貝取小学校よりお知らせ

貝取小緑化活動(12/16)

 地域と学校が共働して推進している「貝取小緑化活動」がまた一歩前進しました。
 12月12日(土)に、「貝取3丁目こぶしの会」の方々と、社会福祉協議会のご協力を頂きながら、正門前の花壇の土留め作業を行いました。

11月に行なわれた「貝取小グリーンデー」で土壌改良され、美しく緑化された花壇の土が流出してしまわないようにするための作業です。


 貝取3丁目こぶしの会の兼松さん監修のもと、フラワーブロックを設置しました。


 施工後は、このようにまた一段と美しい花壇へとグレードアップしました!まさに職人技です!
 青少協の齋藤幸枝会長さんのご尽力で、地域に余っていたレンガも20個ばかりいただくことがで、活用させていただきました。ありがとうございました。
 次回のグリーンデーを2月10日(土)に予定しております。活動内容は、春に向けて季節の花を植えることです。保護者・地域の皆様、どうぞご参加下さい。
※ ここで皆様にお願いがあります。余っているレンガはございませんか?1つでも2つでも、いただければ貝取小の緑化に活用させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
 (TEL 042-376-0234多摩市立貝取小学校 副校長 佐藤 美徳までお声かけください)