活動の様子
今日の給食(6月25日)
今日の献立は、「二色丼(とりそぼろ・たまごそぼろ)、牛乳、いなか汁」です。「いなか汁」は、地元で収穫した野菜などで作った汁という意味から、「田舎汁(いなかじる)」と呼ばれているそうです。具材の中で、にんじん・玉ねぎ、なすが高根沢町産です。
授業の様子(6月25日)
1年生の図工の様子です。破いた紙をいろいろな向きから眺めると、いろんな様子が浮かんできます。
2年生の算数の様子です。100を10こ集めた数について、みんなで考えています。
3年生の理科の様子です。植物を観察して、からだのつくりを調べています。
4年生の理科の様子です。車型の模型を使って、電池を2つつないだときのモーターの回る速さを調べています。
5年生の外国語の様子です。「My Schedule」として、自分で決めた曜日のスケジュールを、教科書を参考に英語で書いています。
6年生の算数の様子です。分数同士の割り算について、練習問題で習熟を図っています。
2組の算数の様子です。計算問題を考えています。
1年生のアサガオ、2年生の野菜、3年生のマリーゴールド・ホウセンカもそれぞれ大きく育ってきました。
1年生から6年生の子どもたちがなかよし班(縦割り班)で植えた、花壇の花々もきれいに咲いています。
6月24日学校訪問
本日、学校訪問として、塩谷南那須教育事務所所長様をはじめ、塩谷南那須管内の各市町教育長様、諸先生方が来校され、本校の教育活動の様子をご覧になりました。
子どもたちの挨拶の元気のよさや、授業で意欲的に学ぶ姿など、多くのおほめの言葉をいただきました。
今後も、「一人一人が輝き、笑顔と元気があふれる中央小学校」を目指して、教職員一同、力を合わせて教育活動に取り組んでまいります。
今日の給食(6月24日)
今日の献立は、「ホタテクリームスパゲッティ、牛乳、花野菜サラダ、はちみつパン、ゼリー」です。ホタテがゴロっと入ったスパゲッティを、おいしくいただきました。
今日の給食(6月21日)
今日の献立は、「ごはん、牛乳、ハンバーグおろしソース、ブロッコリーとチーズのサラダ、野菜とウインナーのコンソメスープ」です。スープはやさしい味でした。
2年生もあいさつ運動を頑張っています
児童会で企画した「あいさつ運動」は、ひとまず今日が最終日です。2年生も、いつも元気いっぱいの挨拶ができるので、今日は「あいさつリーダー」としていつも以上にがんばっていました。
それぞれの学年で、挨拶が学校全体で響くように取り組んだ一週間でした。
1年生は、次の機会からリーダーをやってみたいということです。1年生の挨拶も元気いっぱい、素晴らしいです。
親子で「マイおはし」をつくろう(3年生)
5校時に、3年生のPTA親子ふれあい活動として、エコハウス・たかねざわの方やボランティアの方々を講師にお招きして、「マイ箸作り」を行いました。
自然環境を守ることの大切さや、SDGsについてなどのお話を聞いた後、森林の間伐材を使ったお箸作りに取りかかりました。親子でお箸の原材料になる木材にやすりをかけて磨いたり、電熱ペンで名前やイラストをかいたりしました。
今回の「マイ箸作り」を通して、環境問題について親子で考える機会となりました。
エコハウス・たかねざわの職員様、ボランティアの皆様、たくさんの準備やご助言をいただきありがとうございました。また、学年委員長様・学年副委員長様にも大変お世話になりました。
プール学習始まっています
先週の金曜日から、体育でプールに入るようになりました。今日、1年生・2年生・3年生もプールに入ることができ、全学年がプールで体育の授業を始めました。
学校のプールが老朽化で使用できないため、近隣の小学校のプールを使用しています。必要時間を確保し有効に使って、授業を進めていきます。
〔1年生〕
〔2年生〕
〔3年生〕
〔4年生〕
〔5年生〕
〔6年生〕
児童会で企画「あいさつ運動」(3・4年生)
子どもたちが企画した「あいさつ運動」は、今週いっぱい続きます。昨日19日は4年生が、本日20日は3年生が、登校後に昇降口付近に立ってみんなに「おはようございます!」という朝の挨拶をしていました。
元気のよい挨拶は、こちらもさわやかな気持ちになります。
今日の給食(6月19日)
今日の献立は、「米粉パン、牛乳、アンサンブルエッグ、紫キャベツ入りサラダ、白いんげん豆のスープ」です。紫キャベツの赤紫色は、アントシアニンという色素成分で、目の健康によいとされているそうです。