日誌

活動の様子

6年中学校入学説明会

【6年中学校入学説明会】1月21日(木)
 6年生親子対象に、阿久津中学校スクールカウンセラーの尾崎美さ子さんより、「中学校入学に当たって」の講話がありました。
 続いて、阿久津中学校と北高根沢中学校に分かれて、それぞれの生徒指導主事から、中学校での約束等の説明や質疑応答が行われました。
 

 

音楽集会

【音楽集会】1月20日(水)
 全校生が体育館に集い、音楽の授業で学習した歌を発表し、音楽を楽しむひとときを過ごしました。歌い終わった後の子どもたちの感想は、すべての学年の良さについて、それぞれが伝えることができました。
 
       1、2年 合奏と歌 「こぎつね」 「どれみのキャンディー」

 
    3年 歌「ゆかいなまきば」               4年 歌「プポパ」 

 
   5年 二部合唱「君をのせて」          6年 二部合唱「明日を信じて」  

5年NHK宇都宮放送局見学

【5年NHK宇都宮放送局見学】1月19日(火)
 5年生が、社会科の校外学習で宇都宮放送局を見学しました。中継車や鉄塔などの実物を見学したりニュース番組作り体験を行ったりでき、情報を発信する上で、新聞と比べてテレビならではの役割があることも合わせて学べました。
  
  

   


6年生租税教室

【6年生租税教室】1月15日(金)
 町税務課の皆さんをお招きして、租税教室を行いました。税がどのように役立っているかが理解でき、日本人として豊かに生きるには、納税の義務を果たすことが大切なんだと確認できました。
  
  

町特別支援学級合同学習

【町特別支援学級合同学習】1月15日(金)
 合同学習会の午前の部が、中央小学校図工室で行われました。
 講師にエコハウスたかねざわの先生方をお招きして、小学1~小学3年生がペーパーホルダー作りを、小学4年生~中学3年生がマイ箸作りを行いました。どの子も真剣に作品作りに取り組みました。

  
  

2年生活科「町探検」

【2年生活科「町探検」】1月14日(木)
 2年生が、学校の周りと言い換えてもよいくらいのミニ探検を行いました。子どもたちは、それぞれの見学場所で質問したり、交流をしながら遊んだりと、地域の良さを学んだひとときとなりました。
 今回の見学に御協力いただいた店や施設の皆様、そして、グループ活動に付き添ってくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。
  
  
  
  
   

3年町消防署見学

【3年町消防署見学】1月14日(木)
 3年生が社会科の学習で、町消防署へ見学に行きました。火事が起きた時に、「火を早く消すしくみ」をたくさん学んできました。見学に御協力をいただきました高根沢消防署の皆さん、ありがとうございました。
  
  
  
   
  

できるところからバリアフリー

【できるところからバリアフリー】1月14日(木)
 本校では、昨年度から部分的にバリアフリーの場所を増やしています。今回は教育委員会の支援で、体育館通路と校庭に抜ける階段をスロープ状にしていただきました。環境サポート隊の大橋さんにもお手伝いいただきました。
 
    

なかよし班活動

【なかよし班活動】1月13日(水)
 昼休み終了後、なかよし班(縦割り班)で集団遊びを行いました。
 遊びの中で人との関わり方が学べる、子どもたちにとって大切な時間です。
 
 
 


冬休み後集会

【冬休み後集会】1月8日(金)
 教頭先生から、「学年のまとめに向けて、何か1つでも達成できるように頑張っていきましょう。」という話がありました。
 また、子どもたちは、同じ誕生月で集まったり誕生日で並んだりして、全校生がふれ合うひとときを過ごしました。
 
 
 
 

学力向上アドバイザー事業授業研究会

【学力向上アドバイザー事業授業研究会】12月21日(月)
 今日は、特別支援学級において、国語科の授業を行いました。題材名が「簡単な動作を付けて音読しよう」という授業で、文章から読み取ったことを動作化しながら、登場人物の気持ちを言葉で表現しました。本時のねらいの他に個別の目標があり、一人ひとりへ個別に対応していく姿に、通常学級で授業をしていく教師にとっても、学ぶことがたくさんありました。
  
   

