2019年2月の記事一覧
1年生授業(算数)
~1年生授業(算数)~
今日の5時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。「かぞえぼうで、いろいろなかたちをつくろう」というめあてで、さかなやロケットなどの形を作っていました。色板を使っていろいろな形を作る授業の反省が生かされた、とても丁寧な授業でした。いつもどおり、1年生はとても意欲的に授業に取り組んでいました。(1年生の学習意欲、すごいです。)
今日の5時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。「かぞえぼうで、いろいろなかたちをつくろう」というめあてで、さかなやロケットなどの形を作っていました。色板を使っていろいろな形を作る授業の反省が生かされた、とても丁寧な授業でした。いつもどおり、1年生はとても意欲的に授業に取り組んでいました。(1年生の学習意欲、すごいです。)
いいとこめがね24
~いいとこめがね24~
今日の5時間目に、3年生の道徳を見ているとき、担任が道徳ノートを配っていました。その時、席の一番前でノートを受け取っていた児童全員が、配られたときに「ありがとうございます」とお礼の言葉を言っていました。担任の指導だと思いますが、それをしっかり実践できている子どもたちは、とても素晴らしいと感じました。いいとこめがね24、3年生全員に決定です。(日常的にソーシャルスキルトレーニングを実践している3年生でした。)
今日の5時間目に、3年生の道徳を見ているとき、担任が道徳ノートを配っていました。その時、席の一番前でノートを受け取っていた児童全員が、配られたときに「ありがとうございます」とお礼の言葉を言っていました。担任の指導だと思いますが、それをしっかり実践できている子どもたちは、とても素晴らしいと感じました。いいとこめがね24、3年生全員に決定です。(日常的にソーシャルスキルトレーニングを実践している3年生でした。)
今日の給食(2月27日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、かにたま、あおなとしらすのごまあえ、たんたんはるさめスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、しゅんぎく、しいたけ、ねぎ、はくさい、こめ、さつまいもです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、かにたま、あおなとしらすのごまあえ、たんたんはるさめスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、しゅんぎく、しいたけ、ねぎ、はくさい、こめ、さつまいもです。今日もたいへんおいしく頂きました。
6年生を送る会(全校生)
~6年生を送る会(全校生)~
素敵な6年生を送る会が、無事終了しました。ステージ上から一人一人入場した後、仲よし班ごとに校内ウォークラリーで楽しみ、その後体育館に戻って、プレゼント贈呈や思い出のスライドショーなどを実施しました。スライドショーにあわせて下級生が歌った、ドラえもんの替え歌は最高でした。5年生を中心に下級生はよく準備をしてきたと思います。また、6年生は下級生の思いを、しっかり受けとめていました。本当に、素敵な6年生を送る会でした。
素敵な6年生を送る会が、無事終了しました。ステージ上から一人一人入場した後、仲よし班ごとに校内ウォークラリーで楽しみ、その後体育館に戻って、プレゼント贈呈や思い出のスライドショーなどを実施しました。スライドショーにあわせて下級生が歌った、ドラえもんの替え歌は最高でした。5年生を中心に下級生はよく準備をしてきたと思います。また、6年生は下級生の思いを、しっかり受けとめていました。本当に、素敵な6年生を送る会でした。
準備万端6年生を送る会(全校生)
~準備万端6年生を送る会(全校生)~
今日の2、3時間目に5年生が中心になって準備を進めてきた、6年生を送る会が実施されます。朝、体育館や校舎内を見てくると、飾り付けやウォークラリーの準備が整っていました。きっと、素晴らしい会になるのではないかと思います。終わりましたら、また報告します。
今日の2、3時間目に5年生が中心になって準備を進めてきた、6年生を送る会が実施されます。朝、体育館や校舎内を見てくると、飾り付けやウォークラリーの準備が整っていました。きっと、素晴らしい会になるのではないかと思います。終わりましたら、また報告します。
今日の給食(2月26日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、ささかまのいそべあげ、ブロッコリーとチーズのサラダ、とうにゅうじたてのやさいじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、ねぎ、はくさい、こめです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ささかまのいそべあげ、ブロッコリーとチーズのサラダ、とうにゅうじたてのやさいじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、ねぎ、はくさい、こめです。今日もおいしく頂きました。
