最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

11月21日 5年生ふたば5年 合奏練習

12月2日の音楽発表会へ向けて、初めての学年合奏練習を行いました。

以前お伝えしたように、休み時間等の個人練習を頑張ってきた5年生ですが、みんなで合わせる段階では新たな難しさもあったようです。

各パートごとの音のバランスは今後の練習でレベルアップしていくと思います。

月曜日の朝から練習に頑張る5年生へ、励ましや応援をお願いします。

11月19日(土)芝生管理作業とドッジビー大会

今日の芝生管理作業は、2年2組と6年生、おやじの会で行いました。ここ数日の気温の低下により、芝生の生育に少し影響があり、所々に黄色い部分が見られました。枯れ葉を取り除き、肥料を入れて発育を促すことにしました。

みんなで落ち葉と雑草をとりました。

芝はあまり刈らないようにして、刈り高を揃える程度です。

今日は6年生がたくさん参加してくれました。自走式の芝刈り機を使って大活躍です。

芝刈りの後、おやじの会のお父さんたちによるドッジビー大会を行いました。

小さい子から6年生までみんなで楽しみました。

 

11月18日 5年生 総合的な学習の時間「藍染め」

5年生が春から栽培してきた藍を使って、「藍染め」を行いました。

今年度も地域の方に外部講師をしていただき、実施することができました。

 

藍の実を取り、鍋で煮ながら染料をつくります。

 

外に出て、「染料を染み込ませる」 「乾かす」の作業を繰り返します。

 

その後、作品を見せてもらうと、見事なグラデーションができていました。

 

染める作業と並行して、種を採る作業も行いました。

実はこの作業が大切です。

去年の5年生が採った種を今年の5年生が栽培しました。

今年で8代目の種だったそうです。

そして、今年採った種は9代目として来年度の5年生へ受け継がれていきます。

 

藍の栽培や藍染めを通して、植物の循環を実感できます。同時に無駄を可能な限り省いた循環型社会のサイクルを実体験することになります。

先輩から後輩へ受け継がれていくことも、学校の中の循環モデルです。

 

11月18日 4年生体育 ゲーム領域「プレルボール」

4年生はプレルボールというボールゲームで学習を進めています。

このゲームはネット型に属し、自陣で味方にパスをするとき、相手コートにボールを返すとき、必ず自陣でボールをワンバウンドさせます。

よって、バレーボールのように強い攻撃が難しくなることと、パスを受けるときのボールへの恐怖心が低くなることで、技能の差が生じることなく楽しめるゲームです。

今日の学習のめあては、攻撃場面を創出するためにパスのつなぎ方を考えることでした。

子どもたちはコート内の立ち位置や、味方同士のパスの仕方などを工夫し、チームの作戦にしていました。

通学路のごみ収集

登校してきた5年生が、袋にいっぱいのごみを見せてくれました。

通学路に落ちているごみを自主的に集めたのだそうです。

ごみの多さには自分たちで感じているところがあったようです。

特に学年等で呼びかけて実践していることではありませんが、自分たちが生活する環境をきれいに保ちたい、という子どもたちの心情が、とても伝わってきました。