最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

7月21日 児童朝会

夏休み直前の児童朝会は、いつもより時間を取って、夏休みの過ごし方などについて全校児童へ話がありました。

 

校長からは、オンライン上で使う言葉を意識しよう、という話がありました。

夏休み中は友達と直接会う機会が減る代わりに、オンライン上でやり取りすることもあると思います。その際は、使う言葉が相手を傷つけていないか、よく意識してほしい、顔が見えない相手に対して、自分の意志とは違う意味で言葉が伝わってしまうことが無いようにしましょう、という話でした。

また、本日配布した「子どもたちを性暴力から守る」ための相談窓口についても説明しました。

 

駐在所の方からは、交通ルールのこと、特に自転車の事故を防ぐための話をしていただきました。

小学生であっても、被害者、加害者の両方になってしまう可能性がある、との話もしていただきました。

 

生活指導主任からは、生活リズムのこと、お金の使い方のこと、子どもたちだけで出かけないことなどを中心に、話をしました。

7月21日 南鶴牧小合唱団 朝練習

 

明日、鶴牧東公園で行われる野外コンサートに向けて、朝の体育館から歌声が聞こえてきました。

 

野外コンサートへの出演は久しぶりです。

南鶴小の出演予定時刻は、19:00頃とされています。

保護者同伴が可能な方たちは、ぜひ応援に来てください。

7月20日 セミが

朝からセミの鳴き声が聞こえてきます。

でも、セミの姿が見付けられません。

セミの抜け殻は学校の敷地内や通学路にたくさんあります。

セミはどこで鳴いているのでしょうか。

 

子どもたちも、抜け殻を集めながら登校してくる子が多くいました。

カブトムシⅡ

昨日に続いて、腐葉土ケースからカブトムシを採取するというので、立ち会わせてもらいました。

 

腐葉土ケースをひっくり返します。

 

 

蛹室の穴の中に動いている成虫が見えたので、取り出してみます。

 

 

いました。

 

どんどん掘り進めていくと、数十匹のカブトムシがいました。子どもたちが殺到して、捕まえる瞬間を撮影できませんでした。

 

3つのケースに分けて飼育します。

 

 

今後の計画は、交配を確認後、メスだけ腐葉土の中に放して来年の夏を待ちます。

そうすると、産卵して、幼虫が孵化するようです。

 

オスは、子どもたちが大切に飼育します。

 

ビオトープの周りの環境が、生命の循環する舞台になっています。