3年生授業(理科)
~3年生授業(理科)~
今日の3時間目に、3年生の理科の授業も見てきました。「重さ」の導入で、重さを感じる場面を発表し、その後身の回りにある、消しゴムやのり、鉛筆やホチキスを実際に持ってみて重さを比べ、重い順にならべていました。そしてその後、てんびんでそれが正解かどうかを確かめていました。授業の流れがスムーズで、子どもたちがやってみたいと感じられる授業でした。
今日の3時間目に、3年生の理科の授業も見てきました。「重さ」の導入で、重さを感じる場面を発表し、その後身の回りにある、消しゴムやのり、鉛筆やホチキスを実際に持ってみて重さを比べ、重い順にならべていました。そしてその後、てんびんでそれが正解かどうかを確かめていました。授業の流れがスムーズで、子どもたちがやってみたいと感じられる授業でした。
6年生授業(算数)
~6年生授業(算数)~
今日の3時間目に、6年生の算数の授業を見てきました。中学校体験入学コースということで、中学校の数学の内容の「正の数と負の数」の本当の初歩の内容を学習していました。中学校へ進学して一番最初に戸惑うのは、英語と数学です。ここで少しでも慣れて自信を持って中学校へ進学してくれればと考えています。
今日の3時間目に、6年生の算数の授業を見てきました。中学校体験入学コースということで、中学校の数学の内容の「正の数と負の数」の本当の初歩の内容を学習していました。中学校へ進学して一番最初に戸惑うのは、英語と数学です。ここで少しでも慣れて自信を持って中学校へ進学してくれればと考えています。
2年生授業(算数)
~2年生授業(算数)~
今日の2時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。いろいろな箱を使って、6つの面の形をグループで協力して紙に写しとるという活動をしていまいた。どのグループも意欲的に活動していました。1年生の授業でも感じましたが、高学年になっての立体図形の授業につながっていくことがよくわかる授業でした。
今日の2時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。いろいろな箱を使って、6つの面の形をグループで協力して紙に写しとるという活動をしていまいた。どのグループも意欲的に活動していました。1年生の授業でも感じましたが、高学年になっての立体図形の授業につながっていくことがよくわかる授業でした。
インフルエンザ(2月26日)
~インフルエンザ(2月26日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、昨日に引き続き0人です。今日から前向き給食と全員マスク着用を解除することにしました。2年生教室で、担任から今日からグループ給食の開始を伝えるところを見ていましたが、子どもたちは、たいへんうれしそうで「やったー」という声が上がっていました。
これからも、予防には努めて参りますので御理解、御協力をお願いいたします。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、昨日に引き続き0人です。今日から前向き給食と全員マスク着用を解除することにしました。2年生教室で、担任から今日からグループ給食の開始を伝えるところを見ていましたが、子どもたちは、たいへんうれしそうで「やったー」という声が上がっていました。
これからも、予防には努めて参りますので御理解、御協力をお願いいたします。
いいとこめがね23
~いいとこめがね23~
今日の4年生以上の下校の時、6年生女子が6年生男子児童に「国旗当番じゃないの」と声をかけました。男子児童は忘れていたらしく、慌てて国旗掲揚塔のところへ走って行きました。その後声をかけた女子ともう一人の女子が、「手伝おう」と言って、その男子の後を追いかけて走って行きました。そっと見てみると、3人で国旗を降ろしてる姿が見えました。この6年生女子2名に、いいとこめがね23決定です。
今日の4年生以上の下校の時、6年生女子が6年生男子児童に「国旗当番じゃないの」と声をかけました。男子児童は忘れていたらしく、慌てて国旗掲揚塔のところへ走って行きました。その後声をかけた女子ともう一人の女子が、「手伝おう」と言って、その男子の後を追いかけて走って行きました。そっと見てみると、3人で国旗を降ろしてる姿が見えました。この6年生女子2名に、いいとこめがね23決定です。
今日の給食(2月25日)
~今日の給食~
今日の給食は、しょくパン、いちごジャム、牛乳、やさいにくだんご、かいそうサラダ、コーンスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、たまねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、しょくパン、いちごジャム、牛乳、やさいにくだんご、かいそうサラダ、コーンスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、たまねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
