東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
2、3週間ほど前に、当ホームページで校内の敷地に植生しているアジサイの花が開き始めた、という記事を掲載しました。
そのアジサイがとても見事な花を咲かせています。
色彩もしっかり出ていて、とてもきれいです。
少しずつ、雨が降ってきましたが、雨に映える花の代表ですね。
どこかにカタツムリも隠れているかもしれません。
体育館に集まり、全員で「みどりのふるさと」を歌いました。
この歌は、第2の校歌と呼ばれているほど、子どもたちに親しまれている愛唱歌です。
南鶴牧小学校や自然あふれる鶴牧の地のことが歌詞に書かれていて、作成から10年以上たっても本校の子どもたちに歌い継がれています。
今日の集会では、音楽委員会の子どもたちが、歌詞に書かれている言葉を3択クイズにしていました。
集会が終わった後も、口ずさみながら教室へ向かう子がたくさんいます。この歌がみんなから愛されているのが、よく分かります。
3週間ぶりの芝生管理作業を昨日行いました。
Gネット委員と有志のメンバーで放課後に行いましたが、3週間ぶりなので芝の刈り取り量はとても多かったようです。
いつもの倍以上に当たる16袋の芝屑が出ました。
また、校庭の南側を中心に広がっていたクローバーの除去も行われたとのことです。
施肥も8袋行いました。肥料に含まれる窒素の殺菌能力に期待です。
おかげで、今日の芝生は元通りのグッドコンディションです。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
次の芝生管理作業は6月24日(土)9:00から行います。
芝刈りとりと共に、オオバコの除去も予定しています。
コミュニティスクールとして運営している本校では、年に3回学運協の定例会を開催しています。
今日は今年度の第1回目を行いました。
この会議は、学校からの参加者だけではなく、地域の外部委員として本校の運営にご協力をいただいている方々の出席のもと、行われています。
席上、委員の自己紹介に続き、学校長から今年度の学校経営方針や学校評価書について説明があり、それらについて協議を行った後、承認をいただきました。
地域の方々からも、子どもたちの生活や団体ごとの活動予定などが紹介されました。
本校に登校している子どもたちは、学校だけではなく、多くの地域の方々のおかげで育っていっていることを実感でいます。
また、学校薬剤師からは健康面について、警察の方からは防犯面について情報提供があり、今後の子どもたちの安全な生活について、再確認することができました。
学校運営協議会の終了後は、地域学校協働本部の定例会も行いました。
今週も火曜日は朝読書の時間です。
今日は、保護者の皆さんに加えて、地域で読み聞かせをしてくださっている、おはなしシュッポッポの方々がふたば学級や6年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。
おはなしシュッポッポの方々は、多摩市立図書館 本館で第2日曜日に定例会(9:30~)と おはなし会(11:15~)を実施しているそうです。
保護者の読み聞かせボランティアの方々にも毎週お世話になっています。
1年生の教室では、担任の読み聞かせが。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。