最近の学校の様子から

カテゴリ:今日の出来事

ギャラリートーク

2月8日、教員研修で展覧会のギャラリートークをしました。
展覧会委員長の作品づくりや展示についての解説を聞きながら
子どもたちの作品を見て考えたり、自分か好きな作品を選んだりします。
 
 
展覧会委員長が一番気に入っている作品は上のおみこし型のいすです。

第20回 展覧会 児童鑑賞

11月に予定していた第20回展覧会でしたが
新型コロナウイルス感染症の影響で、2月8日から11日に遅らせて開催しました。
授業で作品を仕上げ、全員の平面作品と立体作品を展示することができました。
この1週間は、体育館は美術館に変身です。
2月8日は児童鑑賞日です。各学級が1時間ずつたっぷりと時間を取って鑑賞します。
鑑賞は図工専科の展覧会委員長が指導します。
 
 
グループで他学年の作品を鑑賞する子、
個人でじっくりと鑑賞してワークシートに記録している子など
それぞれの子どもがたくさんの作品の世界に浸っていました。

2月9日、10日は15時30分~18時45分が保護者の方の鑑賞時間です。
2月11日は混雑が予想されますので、ぜひ、平日のこの2日間にご来校ください。

6年 第20回 展覧会前日準備

2月5日、6年生が展覧会の前日準備をしました。
体育館内外の清掃、床のテープはがし、装飾の手伝いなどに率先して作業しています。
6年生にとっては学校全体の大きな行事への最後の奉仕作業です。
 
 
いよいよ来週は第20回展覧会の開催です。
お楽しみください。
参観時間は2月9日(火)、10日(水)の15時30分~18時45分と
2月11日(木・祝)の学級ごとに決まった時間となります。
混雑を回避するために、できるだけ平日の夕方にお越しください。
保護者の方だけでお越しください。お一方1回限りの参観でお願いいたします。
展覧会のお知らせ.pdf

飼育委員会の発表

2月4日。立春の次の日ですが、午前中に強い風が吹きました。
冷たい北風のように感じましたが、春一番となったようです。
東京では観測史上一番早い春一番だうです。
児童集会では飼育委員会が各教室へ行ってタブレットPCで発表しました。
飼育委員はずっと休み時間に動画撮影をしていました。
編集した動画を各教室から読み込んで学級ごとに視聴します。