3年生授業(国語)
~3年生授業(国語)~
今日の3時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。ことわざについての学習で、ことわざには3つの特徴があって、その中から自分が調べたい特徴を決めて、国語辞典やことわざ辞典を使ってその特徴のあることわざを調べるという内容でした。子どもたちと立てた14時間分の学習計画が掲示され、先を見通すことができる学習に、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
今日の1時間分の見通し、そして単元全体の見通しを子どもたちと共有することの大切さを、強く感じました。
今日の3時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。ことわざについての学習で、ことわざには3つの特徴があって、その中から自分が調べたい特徴を決めて、国語辞典やことわざ辞典を使ってその特徴のあることわざを調べるという内容でした。子どもたちと立てた14時間分の学習計画が掲示され、先を見通すことができる学習に、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
今日の1時間分の見通し、そして単元全体の見通しを子どもたちと共有することの大切さを、強く感じました。
5年生授業(国語)
~5年生授業(国語)~
今日の3時間目に、5年生の国語の授業を見てきました。前時までにメディアについて考えをまとめたものを、グループで交流するという内容でした。どのグループも意欲的に取り組んでいて、とてもよい雰囲気でした。5年生の教室は、何とも言えない素直な雰囲気が流れています。
今日の3時間目に、5年生の国語の授業を見てきました。前時までにメディアについて考えをまとめたものを、グループで交流するという内容でした。どのグループも意欲的に取り組んでいて、とてもよい雰囲気でした。5年生の教室は、何とも言えない素直な雰囲気が流れています。
インフルエンザ(2月25日)
~インフルエンザ(2月25日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、出席停止だった児童が全員戻ってきましたので、インフルエンザに罹患しての出席停止者はいなくなりました。まだまだ油断はできませんが、一安心というところです。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、出席停止だった児童が全員戻ってきましたので、インフルエンザに罹患しての出席停止者はいなくなりました。まだまだ油断はできませんが、一安心というところです。
6年生との4日間
~6年生との4日間~
今週の火曜日から、卒業を間近に控えた6年生の朝の会や授業に出たり、自主学習ノートを見たりしました。今日は4時間目の体育の授業に出ました。きっとこれですべて終了になります。4時間目の授業の最後に子どもたちには伝えましたが、本当に楽しかったです。久しぶりに教材研究をしたり、赤ペンを持ったりと、先生らしいことが少しだけですができたことが、本当にうれしかったです。
今週の火曜日から、卒業を間近に控えた6年生の朝の会や授業に出たり、自主学習ノートを見たりしました。今日は4時間目の体育の授業に出ました。きっとこれですべて終了になります。4時間目の授業の最後に子どもたちには伝えましたが、本当に楽しかったです。久しぶりに教材研究をしたり、赤ペンを持ったりと、先生らしいことが少しだけですができたことが、本当にうれしかったです。
いいとこめがね22
~いいとこめがね22~
今日の朝、6年生の朝の会に出て職員室に戻るとき、1階通路で1年生の出欠黒板を記入する男子と一緒になりました。ドアを開けて先に通るように声をかけると「ありがとうございます」と返事がかえってきました。素晴らしいです。1年生でも、しっかりお礼が言えるこの男子児童に、いいとこめがね22決定です。朝からちょっといい気分になりました。
今日の朝、6年生の朝の会に出て職員室に戻るとき、1階通路で1年生の出欠黒板を記入する男子と一緒になりました。ドアを開けて先に通るように声をかけると「ありがとうございます」と返事がかえってきました。素晴らしいです。1年生でも、しっかりお礼が言えるこの男子児童に、いいとこめがね22決定です。朝からちょっといい気分になりました。
今日の給食(2月22日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶりみしょうゆやき、きりぼしだいこんのにもの、とんじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、しいたけ、ねぎ、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶりみしょうゆやき、きりぼしだいこんのにもの、とんじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、しいたけ、ねぎ、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
