東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
今週も火曜日の朝は朝読書の日です。
今週も様々なやり方で読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせ担当の方々、ありがとうございました。
今週のあいさつは6年生が担当です。
晴れた空のもと、元気な挨拶が交わされていました。
6年生は挨拶の声と併せて、「じゃん けん ぽん」の声も下級生たちへ掛けていきます。
6年生のじゃんけんに応じた下級生は、「勝った~」「負けた~」と表情が豊かになります。
6年生も勝ち負けに対して、大げさに反応してくれるので周りの子たちがとても笑顔になります。
一日の始まりを笑顔でスタートできることは、とてもよいことですね。6年生の皆さん、ありがとう!
この学習は、必要なことを質問しながら聞き、自分の考えをもつことができるようになることを目指します。話を聞くためには話し手が必要となることから、併せて、伝え合うために必要な事柄を選んで話すことができるようになることも目指していきます。
質問をして話を広げるためには、話の中心を意識しながら聞き、話し手から引き出したいことを前提に質問を選ぶことが大切です。そのため、自分がした質問の内容によって、得られる情報が異なることを事前に知り、質問することを考えながら聞くことを意識付けます。同時に、友達へ質問することや対話を通して、相手を知ることの楽しさを味わえるようにしていきます。
今日の授業は単元の第1回目です。2年生の頃の学習を想起し、話を聞く際に大事なことをグループで挙げていきました。
続いて、出た意見を全体で交流しました。
子どもたちからは、2年生の頃の経験だけではなく、分からないことや気になることはさらに質問をして聞いていく、というこの学習の内容に沿った意見も出てきました。
図書室では司書職員が2年生へ読み聞かせを行っていました。
同じ題材を扱った2種類の本を読んでいます。
2冊の違いは、フィクションとノンフィクションでした。
今日の題材は食虫植物でしたが、図鑑のように事実を記載した本と、食虫植物を主人公にしたお話の本の2冊が紹介されました。
子どもたちのお気に入りはどちらだったでしょうか。
連休明けの登校日です。
朝は昨日からの雨が続いていました。
連休中の強風や強い雨の影響で、こいのぼりが
元気のない姿になっていました。また、修正を加えましょう。
本日から新型コロナウイルス感染症が、5類感染症へ移行しました。
学校の教育活動について、変更点を記述した通知を多摩市公式LINEを通じて、各家庭へ配信しました。
ご確認ください。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。