活動の様子
2年生授業(国語)
~2年生授業(国語)~
今日の1時間目に、2年生の国語の授業も見てきました。「おにごっこ」の教材文を読んで、筆者の言いたいことを80字でまとめるという活動をやっていました。本を持って各自音読している様子は、しっかり学習訓練がなされていてとても気持ちよかったです。80字でまとめる活動は、少し苦戦していましたが、みんな真剣に取り組んでいました。
今日の1時間目に、2年生の国語の授業も見てきました。「おにごっこ」の教材文を読んで、筆者の言いたいことを80字でまとめるという活動をやっていました。本を持って各自音読している様子は、しっかり学習訓練がなされていてとても気持ちよかったです。80字でまとめる活動は、少し苦戦していましたが、みんな真剣に取り組んでいました。
6年生授業(社会)
~6年生授業(社会)~
今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。国連の平和に関する活動について学習していました。いつも通り、前時の復習から始まった授業ですが、子どもたちが積極的に授業に参加し、手をあげて発表しているのがとてもいいなと思いました。子どもたちに授業の流れがしっかり定着し安心して授業に取り組んでいるから積極的に参加できるのだと感じました。
今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。国連の平和に関する活動について学習していました。いつも通り、前時の復習から始まった授業ですが、子どもたちが積極的に授業に参加し、手をあげて発表しているのがとてもいいなと思いました。子どもたちに授業の流れがしっかり定着し安心して授業に取り組んでいるから積極的に参加できるのだと感じました。
5年生授業(算数)
~5年生授業(算数)~
今日の5時間目に、5年生の算数の授業を見てきました。円の円周と直径の長さは比例しているということを見つけ出す授業が展開されていました。最後にまとめを書いていましたが、ほとんどの児童が理解できているようでした。
今日の5時間目に、5年生の算数の授業を見てきました。円の円周と直径の長さは比例しているということを見つけ出す授業が展開されていました。最後にまとめを書いていましたが、ほとんどの児童が理解できているようでした。
今日の給食(2月18日)
~今日の給食(2月18日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、えびしゅうまい、なまあげとキャベツのみそいため、ワンタンスープです。高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、えびしゅうまい、なまあげとキャベツのみそいため、ワンタンスープです。高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
3年生授業(国語)
~3年生授業(国語)~
今日の2時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。ことわざについて、グループで調べて、その後に発表をしていました。この授業のゴール、そして全14時間の単元のゴールが明確になあっているので、子どもたちは安心して授業に取り組んでいる感じがしました。
今日の2時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。ことわざについて、グループで調べて、その後に発表をしていました。この授業のゴール、そして全14時間の単元のゴールが明確になあっているので、子どもたちは安心して授業に取り組んでいる感じがしました。
1年生授業(外国語活動)
~1年生授業(外国語活動)~
今日の2時間目に、1年生の外国語活動の授業を見てきました。今日が今年度最後の外国語活動の授業ということで、今まで学習してきたことの復習をやっていました。みんなとても楽しそうに歌を歌ったり、ゲームをしたりしていました。
今日の2時間目に、1年生の外国語活動の授業を見てきました。今日が今年度最後の外国語活動の授業ということで、今まで学習してきたことの復習をやっていました。みんなとても楽しそうに歌を歌ったり、ゲームをしたりしていました。
4年生授業(国語)
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。メモの取り方の工夫について学習していました。昨日の5時間目が導入で、今日が2時間目でしたが、子どもたちの活動の様子を見ていて、メモを取るのは子どもたちにとってなかなか難しいと感じました。どれだけ上手にメモが取れるようになるのか楽しみです。
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。メモの取り方の工夫について学習していました。昨日の5時間目が導入で、今日が2時間目でしたが、子どもたちの活動の様子を見ていて、メモを取るのは子どもたちにとってなかなか難しいと感じました。どれだけ上手にメモが取れるようになるのか楽しみです。
金銭・金融教育
~金銭・金融教育~
今日の5時間目に5年生が家庭科の授業で、県の金融広報アドバイザーの桜井さんを外部講師に招いて、金銭・金融教育を実施しました。お金ってなあに?「じょうずに使おう物やお金」をテーマに学習しました。内容は、お金のクイズから始まり、お金の名前や、お金の役割・使い方などについて説明を受けました。子どもたちはお金の上手な使い方が学べたようです。
今日の5時間目に5年生が家庭科の授業で、県の金融広報アドバイザーの桜井さんを外部講師に招いて、金銭・金融教育を実施しました。お金ってなあに?「じょうずに使おう物やお金」をテーマに学習しました。内容は、お金のクイズから始まり、お金の名前や、お金の役割・使い方などについて説明を受けました。子どもたちはお金の上手な使い方が学べたようです。
読み聞かせボランティア
~読み聞かせボランティア~
今日の昼の活動の読書には、前回の1、3、5年生に続いて2、4、6年生教室に読み聞かせボランティアの方々が入って、いろいろ工夫された読み聞かせを実施してくれました。(紙芝居もありました)学年によって、雰囲気は若干違いましたが、よく聞いていました。
今日の昼の活動の読書には、前回の1、3、5年生に続いて2、4、6年生教室に読み聞かせボランティアの方々が入って、いろいろ工夫された読み聞かせを実施してくれました。(紙芝居もありました)学年によって、雰囲気は若干違いましたが、よく聞いていました。
国旗当番引き継ぎ式
~国旗当番引き継ぎ式~
今日の昼休みに、6年生から5年生に国旗当番が引き継がれました。今まで毎日6年生があげていた国旗が、明日からは5年生があげることになります。6年生、今まで本当にご苦労様でした。そして5年生、これからよろしくお願いします。とりあえず、2月中は6年生がサポートします。
今日の昼休みに、6年生から5年生に国旗当番が引き継がれました。今まで毎日6年生があげていた国旗が、明日からは5年生があげることになります。6年生、今まで本当にご苦労様でした。そして5年生、これからよろしくお願いします。とりあえず、2月中は6年生がサポートします。