最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

3月3日 6年生を送る会

6年生と全校児童が集い合う最後の行事です。

集い合うと言っても、一堂に会することはせずに前半と後半に分かれて行いました。

 

6年生の入場。

 

 

司会進行は運営委員会の4・5年生が務めました。

 

 

各学年からの垂れ幕メッセージ。

 

 

各学年からのプレゼント(出し物)

6年生が過去に学芸会や運動会で取り組んだ演目を劇仕立てで演じたり、クイズや学習問題、なわとびなどで対決したりがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生からはお礼の言葉と、「LET  IT  BE」の合奏がありました。

しばちゅんもリモート画面から見守っていたようです。

 

 

5年生の代表児童から送る言葉。

 

6年生の退場。

 

 

手作りの送る会が、感動的に終了しました。

3月2日 6年生総合と合奏の発表会

6年生が体育館で、総合的な学習の時間と音楽の合奏の発表を行いました。

たくさんの保護者が会場に集まってくださいました。

 

総合的な学習の時間では、年間を通じて環境問題を追究してきました。

ゲストティーチャーの講演や環境イベントへの参加などを経て、自分なりの提言にまとめ、タブレットを使って友達や来場してくださった保護者へ発表を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、合奏の発表です。

曲は「LET IT BE」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は特別プログラムがありました。

プロとして活動している音楽ユニット「ミュージックメール」の演奏会が最後に6年生へプレゼントされました。

有名なミュージカルナンバーや、アニメ映画のメドレーを演奏してくださいました。

パーカッション担当の加瀬田さんは本校の保護者でもあります。

子どもたちが初めて目にする珍しい楽器の紹介もしてくださいました。

アンコールでは、ミュージックメールの演奏と6年生の歌唱による、「いのちの歌」のコラボもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月2日 音楽集会

今年度最後の音楽集会を校庭で行いました。

6年生が全校児童の前に並び、お互いに歌声を贈り合う集会です。

音楽委員会の5年生が運営し、進行や指揮などを担当しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月27日 4年生音楽 学年合奏

4年生が体育館で学年合奏に挑戦していました。

今年度、音楽の授業で学習した合奏曲に学年で挑戦していました。

大きな場所での合奏は初めてだそうで、楽器を舞台から降ろしたり、ひな壇に並んだり、ということにも挑戦しているようでした。

2月24日 2年生図書室の読み聞かせ

この9つの言葉は、絵本の登場人物の名前です。

 

古い中国の民話で、「王さまと九人のきょうだい」という絵本です。

この物語の冒頭で、9人の赤ん坊が生まれ、その兄弟に上の画像のような名前が付けられました。

 

有名な話なので、筋書き等の説明は割愛させていただきます。

ちょうど国語の教材で、「スーホの白い馬」を学習している時期なので、赤羽末吉さんが両作品の作画を担当している、という共通の事柄で選書されたのでしょう。

9人の兄弟が、難題をふっかけてくる王様に堂々と立ち向かい、知恵を使って渡り合っていく痛快な物語です。