として1・2年、3・4年、5・6年ごとに、
 お子様がいらっしゃる学年ブロックのみの参観とします。
・参観は児童席の後方の立見席のみです。
・会場は一方通行です。学童クラブ横の西門が入口、
 ブランコ裏の南門・自動車が入る正門が出口です。正門へは体育館を回って出てください。
・マスク・名札着用、保護者向けプログラムを手に持ってご参観ください。
 保護者向けプログラムが入場券の代わりになります。
 きょうだいがいるご家庭はプログラムを複数枚お持ちください。
・2週間の検温をしてください。37.5℃以上の発熱があった方、
 前日・当日に37.0℃以上の発熱があった方は会場への立ち入りをご遠慮ください。
・会話や声を出しての応援はお控えください。
詳しくは先日配布した案内、または、下の案内をご覧ください。

運動会の案内[PDF:213KB]

今年のニホンミツバチ呼び込み作戦は失敗に終わりました

ニホンミツバチを呼ぶために3月に巣箱を3つ設置したのですが、
残念ながら、呼び込み作戦は失敗に終わりました。
4月の終わりにビオトープに設置した巣箱をハチが見つけて
日に日にハチの数が増えて、「いよいよ女王バチが到来か。」と思われたのですが
その後、ぱったりとハチが来なくなってしまいました。
巣の場所は別の場所にしたようです。
もう、分蜂(巣別れ)のシーズンは終わりました。今年、巣箱に入ることはありません。
一説によると、巣別れしようとした女王ハチがいるハチの塊ごと
網でとってしまうことがあるようです。
せっかく見つけてもらったのに残念です。蜂蜜をなめるのは先送りです。
4月22日の写真(こんなに来ていたのに…)

関連記事
令和3年(2021年)3月14日 ニホンミツバチを呼ぶ
令和3年(2021年)4月20日 ニホンミツバチが巣箱を見つけた

イチゴとナワシロイチゴ

イチゴの実が赤くなってきています。
これからが本当のイチゴのシーズンです。
 
ふつう、イチゴと呼ばれているのはオランダイチゴの仲間の栽培品種です。
オランダイチゴの仲間を英語でstrawberryといいます。
オランダイチゴは木ではなく多年草なので、
正確には木の実である果物(くだもの)ではありません。
農作物の統計は、同じ草の実であるスイカやメロンと同じく野菜の仲間です。
(果実的野菜というそうです。)
関連記事
平成31年(2019年)4月27日 イチゴが咲いています
令和元年(2019年)5月30日 イチゴの実
令和3年(2021年)4月25日 イチゴ

昨年、なんつる農園のサツキの隙間に見つけたナワシロイチゴが
今年も花を咲かせています。
昨年はクロイチゴだと思っていましたが、葉の形が丸いのでナワシロイチゴのようです。
昨年、実を食べてみましたが、
食べる部分が少なく、おいしいと思うほど甘くはならないようです。
こちらは木のイチゴでキイチゴの仲間です。
キイチゴは英語でraspberry(ラズベリー)といいます。
 
関連記事
令和2年(2020年)5月10日 ナワシロイチゴの花
令和2年(2020年)7月2日 ナワシロイチゴの実

【再掲】南鶴牧小学校父母と教職員の会 令和3年度定期総会のお知らせ

緊急事態宣言中のため、本年度も昨年度に続き、書面による定期総会を開催します。
期間は5月11日より17日までです。17日までにご回答ください。
案内や回答方法等は10日に配布する通知をご覧ください。
回答フォームは下からもアクセスできます。
https://forms.gle/WPUqRDxM7hjzt1jr6

令和3年度 定期総会報告書・議案書[PDF:693KB]

芝生管理作業 令和3年5月15日

5月15日も緊急事態宣言中のため、学級ボランティアは中止して
有志による芝生管理作業を行いました。
鶴牧サッカークラブの子どもとコーチの方を中心にお手伝いいただきました。
 
先週は大きなビニール袋に5袋でしたが、この日は12袋刈りました。
芝生の伸びが大きくなってきて、作業が大変になってきています。
気温も上がり汗が出ます。くもりの天気で助かりました。
この日は大人19名、子ども44名。合計63名の参加でした。
感謝申し上げます。