日誌

活動の様子

~今日の授業(2月21日)~

今日は昨日までとは打って変わって肌寒い日です。

雨も降り続いています。

 

1年生は国語の「ずうっと、ずっと、大すきだよ」。

エルフがどう変わっていったのか、確かめています。

 

~北中1年2組の献立(2月20日)~

今日のメニューは、春巻き、ブロッコリーとツナのサラダ、ご飯、キムチスープ、牛乳、フルーツ杏仁です。

家庭科の授業で考えた献立です。クラスからのコメントは「中華をイメージして、全体のバランスをよくし、全員がおいしく楽しく食べられるように考えました。他の学校と重ならないように気をつけました。」

~今日の給食は(2月19日)~

 

今日のメニューは、ほっけ塩焼き、つぼ漬け和え、豆乳仕立ての野菜汁、ご飯、ふりかけ(海苔香味)、牛乳です。

野菜汁は、昆布と鰹節でだしをとっています。そこに、ごぼう、にんじん、大根、ねぎの野菜の旨味、さつまいものほんのりした甘さ、豆乳のまろやかな味わいが広がります。

~今日の給食は(2月15日)~

 

今日のメニューは、セルフ舞茸入り五目ご飯、(麦ご飯)、厚焼き玉子、大根と油揚げのみそ汁、牛乳です。

五目ご飯には、たっぷり町内産舞茸が入っています。この舞茸は那須バイオファーム産です。

~バレンタイン献立(2月14日)~

 

 

今日のメニューは、ハヤシライス、コーンとブロッコリーのサラダ、牛乳、チョコプリンです。

バレンタインデーに合わせて、児童の皆さんに学校給食センターからデザートのチョコプリンが贈られました。

~初午献立(2月9日)~

今日のメニューは、セルフかき揚げ丼、しもつかれ、かんぴょう入りかき玉汁、牛乳です。

今年の初午は2月12日。栃木県の郷土食「しもつかれ」は、貯蔵してあった大根と人参、お正月に食べて残った鮭の頭、節分の残りの大豆、お酒を絞った後に出る酒粕などから作られています。食べ物を無駄にしない、昔の人の知恵が詰まった料理です。