日誌

日誌

交通少年団入退団式

2月14日(水)

4年生、5年生、6年生の子供たちが交通少年団入退団式に参加しました。式には、高岡市警察署、高岡市交通安全協会、万葉校区交通安全母の会の方にも参加いただきました。
式では、高岡警察署の方より、退団する6年生と入団する4年生へお祝いの言葉をいただきました。

  

6年生と4年生の代表児童がそれぞれ言葉を述べました。その後、高岡交通安全協会より記念品をいただきました。最後に5年生の代表児童に合わせてみんなで誓いの言葉を言いました。

  

  

これからも交通安全に対する意識を高めて、交通事故の防止に努めてくださいね。

音楽 わらべうた 2年

2月13日(火)

2年生が音楽科の時間にわらべうたを聞いたり歌ったりしました。「ずいずいずっころばし」を手遊びをしながら歌いました。その後は、「あんたがたどこさ」をボールをつきながら歌いました。
  

「さ」のタイミングで足の下にボールをくぐらせます。思うように操作できず、ボールがあちこちに飛び散っていました。周りでは、順番を待ちながら、音楽に合わせて歌い、応援していました。



「なべなべそこぬけ」は、手をつないで輪をつくりながら「かえりましょ」で反り返っていました。
  

みんな体を動かし楽しそうでした。相手に合わせ、リズムよく動くことで、協調性やリズム感が育まれます。できたら達成感を味わうことができます。わらべ歌に合わせてする遊びは、簡単にできてよく考えられていますね。

学習公開

2月9日(金)

今年度最後の学習公開を行いました。1年間のまとめとして、多くの学年が学習の成果を発表しました。子供たちはいつも以上に張り切って取り組んでいました。ご参観いただき、ありがとうございました。

  

  

  



また、本日は学校評議員の方に子供たちの学習の様子を参観していただき、学校運営に関するご意見をくださいました。いただいたご意見は、これからの教育活動に生かしていきます。

行事に向けて

2月8日(木)

児童玄関前におひな様が飾られ、明るく華やかになりました。前を通る子供たちは「もう、そんな季節か・・」「家のおひな様もそろそろだ」とつぶやいていました。ひなまつりが待ち遠しいです。


1年生は、卒業を祝う会に向けて出し物の練習をしていました。動画を見ながら音楽に合わせてダンスを踊っていました。習得するスピードが速く、感心します。
  

5年生は、9日(金)の学習公開で行う集会に向けて流れの確認をしていました。保護者の方と一緒に考える部分もあるようで、お願いに行く人、用具を取りに行く人等、分担を決めたり、実際にやってみたりしました。なんだかおもしろそうです。

  

6年生は、学習公開の感謝集会に向けてリハーサルを行っていました。おうちの方に成長した姿を見ていただけるように自分たちで計画し、進めてきました。感謝の気持ちが伝わるように頑張ってくれると思います。
  

9日(金)は今年度最後の学習公開になります。学年ごとに公開する時間が異なっておりますのでゆっくりとご覧ください。

大谷翔平選手からのグローブ 

2月6日(火)

2月2日にメジャーリーガーの大谷翔平選手から本校にグローブが届きました。軽くて柔らかい素材でできたグローブで子供たちが使いやすそうです。6年生から順番に各教室で披露し、子供たちが手にしました。

  

  

  


学習参観には、展示をして保護者の皆様にも見ていただく予定です。その後、保健体育委員会の子供たちを中心に使い方やルールを考えていきます。どんどん触って使ってほしいと思います。

 

いねむりはがき目覚まし運動

2月5日(月)

企画委員会が中心となって、書き損じはがきやいねむりはがきを集めてボランティア団体に送ります。今日は、その回収日でした。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。



スキー学習

2月5日(月)

5,6年生がタカンボースキー場でスキー学習を行いました。子供たちはスキー教室を楽しみにしていました。
開校式では、代表児童が言葉を述べ、お世話になる講師の方へ挨拶を行いました。

  

各班で準備体操をしてから練習を行いました。
子供たちは、講師の先生の話をよく聞いて、一生懸命に活動をしました。「スキーってこんなに面白いんだね」「リフトに乗れたよ」と嬉しそうに話していました。

  

お昼はカレーライスです。あっという間に食べ終わりました。

  

午後からは、リフトに乗る班が増えました。天候にも恵まれ、思う存分活動することができました。中には、まだまだ活動したかった班もあったようです。閉校式では、班ごとにお世話になった講師の方へ挨拶をしました。講師のみなさんのおかげで子供たちは、スキーの楽しさを味わうことができました。ありがとうございました。

木版画に挑戦 4年

2月1日(木)

4年生が図画工作科の時間に木版画に取り組んでいました。題材は今年の干支でもある「龍」です。実際には存在しない龍が主役です。想像を膨らませながら下絵を仕上げ、彫刻刀で丁寧に彫り進めています。

  

  

どんな作品が仕上がるのか楽しみです。

給食感謝のお手紙渡しの会

1月31日(水)

1月24日(水)から30日(火)までは給食週間でした。給食を通して県内各地の食文化に親しみました。また、給食に携わる方々に感謝し、かるたや標語をつくったり、手紙を書いたりしました。

今日は、給食委員会が企画、運営する「給食感謝のお手紙渡しの会」が行われました。各クラスの代表が調理員さんや栄養教諭の先生へ手紙や作文を渡しました。その様子は、全校に配信され、各教室でその様子を視聴しました。

  

  

これからも、感謝の気持ちを忘れずに、給食をしっかりと食べて元気な体をつくっていきましょう。

新入生説明会 6年

1月30日(火)

