東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
本校では、運動会にこいのぼりを掲出しています。
屋上から校庭の南側の木にロープを渡し、子供たちの頭上をこいのぼりが風に舞いながら泳ぎます。
今日は、芝生管理作業に続いて、おやじの会の方々がこいのぼりを掲出してくださいました。
頭上高く泳ぐこいのぼりがとても見事です。
おやじの会の皆様には、学校のサポーターとして、事あるごとに多大なるご協力をいただいています。
その他にも、芝生管理作業の後でお残りいただき、お手伝いをしていただきました。
ご協力いただいた方々に深く感謝を申し上げます。
本日も芝生管理作業へご参加いただき、ありがとうございました。
リーダーはおやじの会の皆様、担当学級は1年1組、2組でした。
それ以外にもたくさんの方々が参加していただきました。
最初の作業は雑草抜きです。
芝生が元気になるのと同様に、タンポポやオオバコも次々と生えてきます。
抜くための器具を使って、作業しました。
根が結構深いです。
こんなにたくさん抜きました。
クローバーもたくさん生えてきました。範囲が大きいところは剝がしとります。
穴が開いたところには、ほかの場所から芝生を埋め込みます。
とても根気のいる作業です。
今日は校舎に対して垂直方向へ芝刈りをします。
刈られた芝は6袋分です。
芝刈りの後は追肥をしました。
校舎に対して平行と垂直方向の2方向から追肥します。
来週は4月27日に6年生が授業で芝刈り体験をします。
芝管理作業は30日(土)の9:00から行います。
リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は1年3組、6年2組、ふたば学級の皆さんです。
その他の方の参加もお待ちしています。
令和4年度の離任式が行われました。
昨年度は行えなかったので、久しぶりの実施です。
3月まで南鶴牧小学校で働いてくださった方々が来校し、児童とお別れの会をしました。
離任した方々は、わかばプレイルームに集まり、meetで各教室へメッセージを配信してくださいました。
代表児童が感謝の気持ちを手紙で読みました。
終了後は、離任した方々が各教室をまわり、直接児童とお別れの挨拶をしました。
6年生は運動会の表現種目で着用する衣装を製作しています。
家庭から持ち寄った使用後のブラウスを法被に作り変えます。
今日は青いラインを前立て(ボタンを留める箇所)に貼っていました。
ズレないように丁寧に作業しています。
ふたば学級の6年生がビオトープの観察をしていました。
観察と共に、メダカの捕獲もしていました。
ふたばの5年生が理科の授業で扱うメダカにしてあげるのだそうです。
異学年のつながりが強いところが、ふたばのよいところです。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。