Blog of Kitataka.jhs
今日の授業(12月16日)
~今日の授業(12月16日)~
【1年1組:社会】
鎌倉幕府について学習が進められていました。
【1年2組:体育】
バレーボールの基礎的な練習をしていました。
【2年1組:技術】
電気料金の求め方について学習していました。
【2年2組:家庭科】
ブックカバーづくりが順調に進んでいました。
【3年1組:家庭科】
幼児のおもちゃづくりで、アップリケを縫い付けていました。
【3年2組:数学】
相似な図形の復習プリントに取り組んでいました。
【3年3組:社会】
わが国の社会制度について学習していました。
こころあったかメッセージ+78
~こころあったかメッセージ+78~
今日の掃除の様子を見て歩いていると、中央階段を掃除している3年生男子生徒1名、女子生徒1名、そして3階の東水道を掃除している1年生女子生徒1名が目に留まりました。3人とも水の冷たさに負けずに、頑張って掃除しているところが素晴らしいと思いました。
今日の給食(12月15日)
~今日の給食(12月15日)~
今日の給食は、麦ご飯、ハッシュドビーフ、牛乳、コーンとブロッコリーのサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、舞茸、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月15日)~
~今日の授業(12月15日)~
【3年1組:国語】
「故郷」の教材文で、私の考える希望や新しい生活とは何かを考えていました。
【3年2組:美術】
自分の考えた1文字のデザインで、篆刻に取り組んでいました。
【3年3組:社会】
税金の使われ方について、動画を見て考えていました。
【1年1組:家庭科】
持続可能な食生活について考えていました。
【1年2組:技術】
1枚の板からの作品が、どんどん仕上がってきています。
【2年1組:保健体育】
犯罪被害を防止するためにはどうすればよいのかを考えていました。
【2年2組:保健体育】
交通事故を防ぐために、動画を見て予測をすることを学習していました。
税の作文表彰式
~税の作文表彰式~
今日の昼休み、氏家税務署の署長さんと署員の方が来校し、校長室で税の作文の作文表彰式を行いました。3年生女子生徒2名が表彰されましたが、2人ともたいへん立派な対応でした。
人権講話(1、2年生)
~人権講話(1、2年生)~
昨日の6校時に、1、2年生を対象に人権講話を実施しました。NTTドコモの方のスマホ・ケータイ安全講話のあとに人権擁護委員さんからのお話を聴きました。スマホについては、本校でもいろいろなトラブルのもとになっています。御家庭でも使い方などのルールをぜひお子さんと話し合って頂ければと思います。
今日の給食(12月14日)
~今日の給食(12月14日)~
今日の給食は、セルフ五目ご飯(ご飯・五目ご飯の具)、牛乳、照焼きチキン、豆腐とわかめの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、しいたけ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月14日)
~今日の授業(12月14日)~
【2年1組:国語】
書き初め「生涯親友」の練習をしていました。
【2年2組:美術】
黒白彫刻版で、彫りが少しずつ進んでいました。
【3年1組:数学】
円周率の定理の逆が成り立つことがわかるというめあてで問題を解いていました。
【3年2組:理科】
月と惑星のプリントの問題を解いていました。
【3年3組:英語】
仮定法の用法の学習と本文理解をやっていました。
【1年1組:英語】
英語で日記を書くことができるというゴールに向かって活動が進められていました。
【1年2組:社会】
平氏の政治で、武士がどのように政治をしていくのかを学習していました。
今日の給食(12月13日)
~今日の給食(12月13日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、えび焼売、肉豆腐、ごぼうサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、白菜、ねぎ、舞茸、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
こころあったかメッセージ+77
~こころあったかメッセージ+77~
毎週火曜日は、朝、休み時間と3年生の女子生徒数名が校長室を訪ねてきます。校長に会いに来ているわけではありません。この生徒たちが訪ねてきたときの様子を見ていると、心があたたかくなりほっとします。心優しき生徒たちです。
今日の授業(12月13日)
~今日の授業(12月13日)~
【1年1組:美術】
「なべしき」づくりで、基本形をもとにデザインを考えていました。
【1年2組:理科】