1年生授業(算数)
~1年生授業(算数)~
今日の1時間目に、1年生の算数の授業も見てきました。三角形の色板を使って、いろいろな形を作るという作業をしていました。全員真剣な表情で、最初の「魚」の形になるように11枚の色板を組み合わせていました。本当に学習意欲の高い1年生です。このような作業が、高学年になっての図形の授業につながっていくことがよくわかる授業でした。
今日の1時間目に、1年生の算数の授業も見てきました。三角形の色板を使って、いろいろな形を作るという作業をしていました。全員真剣な表情で、最初の「魚」の形になるように11枚の色板を組み合わせていました。本当に学習意欲の高い1年生です。このような作業が、高学年になっての図形の授業につながっていくことがよくわかる授業でした。
4年生授業(国語)
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「わたしの研究レポート」という単元で、自分で決めたテーマに沿って、いろいろな方法で調べてレポートにまとめるという学習を進めていました。今日は、下書きが終わり推敲されたものを清書するという時間でしたが、全員真剣に取り組んでいました。音が鉛筆の音と作文用紙をめくる音しか聞こえませんでした。国語辞典を効果的に使っている児童がいたことと、担任が腰を落とし子どもと同じ目線で個人指導して歩いているのがとても印象的でした。
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「わたしの研究レポート」という単元で、自分で決めたテーマに沿って、いろいろな方法で調べてレポートにまとめるという学習を進めていました。今日は、下書きが終わり推敲されたものを清書するという時間でしたが、全員真剣に取り組んでいました。音が鉛筆の音と作文用紙をめくる音しか聞こえませんでした。国語辞典を効果的に使っている児童がいたことと、担任が腰を落とし子どもと同じ目線で個人指導して歩いているのがとても印象的でした。
インフルエンザ(2月22日)
~インフルエンザ(2月22日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は3名(3名ともA型)です。来週からは現在出席停止の児童が戻ってきますので、新規の罹患者が出なければ全員がそろうことになります。明日からの連休中の生活について、今まで同様御配慮よろしくお願いいたします。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は3名(3名ともA型)です。来週からは現在出席停止の児童が戻ってきますので、新規の罹患者が出なければ全員がそろうことになります。明日からの連休中の生活について、今まで同様御配慮よろしくお願いいたします。
今日の給食(2月21日)
~今日の給食~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ポークハヤシライス、キャベツとツナのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、まいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ポークハヤシライス、キャベツとツナのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、まいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
九九えいせい名人にんてい
~九九えいせい名人にんてい~
2年生で実施している九九えいせい名人にんていですが、インフルエンザ収束後担任の声かけのおかげで、チャレンジに校長室を訪れる子どもたちが増えてきています。今日の中央タイムの時間にも合格者が出て、20名を超えました。3月の修了式まで登校日数は、あと20日です。全員「九九えいせい名人」目指してがんばりたいと思います。
2年生で実施している九九えいせい名人にんていですが、インフルエンザ収束後担任の声かけのおかげで、チャレンジに校長室を訪れる子どもたちが増えてきています。今日の中央タイムの時間にも合格者が出て、20名を超えました。3月の修了式まで登校日数は、あと20日です。全員「九九えいせい名人」目指してがんばりたいと思います。
6年生社会の授業
~6年生社会の授業~
予定どおり、今日も1時間目に6年生の社会の授業をやってきました。今日は「国際連合」のユニセフの働きについて学習しました。世界には安全な水を得られない人が6人に1人いること、そのため水くみに追われて学校に行けない子どもたちがいることなどを押さえました。自分たち今の生活は、本当に幸せなんだと実感しました。付け足しになりますが、朝、子どもたちの自主学習のノートを見ていたら、「国際連合」について、予習と復習をして来た児童がいました。ちょっとうれしくなりました。
