Topics

芸術鑑賞会

 「劇団風の子」による芸術鑑賞会を行いました。今回は午前の部(2・4・6年生)午後の部(1・3・5)年生に分かれ、多目的室で実施しました。

 「風の子ぴーぷーぴーふゃら団」という演目の公演でした。あらすじは、ぴーぷー団が作った秘密基地にぴーふゃら団が攻めてきて遊んで帰っていくとういものですが、その遊びとは、コマや紙風船、けん玉、紙芝居、おもちゃ遊び等、昔懐かしい遊びでした。劇団の方の上手な遊びにビックリしながら子どもたちは、夢中になって劇に見入っていました。現在は、ゲームで遊ぶことが多いと思いますが、皆で一緒になって遊んだ昔の遊びに興味をもったのではないでしょうか。

 

第44回高根沢町文化祭-作品展-

 明日5日(土)と6日(日)の2日間、農業者トレーニングセンター(町民広場内)で、第44回高根沢町文化祭-作品展-が開催されます。

 本校も作品を出品します。授業で取り組んだ全児童の作品が展示されています。時間がありましたら、お子様と一緒に足を運んでくださると幸いです。

 

運動遊びプログラム(第1回)

 1、2年生が体育の時間で「運動遊びプログラム」を行いました。外部講師の方の指導で行いましたが、児童は、楽しく活動していました。体を動かすことが楽しく、そして心地よいと感じたと思います。まずは、体を動かすことが楽しく感じることです。楽しく感じることが、生涯スポーツにつながっていきます。この「運動遊びプログラム」は、後、3回実施予定です。

 

天まで届け(2年生 親子ふれあい活動)

 とちぎ竹とんぼ塾 尾田忠則さんを講師として、2年生が親子で竹とんぼを楽しみました。前半は、竹とんぼ作り。後半は、校庭で竹とんぼを実際に飛ばしました。最初は、上手く竹とんぼを飛ばすことができませんでしたが、直ぐに飛ばし方のコツを掴み、上手に竹とんぼを飛ばすことができるようになりました。

 短い時間でありましたが、児童にとって楽しい一時を過ごせたのではないでしょうか。竹とんぼは昔の遊びです。自分も、小刀で竹を細工して作った記憶があります。高く飛ばすためにはどうしたらよいかを考えながら作ることはとても楽しかったです。たまにはテレビゲームではなく、自分でおもちゃを作って遊ぶことも大切ですね。

 

感謝、感謝です。

 校舎内の消毒作業、サツマ、トウモロコシ、ヒョウタン等の植物の栽培、豆腐作り等々、本校教育のために様々な学校支援ボランティアの方が協力してくださっています。感謝しかありません。本当にありがとうございます。地域と学校が力を合わせることで、「子どもたちの笑顔」が広がります。子どもは地域の宝です。生まれ育った地域を愛する児童を育成するため、これからもご協力をお願いします。