音の大小・高低はどのように決まるのかを実験をしてその結果を確認していました。
【2年1組:数学】
三角形の合同を証明する問題を解いていました。
【2年2組:国語】
古典で「平家物語」の話のあらすじを理解する授業が展開されていました。
【3年1組:社会】
税金の使われ方について学習が進められていました。
【3年2組:英語】
本文理解と仮定過去法について学習していました。
【3年3組:社会】
円高と円安についての学習が進められていました。
今日の給食(12月12日)
~今日の給食(12月12日)~
今日の給食は、食パン、ブルーベリージャム、牛乳、オムレツ、グリーンサラダ、ブレディ(トマトシチュー)、カスタードプリンです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマトです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月12日)
~今日の授業(12月12日)~
【3年1組:数学】
私立高校の過去問に取り組んでいました。みんな真剣でした。
【3年2組:社会】
円高と円安について学習していました。
【3年3組:国語】
「故郷」の単元で、20年ぶりに見た故郷の様子とそれを見る「私」の心境を捉える授業が展開されていました。
【1年1組:数学】
垂線の作図にコンパスを使って取り組んでいました。
【1年2組:国語】
古典「伊曽保物語」の「鳩と蟻のこと」の音読に取り組んでいました。
【2年1組:社会】
明治政府が目指した国家とそれに向けた改革について学習していました。
【2年2組:英語】
本文理解と比較級、最上級について学習していました。
今日の給食(12月9日)
~今日の給食(12月9日)~
今日の給食は、二色丼(ご飯・大豆入り鶏そぼろ・卵そぼろ)、牛乳、きのこけんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、大根、ねぎ、なめこ、舞茸、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月9日)
~今日の授業(12月9日)~
【2年1組:家庭科】
ブックカバーづくりが順調に進み、出来上がった生徒はにおい袋を作っていました。
【2年2組:技術】
ラジオづくりもほとんどの生徒が出来上がり、実際に聴いている生徒もいました。
【3年1組:英語】
仮定法についての学習が進められていました。
【3年2組:数学】
直径と円周率の定理がわかるというめあてで授業が進められていました。
【3年3組:社会】
銀行はどのような仕事をしているかについての学習が進められていました。
【1年1組:社会】
アフリカの現状と課題についての学習が進められていました。
【1年2組:保健体育】
グループで考えたダンスの発表会を実施していました。
こころあったかメッセージ+76
~こころあったかメッセージ+76~
今日の学校保健委員会の時、同じグループになった2年生の女子生徒と3年生の女子生徒が、他のグループの発表の時に、体を発表者の方にしっかり向けて、うなずきながら聴いていました。何だかその姿を見ていたら、とてもうれしい気持ちになりました。
学校保健委員会
~学校保健委員会~
今日の放課後、保健体育委員会が中心となって学校保健委員会を開催しました。最初に委員会より定期健康診断の結果についてと食事と健康に関するアンケートの結果の報告がありました。その後栄養教諭の小林先生から食事についてのお話を頂き、グループ協議を実施しました。食事について考えるよい機会となりました。
今日の給食(12月8日)
~今日の給食(12月8日)~
今日の給食は、麦ご、牛乳さば味噌煮、切干大根の煮物、すいとん汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、大根、舞茸、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月8日)
~今日の授業(12月8日)~
【1年1組:技術】
1枚の板からの作品が、着々と完成に向かっていました。
【1年2組:技術】
1組と同じ授業が展開されていました。
【2年1組:保健体育】
交通事故を防止するための対策について学習していました。
【2年2組:保健体育】
1組と同じ内容でした。
【3年1組:国語】
「故郷」の単元で、冒頭部分で故郷の様子とそれを見る私の心情を捉える授業が展開されていました。
【3年2組:社会】
お金の役割と銀行についての学習が展開されていました。
【3年3組:理科】
金星の形や大きさが変化する理由を調べる実験が進められていました。
こころあったかメッセージ+75
~こころあったかメッセージ+75~
1年生の「いのちの授業」でもうひとつ。授業が終わった後に、生徒がイスの片付けを始めたので先生方に指示を出したのか確認すると、誰も出していないのに自主的に片付け始めたことがわかりました。1年生も2年生に向けて順調に成長していることがわかり嬉しくなりました。