予定どおり、今日も1時間目に6年生の社会の授業をやってきました。今日は「国際連合」のユニセフの働きについて学習しました。世界には安全な水を得られない人が6人に1人いること、そのため水くみに追われて学校に行けない子どもたちがいることなどを押さえました。自分たち今の生活は、本当に幸せなんだと実感しました。付け足しになりますが、朝、子どもたちの自主学習のノートを見ていたら、「国際連合」について、予習と復習をして来た児童がいました。ちょっとうれしくなりました。
インフルエンザ(2月21日)
~インフルエンザ(2月21日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は3名(3名ともA型)です。1名が今日から登校して、新規罹患者が出なかったので1名減りました。このまま収束するように、予防に努めていきたいと考えています。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は3名(3名ともA型)です。1名が今日から登校して、新規罹患者が出なかったので1名減りました。このまま収束するように、予防に努めていきたいと考えています。
6年生を送る会準備(なかよし班活動)
~6年生を送る会準備(なかよし班活動)~
今日の昼休みの後のなかよし班活動は、来週27日(水)に計画されている「6年生を送る会」の準備をしました。代表委員会で計画を立て、5年生が中心になって今まで準備を進めて来ましたが、今日はなかよし班で役割を決め、その後、6年生に贈る色紙に個人のカードを貼る作業を行っていました。どの班も5年生が中心となって下級生の面倒を見ながら手際よく作業を進めていました。
今日の昼休みの後のなかよし班活動は、来週27日(水)に計画されている「6年生を送る会」の準備をしました。代表委員会で計画を立て、5年生が中心になって今まで準備を進めて来ましたが、今日はなかよし班で役割を決め、その後、6年生に贈る色紙に個人のカードを貼る作業を行っていました。どの班も5年生が中心となって下級生の面倒を見ながら手際よく作業を進めていました。
今日の給食(2月20日)
~今日の給食~
今日の給食は、こめこパン、牛乳、チーズオムレツ、ブロッコリーときのこのサラダ、ミネストローネです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこんです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、こめこパン、牛乳、チーズオムレツ、ブロッコリーときのこのサラダ、ミネストローネです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこんです。今日もたいへんおいしく頂きました。
授業は楽しい
~授業は楽しい~
昨日の6時間目と、今日の1時間目に6年生の社会の授業をやりました。6年生の社会の授業を教えるのは、36歳の時以来だと思うので、17年ぶりです。「国際連合」について学習していますが、やっぱり授業は楽しいです。子どもたちの前に立てる幸せを感じました。子どもたちにとっては迷惑かも知れませんが、明日も1時間目の社会と4時間目の体育の授業をやる予定です。楽しみです。
昨日の6時間目と、今日の1時間目に6年生の社会の授業をやりました。6年生の社会の授業を教えるのは、36歳の時以来だと思うので、17年ぶりです。「国際連合」について学習していますが、やっぱり授業は楽しいです。子どもたちの前に立てる幸せを感じました。子どもたちにとっては迷惑かも知れませんが、明日も1時間目の社会と4時間目の体育の授業をやる予定です。楽しみです。
インフルエンザ(2月20日)
~インフルエンザ(2月20日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は4名(4名ともA型)で、昨日と変わりありません。新規の罹患者が出ていないので現状維持です。このまま新規の罹患者がでず3月を迎えられるよう、予防に努めていきたいと考えています。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は4名(4名ともA型)で、昨日と変わりありません。新規の罹患者が出ていないので現状維持です。このまま新規の罹患者がでず3月を迎えられるよう、予防に努めていきたいと考えています。
読み聞かせボランティア
~読み聞かせボランティア~
今日の給食後の読書の時間に、読み聞かせボランティアさんが2、4、6年生に入り、読み聞かせを実施しました。 読み聞かせボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。学校は、聞く態度についても指導して行きますので、今後ともよろしくお願いいたします。
今日の給食後の読書の時間に、読み聞かせボランティアさんが2、4、6年生に入り、読み聞かせを実施しました。 読み聞かせボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。学校は、聞く態度についても指導して行きますので、今後ともよろしくお願いいたします。
中学校のスクールカウンセラーさんの授業観察・講話
~中学校のスクールカウンセラーさんの授業観察・講話~
