東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
ふたば学級の1・2年生は複式で学習を行っています。
生活科では、学年ごとに異なる植物を栽培し、お世話や観察、記録を行っています。
今朝の朝会終了後は、教室に入らず水やりをしていました。
1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを育てています。
学年は異なっていても、いつも仲良く活動していて、一緒に学んでいる姿が多くみられます。
2カ月ぶりに校庭で朝会を行いました。
校長からは、6年生の八ヶ岳移動教室の様子が紹介され、特に時間を守る姿勢についてとても立派だったとのことでした。6年生は常に5分前行動を心掛けていて、各行程の集合時刻に遅れる人は誰もいなかったそうです。下級生にも真似をしてほしい行動だった、とのことでした。
今日のからだじゃんけんは「グー」でした。「パー」の子は勝ちです。
芝生管理作業に5回以上参加してスタンプがたまった子が表彰を受けました。
6月29日にバーチカルカットをしました。
夏芝が育ちやすいように、重機を使って冬芝の根を切る作業です。重機が校舎と並行に動いたため、その方向へ細い筋が幾つも残っています。
今日は天気予報がよくない中で、作業を始めました。
リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は6年2組と1年2組です。
はじめに、校庭の南側を中心に増えているオオバコの除去を行いました。
続いて、校舎に対して垂直方向に芝刈りを行いました。
開始後まもなく雨が落ちてきました。
始めは小雨でしたが、徐々に強い雨に変わっていったため、本日の芝生管理作業は40分ほどで終了です。
雨の中、作業に参加してくださった方々、ありがとうございました。
次回の芝生管理作業は7月8日(土)9:00から行います。
リーダーは多摩ボーイズの皆さん、担当学級は6年3組と1年3組です。他の方たちの参加もお待ちしています。
南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会
昨日の記事で、読書の話題を掲載しましたが、今日はその補足になる内容です。
図書室には、学習に関連した本を何冊か紹介しています。
その季節に国語の教科書に掲載されている作品に関連したものや、理科や社会で扱う内容に即したものなどです。
今の季節は理科や生活科で生き物を扱うことが増えているので、それらに関連した本が紹介されています。
今日は芝生の日です。
中休みになると、しばちゅんから放送が入ります。
子どもたちは、靴を脱いで裸足になり、校庭で思いきり体を動かしました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。