Topics

委員会活動

4~6年生は、児童会の委員会活動を行ってます。定例の委員会活動の時間だけではなく、日常的に校内の仕事を分担し、自治的に運営できるようにしています。

今日は、定例の委員会活動でした。

《企画委員会》明日に控えた「1年生をむかえる会」のリハーサルや準備を行っていました。

《保健運動委員会》運動会に向けて「ラジオ体操」の模範演技ができるよう、練習をいていました。

《図書委員会》活動の目標や活動内容について意見を出し合っていました。

《給食委員会》給食ワゴンの整頓をしたり、給食時の放送の練習をしていました。

 

登校班会議

本日のもちのきタイムは、登校班会議でした。登校班毎に集まり、これまでの振り返りをしたり、今後気を付けることを確認したりしました。

今年度も交通事故がなく、安全に登下校できるよう指導しました。これからも機会がある度に、指導をしていきます。

なお、今年度から登校時に交通指導員の方が太田交差点で指導してくださっています。下校では低学年の下校を中心に、旧東小学校周辺で指導してくださいます。

 

花をいただきました

グリーンハウスたしろさんより、花をいただきました。

「ピンクキッス」というとてもかわいらしいナデシコの仲間の草花です。冬から春の花がそろそろ終わりに近づいてきたところで、昇降口が華やかな雰囲気になりました。

いつも、ありがとうございます。

【1年生】初めての校外学習

今日は、1年生が学校の周りの安全調べに出掛けました。歩きで、いろいろな安全に関する施設を探し、たくさん見つけることができました。

おまけに、給食の配送車も発見しました。

それでは皆さん、ゴールデンウィーク後半を安全にお過ごしください。

 

雨の日の昼休み

今日は雨が降っていて、昼休みの外遊びができませんでした。雨の日も、校舎内で充実した時間を過ごしていますので、ご紹介します。

普段から読書をする習慣がついている児童が多いのですが、雨の日には図書室、ほっこりスペース、教室などで本を読む姿が見られます。

児童会の企画委員会では、「1年生をむかえる会」に向けての話合いや準備を行っていました。

運動会に向けて、5,6年生の有志によるダンスの練習も始まりました。

スタディルームでは、算数教材を使った数学的な遊びをしている児童がいました。

「雨の日セット」を使って、教室で和やかに、楽しく過ごす児童もいます。自作のすごろくは、昨年度の6年生からのプレゼントです。他にも、カードゲームなどもセットの中に入っています。

自主的に掃除をする児童もいました。

雨の日も上手に過ごせる方法を考えていることで、安全に楽しく過ごすことができています。

【2年生】苗を植えました

2年生が、生活科「ぐんぐん そだて わたしの 野さい」の学習で苗を植えました。

ミニトマト、ナス、キュウリから自分の育てたい作物を選び、植木鉢に土を入れて苗を植えました。皆、手際よく作業することができました。

これから世話をしたり記録を取ったりしていきます。

 

【3年生】社会科「学校のまわり」

3年生になると、社会科の学習がスタートします。まずは、身近な場所についての学習です。地域の地形や土地利用、主な施設などの学習につながる活動です。やがて、高根沢町の学習、4年生になると栃木県の学習になります。

今回は、北高根沢中の屋上から学校の周りを観察し、気付いたことなどを話し合いました。3年生は、どんなことに気が付いたのでしょう。

 

【6年生】薬物乱用防止教室

今日は、警察の方をお招きして「薬物乱用防止教室」を実施しました。

薬物による体への影響などを学び、断り方のロールプレイを行いました。また、社会や学校のルールを守ること、規則正しい生活を送ることが大切であるということを学習しました。

6年生は、自分事として真剣に参加し、「どうしたら断れるか。」「断れないかもしれない。」などと考えていました。

 

学年始めPTA

本日は、令和6年度学年始めPTAでした。

授業参観の後、PTA総会、学年懇談、PTA理事会、PTA執行部会を行いました。

授業参観の内容は、次のとおりです。

【1年生】国語「どうぞよろしく」

【2年生】国語「ともだちは どこかな」

【3年生】国語「詩を楽しもう『どきん』」

【4年生】学級活動「ステップアップ4年生」

【5年生】算数「立方体や直方体の体積」

【6年生】国語「つないで、つないで、一つのお話」

PTA総会では、昨年度の報告、今年度の計画が承認されました。また、校長からは、今年度の方針や努力点について話しました。

 