今日の2、3時間目に阿久津中学校のスクールカウンセラー尾﨑先生を招いて、6年生の授業観察・講話を実施しました。卒業を前にした6年生の子どもたちに、安心して中学校生活に進むことができるように、グループワークを取り入れながらわかりやすくお話をしてくださいました。
今日の2、3時間目に阿久津中学校のスクールカウンセラー尾﨑先生を招いて、6年生の授業観察・講話を実施しました。卒業を前にした6年生の子どもたちに、安心して中学校生活に進むことができるように、グループワークを取り入れながらわかりやすくお話をしてくださいました。
インフルエンザ(2月19日)
~インフルエンザ(2月19日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は4名(4名ともA型)で、発熱による欠席が1名です。少しずつですが増え始めています。家庭でも、うがい、手洗いの徹底をお願いいたします。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は4名(4名ともA型)で、発熱による欠席が1名です。少しずつですが増え始めています。家庭でも、うがい、手洗いの徹底をお願いいたします。
今日の給食(2月19日)
~今日の給食~
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、とりからあげ、ツナのりすあえ、オニオンスープ、レモンタルトです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、とりからあげ、ツナのりすあえ、オニオンスープ、レモンタルトです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
そろばんボランティア(3年生)
そろばんのボランティア(3年生)
今日の3・4校時目に、3年生を対象にそろばんボランティアさんを招いての授業がありました。教えてくださるのは、安納先生と赤羽根先生のお二人の先生です。2時間扱いでは、ちょっと内容が多めでしたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。来年度は、3時間扱いで検討したいと思いました。
今日の3・4校時目に、3年生を対象にそろばんボランティアさんを招いての授業がありました。教えてくださるのは、安納先生と赤羽根先生のお二人の先生です。2時間扱いでは、ちょっと内容が多めでしたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。来年度は、3時間扱いで検討したいと思いました。
今日の給食(2月18日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、やきぎょうざ、ごぼうサラダ、なまあげとだいこんのオイスターソースにです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とにんじん、だいこん、しいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、やきぎょうざ、ごぼうサラダ、なまあげとだいこんのオイスターソースにです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とにんじん、だいこん、しいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
インフルエンザ(2月18日)
~インフルエンザ(2月18日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は2名(2名ともA型)、発熱での欠席1名です。発熱で欠席していた児童がインフルエンザではなく登校してきたので、インフルエンザ、発熱での欠席者は減ってきていますが、まだまだ収束までには至りません。今後も予防に御協力お願いいたします。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は2名(2名ともA型)、発熱での欠席1名です。発熱で欠席していた児童がインフルエンザではなく登校してきたので、インフルエンザ、発熱での欠席者は減ってきていますが、まだまだ収束までには至りません。今後も予防に御協力お願いいたします。
6年国際交流集会
~6年国際交流集会~
今日の5時間目に、6年生が様々な国のALTと交流することをとおして、言語や文化について体験的に理解を深め、国際人としての素地を養うことと、中学校のALTと一緒に活動することによって、中学校進学後の外国語の学習意欲の向上を図ることを目的に国際交流集会を実施しました。
ジョイトーク所属で阿久津中学校と北高根沢中学校のALTの3名が来校し、6年生と英語で自己紹介をしたり、3ヒントクイズや、ゲームなどをしました。3名のALTさんの授業の流し方がたいへん上手いので、子どもたちは自然に引き込まれ英語で反応していました。ねらいが十分に達成されたと感じました。
今日の5時間目に、6年生が様々な国のALTと交流することをとおして、言語や文化について体験的に理解を深め、国際人としての素地を養うことと、中学校のALTと一緒に活動することによって、中学校進学後の外国語の学習意欲の向上を図ることを目的に国際交流集会を実施しました。
