最近の学校の様子から

カテゴリ:今日の出来事

5月10日 鶴っ子体操

久し振りに朝から太陽の光が降り注いでいます。

昨日に引き続き、朝の活動で全員が校庭へ集合しました。

今日は体育着に着替えています。

運動会で行う、鶴っ子体操の練習をしました。

1年生は初めての経験です。

朝礼台の上で6年生が手本を示しながら行いました。

5月10日 リレーの練習

運動会でリレー競技に出場する児童の朝練習が始まりました。

しばらくは自主練習のようにチームごとの練習です。

6年生がチームリーダーとして練習を進めていました。

今日は、バトンの受け渡し方を何度も反復していました。

 

小学校体育におけるリレーのバトンパスは、右手で受けて直ぐに左手へ持ち替えることが基本技能になっています。

5月9日 5年家庭科「クッキング はじめの一歩」

家庭科といえば調理実習を思い浮かべる人が多いと思います。

5年生から始まる家庭科の学習は、いきなりお米を炊いたり、卵を茹でたりはしません。

また、家庭科という教科は、衣食住家族消費と環境など生活のあらゆる側面と関連した学習をする教科で、調理や裁縫などの代表的な活動は、この3項目に含まれています。

 

5年生では初めての調理で「お茶の入れ方」を学習します。

本格的な実習に入る前にお湯を沸かしてみることでガスコンロなどの調理器具の使い方を知ることと、やけどなどの事故を防ぐために、安全について学ぶことが主な学習のねらいになっています。

よって、活動のタイトルが 「クッキング はじめの一歩」となっているのです。

 

エプロンや三角巾を着用し、身支度をします。

 

器具を準備した後は、いよいよ作業が始まります。

まずは、ガスコンロで湯を沸かします。

 

湯が沸いたら茶葉の入った急須に注いで、しばらく待ちます。

 

茶碗に注ぐと、お茶の色をしていました。

試飲です。

どんな味だったでしょうか。

「にがい」「うすい」など感想は様々でした。

 

 

それぞれの家庭でも、ぜひ実践してみてください。

5月9日 全校朝会

本日の朝会は運動会のように、赤白に分かれて整列しました。

並ぶ場所が分かるように、児童の登校前にマーカーを並べました。

色は学年別になっています。

 

天気は快晴とはいきませんでしたが、曇り空のもとで行えました。

整列後に校長からは、全員が輝ける運動会にしていこう、という話をしました。

 

芝生管理作業に5回参加した児童の表彰を行いました。

今回は3年生2名と1年生1名です。

5月7日 南鶴牧小合唱団「きっと ほんとは みんな」

今日も合唱団が休日練習をしていました。

今年もNHK全国学校音楽コンクール(通称 Nコン)に参加することが決まり、団員たちも練習を頑張っています。

 

体育館ではソプラノパートが練習していました。

今日も都内音大で声楽を専攻している卒業生が指導に来てくれています。

アルトパートは音楽室で練習だそうです。