活動の様子
~スクールガードさんとの対面式(5月24日)~
今日は下校時に、さくら警察署のスクールサポーターの大澤さんと中央小スクールガードさん(本日は3名の方が来校してくださいました)との対面式を行いました。
皆様は、児童の安全な登下校のために、様々な場所で見守り等をしてくださっています。
スクールサポーターさんからは1年生に対して「いか・の・お・す・し」についてお話をしていただきました。
児童代表の6年生からは、毎日の感謝とこれからの見守りのお願いするお話がありました。
~今日の給食は マーボー丼(5月24日)~
今日のメニューは、マーボー丼、牛乳、
こんにゃく入り海藻サラダです。
マーボー丼に入っているにらは、βカロチンを多く含んだ緑黄色野菜です。疲労回復の効果が高い野菜として知られています。
~今日の授業(5月24日)~
今日は朝から気持ちのよい日差しが中央小を照らしています。
北風は少し強くて冷たさも感じますが、さわやかな1日のスタートです。
6年生は国語の「笑うから楽しい」。
めあてを確認して、教科書で筆者の主張の読み取りに入りました。
4年生は図工。
名画を模写した作品に台紙をつけてみています。
どの色の台紙がにすると作品が映えるかな?
3年生は算数の「大きい数のひっ算を考えよう」で、今日のめあては「正しくとく」。
「は・か・せ」の合言葉で、はやく・かんたん・せいかくを心掛けて計算します。
答え合わせをして筆算の仕方を確認したら、算数ぐんぐんの問題を解き進めます。
~クラブ活動(5月23日)~
今日はクラブの組織や活動計画作りです。
6年生が話合いをリードしながら、
計画が作られています。
~人権の花贈呈式(5月23日)~
今日はなかよしタイムに、高根沢町人権擁護委員会の「人権の花」贈呈式が行われました。
贈呈式は、町内小学校で順番に行われています。
この活動は、花の育成や観察を児童が行うことで、「思いやりの心」と「かけがえのない命」を大切にする人権尊重の心を育てることを目的にしています。
今日は全校生が体育館に集まり、人権擁護委員さんそれぞれからお話を聞きました。
その後、花苗をいただき、お礼の言葉を伝えました。
~ かみかみメニュー(5月23日)~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、あじフライ、
切り干し大根の煮物、じゃがいもとワカメのみそ汁です。
~今日の授業(5月23日)~
昨日までの天気とは打って変わって、肌寒い雨の日です。
気温の変化が激しいせいか、体調を崩して欠席する児童が少し増えてきています。
2年生は図工で、絵の具で色塗り。
虫歯予防デーに向けたポスターを仕上げています。
さすが2年生。みんな上手になってきましたね。
1年生は国語。
グループになって、「はなのみち」の音読の役割を決めています。
今日は、自分で考えたセリフを足して音読をします。
~今日の給食は スパゲッティナポリタン(5月22日)~
今日のメニューは、牛乳パン、牛乳、スパゲッティナポリタン、花野菜サラダ、シークワーサーゼリーです。
花野菜サラダのアスパラガスは、今が旬の野菜です。別名「西洋のうど」とも呼ばれ、江戸時代にオランダ人によって伝えられました。
~今日の授業3(5月22日)~
6年生は音楽。
「マルセリーノのうた」をリコーダーで演奏しています。
授業の終了直前に保健室に移動して、血液検査の採血です。
5年生は国語の「きいて、きいて、きいてみよう」。
これから行うインタビューの、聞き手・話し手・記録者の役割を確認しています。
~今日の授業2(5月22日)~
4年生は外国語活動。
「How's the weather?」を上手に歌っています。
その後は遊びに誘う復習です。
3年生は図工の「くるくるランド」。
回るしくみを生かして場面が変わる工作です。
~今日の授業(5月22日)~
1年生は国語の「はなのみち」。
さし絵を見比べて違っているところを見付けています。
2年生は、先週、雨で延期していた生活科の校外学習(学校の周辺)に行ってきました。
2校時には帰校して、見学してきたことをワークシートに記入しています。
~PTA親子環境整備作業(5月20日)~
土曜日は7時30分からPTA環境整備作業がありました。
今年度からは、以前より児童数・会員数の減少もあって、親子での作業になりました。
早朝からたくさんの方が参加してくださり、
とてもきれいになりました。
ありがとうございました。
~グリーンタイム(5月18日)~
今日のなかよしタイムは、縦割り班でのグリーンタイムです。
担当している花壇の草や花を抜き、腐葉土を撒く作業です。
この続きの作業は、PTA環境整備作業で手伝ってもらいます。
高根沢町も気温が上がっている中でしたが、短時間で効率よく作業を進めることができました。
~今日の給食は コロッケ(5月18日)~
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、コロッケ、
ブロッコリーとしめじのサラダ、なめこ汁です。
麦ご飯の麦は大麦。
大麦は麦茶やビールの材料にもなります。
大麦は、ビタミンB1や食物繊維を多く含みます。
~今日の授業(5月18日)~
2年生の教室からは、元気な歌声が聞こえてきます。
声の大きさに気をつけて、「山びこ ごっこ」を歌います。
山びこ役を交代しながら楽しそうに歌っています。
4年生の算数は、少人数指導が始まりました。
教室と学習室に分かれての授業です。
3年生は国語の「漢字の音と訓」。
読み方を確認しながら、漢字ドリルで練習です。
みんな集中していますね。
5年生は書写の「点画のつながりと字形」。
書けた子は丸を付けてもらっています。
~耳鼻科検診(5月17日)~
13時30分からは、耳鼻科検診です。
順番まで廊下で静かに待っています。
~なかよし班活動(5月17日)~
今日のなかよしタイム(昼休み)は、縦割り班でのなかよし班活動です。
1年生もそれぞれの班に加わっての活動です。
養護教諭からは熱中症に関する注意の放送もありました。
子どもたちは、楽しそうに校庭を元気に走り回っていました。
~今日の給食は とり肉のレモンペッパー焼き(5月17日)~
今日のメニューは、米粉パン、牛乳、とり肉のレモンペッパー焼き、サラミソーセージとブロッコリーのサラダ、ミネストローネです。
ミネストローネには、町内産の大豆が使われています。大豆には良質なたんぱく質が多く含まれていることから、「畑の肉」と呼ばれています。
~今日の授業3(5月17日)~
6年生は理科の実験です。
酸素と二酸化炭素の性質を調べています。
生活体験の変化からなのか、マッチを擦って火をつけるのが難しそうでした。
5年生は算数の「変わり方を調べよう」。
今日は、「比例」の学習の仕上げ。
学校の階段の1段の高さを図って、高さを求めていく文章題です。
全員で問題を読んで、何を求めるのか確認しています。
~今日の授業2(5月17日)~
3年生は新出漢字の勉強です。
漢字ドリルで書き順や画数を確認しています。
4年生は図工の「世界の名画」。
気に入ったを模写しています。