ジョイトーク所属で阿久津中学校と北高根沢中学校のALTの3名が来校し、6年生と英語で自己紹介をしたり、3ヒントクイズや、ゲームなどをしました。3名のALTさんの授業の流し方がたいへん上手いので、子どもたちは自然に引き込まれ英語で反応していました。ねらいが十分に達成されたと感じました。
読み聞かせボランティア
~読み聞かせボランティア~
今日の給食後の読書の時間に、読み聞かせボランティアさんが1、3、5年生に入り、読み聞かせを実施しました。どの学年も真剣に聞き入っていました。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。読書活動の推進は本校の努力点、具体策にも位置付けられています。家庭でもぜひ読書(家読)に取り組んでみてください。
今日の給食後の読書の時間に、読み聞かせボランティアさんが1、3、5年生に入り、読み聞かせを実施しました。どの学年も真剣に聞き入っていました。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。読書活動の推進は本校の努力点、具体策にも位置付けられています。家庭でもぜひ読書(家読)に取り組んでみてください。
3年生授業(国語)
~3年生授業(国語)~
今日の3時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「しりょうを見せながら、わかりやすい発表をしよう」というめあてで、資料を基に自分がまとめたことを発表していました。1時間で全員発表することはできませんでしたが、みんなとてもよい発表ができていました。また、ゴールが明確にわかる学習計画が掲示してあったので、緊張の中にも、子どもたちは安心して授業に取り組んでいる感じが伝わってきました。
今日の3時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「しりょうを見せながら、わかりやすい発表をしよう」というめあてで、資料を基に自分がまとめたことを発表していました。1時間で全員発表することはできませんでしたが、みんなとてもよい発表ができていました。また、ゴールが明確にわかる学習計画が掲示してあったので、緊張の中にも、子どもたちは安心して授業に取り組んでいる感じが伝わってきました。
今日の給食(2月15日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、えびしゅうまい、ナムル、マーボーどうふです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、えびしゅうまい、ナムル、マーボーどうふです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
4年生詩集
~4年生詩集~
以前、ホームページで4年生が国語の時間に詩を書いているのを紹介しましたが、全員できあがりそれを詩集にまとめたので紹介します。できた詩集は印刷して全員に配付しました。何点か紹介します。
以前、ホームページで4年生が国語の時間に詩を書いているのを紹介しましたが、全員できあがりそれを詩集にまとめたので紹介します。できた詩集は印刷して全員に配付しました。何点か紹介します。
インフルエンザ(2月15日)
~インフルエンザ(2月15日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は2名(2名ともA型)、発熱での欠席3名です。発熱での欠席が出てきています。明日からの連休中の家庭での生活について、御配慮頂きますようお願いいたします。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は2名(2名ともA型)、発熱での欠席3名です。発熱での欠席が出てきています。明日からの連休中の家庭での生活について、御配慮頂きますようお願いいたします。
大縄大会(全校生)
~大縄大会(全校生)~
今日は昼休みの後に、全校生での大縄大会がありました。クラスごとに大縄の跳べた回数を競う競技ですがルールは以下のとおりです。
①各クラスごと、持ち時間は3分とし、クラスを2チームに分ける。
今日は昼休みの後に、全校生での大縄大会がありました。クラスごとに大縄の跳べた回数を競う競技ですがルールは以下のとおりです。
①各クラスごと、持ち時間は3分とし、クラスを2チームに分ける。
1チームの競技時間 1分30秒×2回
②引っかかっても続けて数える。
③ハンデは,1年生:+50回,2年生:+40回,3年生:+30回,
4年生:+20回,5年生:+10回。
なお、1年生は大波・小波でも可とする。
④縄は先生・児童どちらがまわしてもよい。
どの学年も、昼休みなどを使い練習をしてきました。結果は以下のようになりました。
1位:3年生 2位:5年生 3位:6年生
どの学年も、昼休みなどを使い練習をしてきました。結果は以下のようになりました。
1位:3年生 2位:5年生 3位:6年生
よいことふうせん・おもいやりんご
~よいことふうせん・おもいやりんご~