町小中一貫西ブロック体力部会授業研究会

【町小中一貫西ブロック体力部会授業研究会】12月18日(金)
 バスケットボールの授業参観後、西ブロックの研究テーマ「言語活動の充実~伝え合う児童・生徒の育成~」について、授業者の反省や班検討会、班ごとの発表がありました。
 最後に全体で検討したい事項を確認し、町管理主事兼指導主事の沼尾先生より指導・助言をいただきました。
 ねらいに迫るためには、技術面ばかりでなく児童・生徒の話し合いも取り入れ、知識・理解の面や、集団との関わりの中で人間関係の面も配慮していくことなどを確認でき、教師の指導技術を高め合う場となりました。
  
  
  
  

町小中一貫教育西ブロック研究授業

【高根沢町小中一貫教育西ブロック研究授業】12月18日(金)
 本日は、町小中一貫教育西ブロックで、阿久津小では「生き方部会」、西小では「学力部会」、そして本校では、「体力部会」ということで、5年体育「バスケットボール」の授業を行いました。指導案作成の段階から、阿久津中も含めた4校の体育関係者で協議し、本日の授業となりました。
 本時のねらいに迫りながら、ブロックのテーマでもある言語活動が充実した、質の高さを感じさせる授業となり、参観した小中学校の教師にとっても、得るものがたくさんあった授業でした。
 また、バスケットボールを通して、子ども同士の学ぶ意欲がさらに高まった授業ともなりました。
     
  
  

第2回国語集会

【第2回国語集会】12月16日(水)
 本校では、「伝え合い学び合う学習」を推進するための1つとして、国語集会を行っています。日頃から朝の活動等で練習をしてきましたが、今回は2回目で、1、4、5年生による群読です。発表の方法に工夫が見られ、子ども一人ひとりの自然な動作も加わって、味わいのある集会となりました。
 発表後には多くの子どもたちが、感想を述べ合いました。
 

1年「あかるい おひさま」 「おむすび ころりん」
 
4年「だいじょうぶは おまじない」 「いきいき生きる」
 
5年「春はあけぼの」 「早口言葉のうた」

校内持久走大会

【校内持久走大会】12月16日(水)
 暖かい日差しの下、町民広場で持久走大会を実施しました。子どもたちは自己記録の更新や大会記録等、自分のめあての達成に向けて、もてる力を出し切りました。最後まで諦めずにゴールすることができた、達成感あふれた表情が、眩しく見えました。
  
   
  
  
  
  
  
  
   
 
 

町小中一貫英語教育推進委員会

【町小中一貫英語教育推進委員会】12月15日(火)
 今日は、町小中一貫英語教育推進委員会が本校で行われました。2年生の外国語活動、「食べ物と色②~果物の色~」という研究授業を行いました。どの子も、生き生きと学習に取り組んでいる様子が伺えました。
 
 

学力向上アドバイザー事業

【学力向上アドバイザー事業授業研究会】12月14日(月)
 今日は、県の学力向上アドバイザーの綱川先生、塩谷南那須教育事務所の鈴木所長補佐、小堀教育長並びに指導主事の木村先生をお招きして、授業研究会を行いました。
 全ての教師にとって、指導力の向上につながる研究会となりました。
3年算数科「□を使った式」の授業の様子
  

授業研究会の様子
  

あいさつ運動最終日

【あいさつ運動最終日】12月10日(木)
 あいさつ運動の最終日は、多くの子どもたちが、2年生のボランティアを中心に参加しました。阿久津中学校からは校長先生と先生、生徒会、生活委員会が、そして、民生児童委員兼スクールガード代表の渡邊さんが、応援に駆けつけてくれました。
 あいさつが、
相手に十分伝わるような声の大きさに変わってきました。
 
 

高根沢町小中一貫教育:道徳の実施

【町小中一貫教育:道徳の実施】12月9日(水)
 今日は、高根沢町小中一貫教育で昨年度の町道徳部会が準備していた教材・教具や指導案を使って、人権週間における道徳の授業を実施しました。5年生も6年生も、心の成長が感じられた学びでした。
5年「わたしのいもうと」の様子
 
6年「決まりはないけれど」の様子
 

なかよし班活動

【なかよし班活動】12月9日(水)
今日の班活動は、2学期の活動計画でした。6年生の班長を中心に、みんながにこにこと笑顔で参加することができました。