志貴野中学校より5名の先生方をお迎えして、6年生とその保護者を対象に中学校入学に向けて説明会を行いました。中学校生活と小学校生活の違いや服装、持ち物についてなど、動画や資料を見ながら話を聞きました。部活動紹介の動画は、各部活動の特徴がよく分かり、みんな真剣に見ていました。地域部活動についても説明を受け、部活動の在り方が少しずつ変化してきていることも学ぶことができました。中学校の先生方、ありがとうございました。

  

授賞式

1月30日(火)

富山県小中学生防火ポスターコンクールの授賞式を行いました。
  

受賞おめでとうございます!これからも自分の力を伸ばしてくださいね。

雪遊び

1月29日(月)

2年生が、生活科の時間に雪遊びをしました。
  

袋をお尻の下に敷いて坂を滑ったり、横になってゴロゴロと転がり落ちたりして楽しみました。



友達と協力して、雪山や雪だるまをつくる子供もいました。今週は晴れ間が多い予報になっており、グラウンドの雪を楽しむことができるものあとわずかになりそうです。

朝の過ごし方

1月24日(水)

今日は雪のため、10時からのスタートになりました。保護者の皆様には、子供たちの安全に配慮し、学校へ送り出していただきましてありがとうございました。また、地域の皆様には、学校駐車場や通学路の除雪を行っていただき、感謝申し上げます。おかげでスムーズに活動することができました。

9時頃の子供たちの様子です。
1年生、2年生は算数ボックスや粘土をさわったり、読書をしたりしてのんびりと過ごしていました。
  

3年生、4年生は大繩大会に向けて練習をしていました。
  

5年生は、図工の下書きを描き進めていました。6年生は、学年で歌の練習をしていました。
  

明日は、通常どおりの登校になります。凍結や落雪等、安全に気を付けて慌てずに登校してきてください。雪の影響で登校が難しい場合は、学校へご連絡ください。

【重要】大雪に関する対応について

1月23日(火)

県内は23日夜遅くから25日にかけ、強い冬型の気圧配置となり、警報級の大雪となる可能性があると報じられております。つきましては、明日24日(水)は、10時頃までの登校とします。学校は、通常どおり開いておりますので、通常どおり登校することも可能です。登校が難しい人は、オンライン授業を行いますので学校までご連絡ください。また、明日の下校は14時30分ごろ、集団下校を行います。

新清掃場所

1月22日(月)

今日から縦割り清掃の場所が変わりました。6年生は、1年生を教室に迎えに行き、新しい清掃場所へ向かいました。集合した班から分担と清掃手順を確認しました。
  

確認が終わった班から掃除を行いました。場所が変わり、気分一新。何度も雑巾がけをする様子が見られました。
  

最後は、反省会をして終了しました。明日からもよろしくお願いしますね。

行事に向けて 2・6年

1月19日(金)

6年生がスキー学習に向けて事前学習を行いました。1年ぶりのスキー学習。安全に学習できるよう、講師の方のお話や指示をよく聞くこと等の注意点や一日のスケジュールを確認しました。先生が「お昼ご飯はカレーです」と話すと「やったあ」と歓声が上がりました。2月2日のスキー学習が楽しみですね。

  

体育館では2年生がなわとびにチャレンジをしていました。前半は、短縄跳び、後半は長縄跳びの練習です。
  

次々とタイミングよく長縄を跳ぶ姿に感心します。失敗しても「入るタイミングはよかったよ」とできていたことについて子供たちに声がかけられていました。大繩大会は2月予定されています。大会に向けてもっと上手になりそうです。

桜の観察 4年

1月18日(木)

4年生が理科の時間に桜の観察を行いました。春、夏、秋と季節ごとに観察してきた桜です。冬の桜はどんな様子なのか写真に撮って記録に残し、観察カードに書きました。記録後には、気付いたことをクラスで共有していました。

  

秋には、赤や黄色に色づいていた葉がすっかり落ち、冬は枝だけになっている桜。きれいな花が咲くのが待ち遠しいですね。

雪遊び

1月17日(水)

今朝は、一段と気温が低くなりました。グラウンドには、霧がかかり幻想的な風景が広がりました。


6年2組の子供たちは、1月の学級集会で雪合戦を行っていました。防寒対策はばっちりです。待ち望んだ積雪をみんなで思い切り楽しんでいました。

  



休み時間には、他の学年の子供たちも雪遊びを楽しんでいました。「ほらほら、手が真っ赤になっちゃった」とかわいい手を見せてくれる子もいました。
  

寒さに負けず、万葉っ子は元気です!

昔の遊び 1年

1月15日(月)

1年生は、生活科の時間に昔の遊びを体験しました。外に出て遊ぶ機会が少ない冬には、かるたやお手玉等、室内で楽しむことができるものが多く、今の季節にぴったりの遊びです。普段はしない遊びに夢中になり、コツを教え合って取り組んでいました。

  


  

避難訓練(不審者対応)

1月12日(金)

避難訓練を実施しました。今回は校内に不審者が侵入した時の訓練です。高岡警察署から4名の警察官をお迎えし、いざというときの教職員と子供たちの動きを確認しました。
  

子供たちは、教室でバリケードをつくって待機し、安全が確保されたら放送の指示に従って体育館に集まりました。

  

訓練の後、守山駐在所の所長様から子供たちや教職員へ講評をいただきました。子供たちは、緊張感をもち、真剣に訓練に取り組むことができました。ご指導いただいた高岡警察署の皆様、ありがとうございました。