4時間目に1、2年生の授業を見にいったときに、昨日の学年末PTAのあいさつの中で少し触れました、1年生のよいこと風船と、2年生のおもいやりんごの写真を撮ってきましたので紹介します。どちらも、○○さんへ、~ ○○よりという形式で、~ の部分には、してもらってうれしかったことや、がんばっていたことを褒める文章が書かれています。読んでみると、とてもふんわりする感じがして、すごくいいです。
4時間目に1、2年生の授業を見にいったときに、昨日の学年末PTAのあいさつの中で少し触れました、1年生のよいこと風船と、2年生のおもいやりんごの写真を撮ってきましたので紹介します。どちらも、○○さんへ、~ ○○よりという形式で、~ の部分には、してもらってうれしかったことや、がんばっていたことを褒める文章が書かれています。読んでみると、とてもふんわりする感じがして、すごくいいです。
1年生授業(国語)
~1年生授業(国語)~
今日の4時間目に、1年生の国語の授業も見てきました。「たぬきの糸車」の単元で、ちょうど教室に入ったときに、教科書の糸車の回る音を使って、動作化をしていました。低学年にとっては、動作化することで、その場面がイメージしやすくなるということが感じられる授業でした。子どもたちは、とても楽しそうに授業に取り組んでいました。
今日の4時間目に、1年生の国語の授業も見てきました。「たぬきの糸車」の単元で、ちょうど教室に入ったときに、教科書の糸車の回る音を使って、動作化をしていました。低学年にとっては、動作化することで、その場面がイメージしやすくなるということが感じられる授業でした。子どもたちは、とても楽しそうに授業に取り組んでいました。
2年生授業(国語)
~2年生授業(国語)~
今日の4時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「スーホーの白い馬」の単元で、2の場面で白馬と出会った時のスーホーの気持ちを考えるという授業を行っていました。スーホーの言ったことや、やったことを押さえてスーホーの気持ちを考えていましたが、みんな真剣に取り組んでいました。発表前に、席の近くの人と話し合ってから発表するという流れで、自信を持って発表できるようにしていました。
今日の4時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「スーホーの白い馬」の単元で、2の場面で白馬と出会った時のスーホーの気持ちを考えるという授業を行っていました。スーホーの言ったことや、やったことを押さえてスーホーの気持ちを考えていましたが、みんな真剣に取り組んでいました。発表前に、席の近くの人と話し合ってから発表するという流れで、自信を持って発表できるようにしていました。
今日の給食(2月14日)
~今日の給食~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ハンバーグ、わふうサラダ、カレースープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ハンバーグ、わふうサラダ、カレースープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
インフルエンザ(2月14日)
~インフルエンザ(2月14日)~
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は2名(2名ともA型)、発熱での欠席1名です。現状維持というところです。このまま収束に向かうように、学校としては予防に努めていきます。
本校の本日のインフルエンザ罹患状況は、インフルエンザに罹患しての出席停止は2名(2名ともA型)、発熱での欠席1名です。現状維持というところです。このまま収束に向かうように、学校としては予防に努めていきます。
授業参観・学年末PTA
~授業参観・学年末PTA~
本日の授業参観・学年末PTA、たいへんお世話になりました。多くの保護者の皆様方の参加、たいへんありがとうございました。
【授業参観】
〈1年生〉
〈2年生〉
〈3年生〉
〈4年生〉
〈5年生〉
〈6年生〉
本日の授業参観・学年末PTA、たいへんお世話になりました。多くの保護者の皆様方の参加、たいへんありがとうございました。
【授業参観】
〈1年生〉
〈2年生〉
〈3年生〉
〈4年生〉
〈5年生〉
〈6年生〉
今日の給食(2月13日)
~今日の給食~
今日の給食は、セルフかきあげどん(ごはん、やさいかきあげ、てんどんのたれ)、牛乳、くきわかめのきんぴら、なめこじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、なめこ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、セルフかきあげどん(ごはん、やさいかきあげ、てんどんのたれ)、牛乳、くきわかめのきんぴら、なめこじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、なめこ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。