最近の学校の様子から

カテゴリ:今日の出来事

4月20日 委員会活動

本日から令和4年度の委員会活動が始まりました。

5・6年生に加えて、運営委員会には4年生も参加しています。

今日は、委員長や副委員長などの役割決めのあとで、活動内容を話し合うことが主な内容だったそうです。

話し合いの際は、タブレット端末を活用している委員会が多くありました。

運営委員会は早速、運動会のマスコットやスローガン等の話し合いを始めていました。

どこの委員会でも、6年生が進行役になり、話し合いを進めていました。

5年生 外国語

5年生には新しい教科がいくつかあります。

外国語もその一つです。

3・4年生のときは外国語活動でした。外国語に親しみながら聞くこと、話すことが活動の中心でした。

5年生からは外国語の授業で、年間で70時間学習します。時間数だけでも昨年度の2倍です。

中学年までの聞くこと、話すことに加えて、読んだり、書いたりする学習を段階的に扱っていきます。

指導者からの呼びかけも英語での呼びかけが圧倒的に増え、テキストの内容も英語で記述さている量が非常に増えています。

英語の呼びかけに対して、英語(の単語)で応答する場面も見られました。

4月18日 父母と教職員の会全体引き継ぎの会

父母と教職員の会の引継ぎが行われました。

令和3年度の役員の方と令和4年度の役員の方が出席し、特活室で行われました。

会の冒頭で校長から、昨年度の役員の方々へのお礼と今年度の役員の方々への挨拶がありました。

ここ数年は、感染症対策のために活動を縮小せざる得ない状況が続きましたが、少しずつ活動を広げていけるようにしていきたいですね。

今年度も1年間よろしく願いいたします。

2年生 国語

2年生は国語の学習で、ふきのとうという作品を教材にして学んでいます。

 

低学年では、文学的文章の内容の大体を捉えることに重点を置きます。

場面の様子や登場人物の行動、会話などを手掛かりにして、誰が、どうして、どうなったかなどを把握します。

 

今日は1の場面を学習しています。この短い教材の学習を通して、2年生で学習する内容を体験します。

「  」で述べられている登場人物の言葉や会話から、どんな様子の場面なのかを子供たちが読み取ります。

明日以降も、2の場面、3の場面と繰り返し学習することで、場面ごとに変化していく様子に気付いていきます。

気付いたことを友達へ伝えたり、教師へ伝えたりという活動も大切な学習です。