こころあったかメッセージ+74
~こころあったかメッセージ+74~
今日の1年生の「いのちの授業」の時に、講師の先生の話をずっとうなずきながら聴いている1年生の女子生徒がいました。講師の先生の言葉を、素直に受け入れているのだろうと思いました。この素直さ、とても素敵だと感じました。
いのちの授業(1年生)
~いのちの授業(1年生)~
今日の4時間目に、1年生が「いのちの授業」を実施しました。命は何代もつながって今自分が生きていること、そしてこれからも大切にしていかなければならないものということを考えるよいきっかけになりました。
今日の給食(12月7日)
~今日の給食(12月7日)~
今日の給食は、上高根沢小学校リクエスト給食で、醤油ラーメン(中華麺・醤油ラーメンスープ)、牛乳、鶏のから揚げ、ツナのり酢和え、原宿ドックです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。(命の授業を見ていたので、写真を撮るのを忘れてしましました。)
今日の授業(12月7日)
~今日の授業(12月7日)~
【3年1組:保健体育】
保健・医療機関のそれぞれの役割と利用の仕方について学習していました。
【3年2組:保健体育】
1組と同じ内容でした。
【3年3組:保健体育】
1組と同じ内容でした。
【1年1組:国語】
伊曽保物語の犬と肉のことの暗唱をやっていました。
【1年2組:数学】
コンパスや定規を使っての作図のやり方について学習していました。
【2年1組:美術】
自画像から黒白彫刻版づくりで、彫りに入っていました。みんな真剣に取り組んでいました。
【2年2組:音楽】
交響曲第5番ハ短調の鑑賞をやっていました。
あいさつ運動
~あいさつ運動~
今日の朝は、3年2組が当番で「あいさつ運動」が実施されました。コロナウイルス感染症が流行してから、大きな声でのあいさつや返事をしてよいのかどうか迷ってしまうところですが、場に応じた声の大きさでの返事やあいさつはとても大切だと思います。
こころあったかメッセージ+73
~こころあったかメッセージ+73~
今日、出張から帰ってくると、職員室の教頭先生へ借りた反射タスキを返しに来た2年生男子生徒がいました。返した後に、教頭先生からしっかり御礼が言えていることを褒められていました。生徒が褒められる様子を見るのは、とても気持ちがよいものです。
今日の授業(12月6日)
~今日の授業(12月6日)~
※インターネットが不具合で写真が貼り付きません。整いましたら、アップします。
【2年1組:数学】
合同な三角形を見つけることができるというめあてで授業が展開されていました。
【2年2組:数学】
合同な三角形を作図するために必要な情報を考えていました。
【3年1組:社会】
お金がある理由と、銀行の役割について学習していました。
【3年2組:英語】
本文の内容理解の授業が展開されていました。
【3年3組:社会】
トマトとトマトケチャップの値段から、価格の動きについて学習していました。
【1年1組:美術】
「なべしき」作りで、テーマを決めて、デザインを考えていました。
【1年2組:理科】
光の単元プリントに取り組んでいました。
今日の給食(12月6日)
~今日の給食(12月6日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグステーキソースがけ、ポテトサラダ、なめこ汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、玉ねぎ、ねぎ、なめこ、米です。今日のたいへんおいしく頂きました。スマホでアップしました。
今日の給食(12月5日)
~今日の給食(12月5日)~
今日の給食は、セルフフルーツサンド(牛乳パン・フルーツクリーム)、牛乳、チキンナゲット、ブラウンシチューです。高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月5日)
~今日の授業(12月5日)~
【1年1組:数学】
図形の移動の基本問題を解いていました。
【1年2組:国語】
古典の学習で「歴史的仮名遣い」について学習していました。
【2年1組:社会】
東海地方の様々な産業について学習していました。
【2年2組:英語】
本文の内容理解を行っていました。
【3年1組:数学】
相似な立体の表面積と体積の比がわかるというめあてで学習が進められていました。
【3年2組:社会】
物の値段の決まり方について学習していました。
【3年3組:国語】
言葉の移り変わりについて学習していました。
今日の給食(12月2日)
~今日の給食(12月2日)~
今日の給食は、マーボー丼(ご飯、マーボー丼の具)、牛乳、海藻サラダ、豆乳パンナコッタ(いちごソース)です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月2日)
