文字
背景
行間
貝取小学校よりお知らせ
令和6年度~平成29年まで
【2年生】交通安全教室
5月25日(火)に、交通安全教室に行ってきました。横断歩道での歩き方についてはもちろん、自転車に乗る際の交通ルールについて学んできました。
実際に一人ずつ自転車に乗って交通公園内を運転した時には、後ろをよく確認してから進む等、学んだことを意識して取り組んでいました。
その後は交通安全についての映像学習や、交通安全教室で学んだ内容の◯✖クイズに挑戦し、無事に全員合格!
最後に自転車の運転免許証を受け取りました。
実際に一人ずつ自転車に乗って交通公園内を運転した時には、後ろをよく確認してから進む等、学んだことを意識して取り組んでいました。
その後は交通安全についての映像学習や、交通安全教室で学んだ内容の◯✖クイズに挑戦し、無事に全員合格!
最後に自転車の運転免許証を受け取りました。
【1年生】さつまいもの苗植え
5月19日にさつまいもの苗を植えました。
野菜作り名人の伊藤さんに植え方を教えていただきました。
苗を寝かせるようにして、やさしく植えました。
秋になって、いもほりをするのが楽しみです。
大きなおいもができるようにお世話をしていきます。
野菜作り名人の伊藤さんに植え方を教えていただきました。
苗を寝かせるようにして、やさしく植えました。
秋になって、いもほりをするのが楽しみです。
大きなおいもができるようにお世話をしていきます。
【4年生】水道キャラバン
今日は、東京都水道局の方に来ていただいて水の学習をしました。
水は、命にかかわる大切なものです。
日本の水道水は、世界に誇る高度処理水で、
この高度処理水ができるまでの仕組みや水道の歴史について
学びました。
水道局の方が玉川兄弟に扮して、江戸時代に苦労して玉川上水を作った
歴史を教えてくれました。
後半は、汚れを凝集して、ろ過させる実験をしながら
浄水場の仕組みを体験しました。
学習の最後には水道の認定書をもらい、嬉しそうでした。
水は、命にかかわる大切なものです。
日本の水道水は、世界に誇る高度処理水で、
この高度処理水ができるまでの仕組みや水道の歴史について
学びました。
水道局の方が玉川兄弟に扮して、江戸時代に苦労して玉川上水を作った
歴史を教えてくれました。
後半は、汚れを凝集して、ろ過させる実験をしながら
浄水場の仕組みを体験しました。
学習の最後には水道の認定書をもらい、嬉しそうでした。
5年生田植え
パルシステムさんが、米づくりのために出前授業をしていただきました!
まずは、体育館でお米の種類や、米づくりの手順を学習しました!
真剣に聞いています。
いよいよ田植えがはじまります!
足を踏み入れると、思いのほか深く、水の張った田んぼの感触に驚いていました。
それでも、1度やると2度3度と全員が繰り返し、田植えに取り組んでいました。
おいしいお米ができるように、大切に育てたいですね。
みどり学級 遠足に行ってきました
朝から霧雨で半分あきらめた様子で子供たちも登校してきましたが、しばらくの曇り予報を信じて、行くことになりました。
みんな大喜びで少し興奮状態でしたが、安全に行くための注意事項をよく聞き、落ち着いて出発することができました。
公園までは上級生が下級生を上手にエスコートし、また公園では、アスレチックや鬼ごっこなど、思い思いの場所で仲よく遊ぶ様子が見られました。アスレチックでは怖がる下級生に、上級生が「今揺れていないから大丈夫だよ。」など声をかけてくれて、みんなで楽しむことができました。
帰りは雨に降られましたが、無事帰ってこられました。
カウンタ
1
6
2
9
0
7
9
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校