合同避難訓練

本日、北高根沢中学校との合同避難訓練を行いました。

小学生は、北高根沢中学校の体育館、図工室から避難しました。放送をよく聞き、静かに避難することができました。先日の避難訓練よりも、「お・か・し・も・ち」の約束を守ってできていました。

災害の状況に応じては、中学校校庭が避難場所になることがあるので、大切な行事の一つです。

避難訓練(避難経路確認)

本日、避難訓練(避難経路確認)を実施しました。職員の誘導・引率により、どの学年も速やかに避難することができました。集合してからの整列も素早くできました。

実際に使うことがないことが良いのですが、万一のため理解しておくこと、練習しておくことは大切なことです。

 

清掃

1学期がスタートして2週間が経とうとしています。そして、学校の諸活動が軌道に乗ってきました。

清掃では、新しい班でスタートし、自分の仕事を理解して一生懸命に学校をきれいにしようとしています。まだ、仕事の内容を確認しながらの活動なので、声が聞こえますが、ゆくゆくは無言で清掃できるようになるとよいと考えています。

体力アップ活動

今日の「もちのきタイム」は体力アップ活動でした。

初回の今日は、集団行動と、ラジオ体操を実施しました。「気を付け」の姿勢や「右向け右」「回れ右」などの基本を学びました。また、1学期が始まって間もないのですが、体操のときには保健運動委員の児童が前に立って手本となっていました。

1年生は早く下校してしまうため、今日は参加していませんが、下校前には校庭引いてあったラインを使ってかけっこをしていました。(最後の写真です。)

【1年生】「がっこうたんけん」をしたよ

1年生が「がっこうたんけん」を実施しました。

教室で、探険する前の約束をしたあと、7人全員揃って1階を中心に歩き回りました。他の教室などに入るときは、「失礼します。入っていいですか。」とはっきりと言うことができていました。

何か発見した時には、とても素直な気持ちで嬉しがったり驚いたりしていました。

クラスタイム

今日の昼休み後は、「クラスタイム」でした。

読書、各教科の補充学習、話合い活動、学習プリントの整理など、学級によって内容は様々です。また、日によっても活動内容は変わります。

今日は、学期はじめということもあり、読書の学年が多かったようです。

離任式

本日は、離任式を実施しました。異動した先生方を招くのではなく、ビデオメッセージを視聴するという式でした。

年度末の定期異動により、7名の先生方が他の学校に異動することになりました。

児童は、お世話になったことや思い出を振り返りながら参加していました。

 

【1年生】1年生の一日

1年生の授業がスタートしました。まだ、4時間目の途中から給食準備をしたり、通常よりは早い時刻に下校したりはしていますが、スタートカリキュラムとして学校生活をゼロから学ぶのが授業です。

 

・皆、元気に登校してきました。

・ロッカーや机の中の片づけ方も学びます。

・授業の始めや終わりのあいさつも練習します。

・もちのき広場も探検しました。コイを見つけて大喜び!

・休み時間には、他の学年と遊んだり遊具を使ったりして、既に上級生となじんでいます。

・給食は、トレーに乗せて上手に運べました。

・歯磨きも、皆で一緒です。

・皆、並んでさようなら。

 

 

ご入学おめでとうございます

本日、7名の新入生を迎えて入学式を実施しました。

新入生呼名では、皆が元気な声で返事をすることができました。

6年生の代表児童が、お迎えの言葉を話し、最後「よろしくお願いします。」のあいさつを互いにしました。

教室では、新入生は学校生活についての話を聞いたり、親子が一緒になって持ち帰る荷物などをまとめたりしました。

また、臨席いただきました御来賓の方、新入生保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、ありがとうございました。

入学式準備

明日の入学式に向けて、6年生を中心に会場や教室の準備を行いました。最高学年らしく、一生懸命に皆のために働いていました。新入生を迎える準備がしっかりと整いました。

また、入学式のときに、会場で一緒に参列する5,6年生は、練習も行いました。