~今日の授業(12月2日)~
【3年1組:英語】
疑問詞+to動詞の使い方や、仮定法について学習していました。
【3年2組:数学】
相似な立体の表面積や体積の比がわかるというめあてで、学習が進められていました。
【3年3組:社会】
正規労働者、パート、アルバイト、契約労働者など、労働環境について学習していました。
【1年1組:社会】
アフリカ州の地形や気候について学習していました。
【1年2組:保健体育】
グループごとに曲を決めて、ダンスの振り付けを考えていました。
【2年1組:家庭科】
ブックカバーづくりが順調に進み、出来上がった生徒もいました。なかなかの出来映えです。
【2年2組:技術】
こちらもワイヤレスラジオが出来上がり、聴いている生徒もいました。順調に完成に向かって進んでいます。
こころあったかメッセージ+72
~こころあったかメッセージ+72~
朝、校舎内を見て歩いている教頭先生と養護教諭の先生から、2年1組で男子生徒2名と女子生徒1名が、毎日朝早く来て勉強しているという話があったので、今日見てきました。話のとおり3名ともしっかり勉強していました。素晴らしいです。頑張っている生徒ですから、きっと結果もついてきます。真面目、素直が成長への一番の近道であると思っています。
今日の給食(12月1日)
~今日の給食(12月1日)~
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、納豆、切干大根とツナの和え物、豆乳仕立ての野菜汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、大根、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月1日)
~今日の授業(12月1日)~
【2年1組:保健体育】
交通事故の現状と原因について学習していました。
【2年2組:保健体育】
中学生の交通事故の特徴や原因について学習していました。
【3年1組:国語】
論語の暗唱と、論語の言葉に合う実体験を紹介していました。
【3年2組:社会】
株の仕組みについて学習していました。
【3年3組:理科】
季節によって、見える星や星座が違う理由を調べる実験を行っていました。
【1年1組:家庭科】
インターネットを使って、地域の食文化について調べていました。
【1年2組:技術】
1枚の板からで作っている作品の、評価表を作っていました。
生徒会立会演説会・選挙
~生徒会立会演説会・選挙~
今日の帰りの会終了後、生徒会の立会演説会・選挙が行われました。演説を聴きましたが、誰が当選しても大丈夫だと感じました。
【選挙管理委員長】
【副会長候補者】
【会長候補者】
【投票】
今日の授業(11月30日)
~今日の授業(11月30日)~
午前中、オンラインで県の校長会があったので、教頭先生が授業を見てきました。
【1年1組:数学】
平面図形の見方を広げる授業が展開されていました。
【1年2組:英語】
My Dream Familyを書くことができるというゴールに向かって授業が進められていました。
【2年1組:理科】
電流の性質の単元プリンに取り組んでいました。
【2年2組:美術】
自画像の単元で、対象の表し方を決めて彫りに入っていました。
【3年1組:英語】
「疑問詞+to動詞の原形」を理解するための授業が進められていました。
【3年2組:理科】
季節が起こる理由について考えて、実験をしていました。
【3年3組:数学】
平行線の比の定理を利用して問題を解いていました。
今日の給食(11月30日)
~今日の給食(11月30日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、食パン、県内産いちごジャム、牛乳、いわしカリカリフライ、大根サラダ、マカロニのクリーム煮です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、大根、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
こころあったかメッセージ+71
~こころあったかメッセージ+71~
今日の朝、1学年の主任からいい話を聞きました。3階の東男子トイレがスリッパの跡で汚れているので、きれいにしようと生徒たちに声をかけると、たくさんの男子生徒が主任について行き、激落ちくんで汚れをおとしたそうです。生徒のいい話を聞くのは、とても気持ちのよいものです。掃除の時間見に行きましたが、きれいにおちていました。
今日の給食(11月29日)
~今日の給食(11月29日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、グリーンサラダ、県内産ヨーグルトです。高根沢町で生産されたものは、トマト、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(11月29日)
