最近の学校の様子から

カテゴリ:今日の出来事

1年 アサガオのリースづくり

1年生が春から育てていたアサガオは種を取って葉も枯れました。
残ったつるをまとめてリースの土台づくりをしました。

根元でつるを切って、からまっているつるをほどきます。
なかなか大変です。枯れている部分もあるので、切れないようにていねいにほどきます。

協力しながら、つるを丸く束ねていきます。
できたリースの土台は玄関に干して、しばらく乾燥させます。
どんな冬の飾り物ができるのでしょうか。

地域学校協働本部 第1回定例会

南鶴牧小学校、大松台小学校、鶴牧中学校の鶴牧中ブロック3校は
令和3年度からコミュニティ・スクールとなります。
コミュニティ・スクールは学校と家庭・地域が一緒に子供たちの成長を支え、地域に開かれ、
地域とともにある学校づくりを持続的に推進していくことを目的としています。
コミュニティ・スクールは「学校運営協議会」と、
その実行部隊である「地域学校協働本部」が車の両輪となります。
南鶴牧小学校と大松台小学校の地域学校協働本部は
2校共同で運営していく方向で調整しています。
10月16日、第1回の地域協働本部の定例会を開催しました。
来年度からコミュニティ・スクールを導入するにあたっての準備の打ち合わせです。
両校の地域学校協働活動推進員や放課後子ども教室の安全サポートスタッフリーダー、
市の統括コーディネーター、両校校長が参加しました。

コミュニティ・スクールや鶴牧中ブロックの紹介については
11月2日から市のホームページで公開予定です。ご覧ください。

読書旬間 図書委員会の発表

10月5日から16日までは読書旬間です。
10月15日、図書委員会が読書旬間にちなんだ集会を放送で行いました。
グループごとに本についてや学校図書館の使い方についてのクイズを出して
たくさん本を読んでもらったり、
学校図書館を利用してもらったりすることができるように工夫しました。
 
密集を避けるために、1問ずつ1グループだけが放送室に入ります。
次のグループはスタジオから廊下で待機。(右写真)

1年 読書旬間

10月5日から16日までは全校読書旬間です。
火曜日の朝8時30分から40分までは年間を通して全校で一斉に10分間読書をしています。
始まる前に読む本を準備しておき、
10分間は立ち歩くことなく集中して読書をするように指導しています。
読書旬間中は朝読書の日にちを増やしたり、目標をもって読書を進めたりしています。
1年生も、しっかりと読書することができています。
どの学級も誰もしゃべることなく、しんとしていて心も落ち着きます。
  

ひまわりの会 令和2年ハロウィンの飾りつけ

10月11日、花壇の整備をしてくださる「ひまわりの会」の方が
花壇の整備とハロウィンの飾りつけをしてくださいました。
就学時健康診断でたくさんのお客さまに見ていただきました。
ありがとうございました。感謝申し上げます。
  
「ひまわりの会」ではボランティアをしてくださる方を随時募集しています。
お手伝いいただける方は、学校代表メールでお知らせください。
学校代表メールは左の学校情報、または、
こちらdaihyo-minamiturumaki-sho@city.tama.ed.jpへ。
「ひまわりの会」のブログは左のリンク、または、
こちらhttp://539naokonaoko.blog.fc2.com/からどうぞ。
花の種の寄付や苗を買う寄付金も随時受け付けています。こちらは職員室へ。

関連記事

令和元年(2019年)5月16日 運動会に向けて ひまわりさんの花壇整備
令和元年(2019年)9月24日 ひまわりの会 ハロウィンの飾りつけ
令和元年(2019年)10月31日 ひまわりの会10月の活動
令和2年(2020年)2月4日 ひまわりの会 令和2年2月の活動
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。