~今日の授業(11月29日)~
【3年1組:社会】
株の仕組みについて学習していました。
【3年2組:英語】
【3年3組:社会】
企業の種類について学習していました。
【1年1組:英語】
今の時間を聞いたり答えたりする学習が進められていました。
【1年2組:国語】
動詞、形容詞、形容動詞について学習していました。
【2年1組:数学】
いろいろな多角形の内角や外角を求める問題を解いていました。
【2年2組:数学】
平行線と角の問題を解いていました。
生徒集会(クラス対抗ドッジボール大会)
~生徒集会(クラス対抗ドッジボール大会)~
今日の5、6時間目に、生徒会主催のクラスドッジボール大会が行われました。優勝は1年1組のチームでした。久しぶりに生徒たちの歓声を聞き、はじけるような笑顔が見ることができてとてもうれしかったです。
今日の給食(11月28日)
~今日の給食(11月28日)~
今日の給食は、牛乳パン、牛乳、煮込みうどん、ポーク焼売、さつま芋のサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、ねぎ、さつまいもです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(11月28日)
~今日の授業(11月28日)~
【2年1組:社会】
問題集「地理の学習」に取り組んでいました。
【2年2組:英語】
本文理解の授業が進められていました。
【3年1組:数学】
中点連結の定理を理解して、それを使って問題を解いていました。
【3年2組:社会】
商品の流れについての学習が進められていました。
【3年3組:国語】
論語の暗唱の後に、「おくのほそ道」のまとめを行っていました。
【1年1組:数学】
比例、反比例の単元で、章の問題Bを解いていました。
【1年2組:国語】
文法の学習で、文節や単語に区切る練習を行っていました。
今日の給食(11月25日)
~今日の給食(11月25日)~
今日の給食は、西小6年2組のリクエスト給食で、わかめご飯、牛乳、おろしハンバーグ、ツナのり酢和え、豚汁、アセロラゼリーです。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、玉ねぎ、大根、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(11月25日)
~今日の授業(11月25日)~
【1年1組:社会】
ヨーロッパ州の農業について学習していました。
【1年2組:体育】
ダンスの基本ステップについて学習していました。とても難しそうでした。
【2年1組:家庭科】
ブックカバーづくりが順調に進んで、完成に近づいている生徒もいました。
【2年2組:技術】
ラジオづくりが順調に進み、音が聞こえた生徒がいました。
【3年1組:英語】
本文の内容理解の授業が進められていました。
【3年2組:数学】
中点連結定理について学習が進められていました。
【3年3組:社会】
消費者の権利を守るための授業が展開されていました。
こころあったかメッセージ+70
~こころあったかメッセージ+70~
昨日の下校時、自転車置き場で生徒たちを見ていると、2年生の女子生徒がさよならのあいさつとともに「いい夢見てね。」と声をかけていました。この言葉にとてもこの生徒の優しさを感じました。あいさつに一言添える、とても大切だと感じました。
チューリップ交流会
~チューリップ交流会~
昨日の昼休み、更生保護女性会の方からチューリップの球根を頂きました。生徒会長が代表で頂きましたが、毎年とても立派な球根で春には立派な花が咲きます。なぜチューリップなのか質問すると、チューリップの花が咲くことで社会が明るくなり差別をなくす、チューリプのように冬の寒い時期を耐えて体を鍛える・・などの意味があるそうです。来年の春が楽しみです。
今日の給食(11月24日)
~今日の給食(11月24日)~
今日の給食は、和食の日メニューの日で、麦ご飯、牛乳、さば味噌煮、ほうれん草のごま和え、じゃが芋とわかめの味噌汁、ふりかけです。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(11月24日)
~今日の授業(11月24日)~
【3年1組:国語】
「論語」で、漢文の読みに注意して音読しようという授業が展開されていました。
【3年2組:社会】
消費生活の単元で、10年後のお金の使い方について考えていました。
【3年3組:理科】
太陽系の外側がどうなっているのかを学習していました。
【1年1組:家庭科】
家庭科のワークに真剣に取り組んでいました。
【1年2組:技術】
1枚の板からの作品作りが順調に進んでいます。少しずつ完成作品の形が見えるようになりました。
【2年1組:保健体育】
障害の原因と防止について学習していました。
【2年2組:保健体育】
1組と同じ内容でした。